ねことわたしのやわらかな日々

17年一緒に暮らした愛猫を亡くしましたが、日々のささやかな幸せを、
手のひらで温めて暮らしています。

二月花形歌舞伎

2013年02月24日 23時07分00秒 | 音楽・アート
友人のHちゃんに誘ってもらって
人生二度目の歌舞伎を観てきました。
片岡愛之助主演の「GOEMON」。
客席の頭上を横断して飛んだり、
客席を駆け回っての立ち回りをしたり、
果てはフラメンコを踊ったり、
スーパー歌舞伎ばりの奇想天外さで
大いに「かぶいて」いました。



古典的な演目も好きだけれど
こういう新感覚のものも面白い。
故勘三郎も、3代目猿之助も、玉三郎も、
手法はそれぞれに違うけれど
伝統を継承する一方で
新しい表現を模索してきたように、
古典を守るだけが歌舞伎じゃないから。

そんなことはさておいても
エンターテイメント性抜群で
とにかく楽しめる演目でした。
最前列で花道のすぐ近くのお席で
役者さんが花道をさかんに往来する上
後ろの2階席で立ち回りを繰り広げたり、
頭の真上で宙吊りになったりするから
後ろ向いたり、見上げたり、もう忙しくて
明日、首が回らなくなってるかも。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9歳の誕生日 | トップ | 梅に託して »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ahbon)
2013-02-25 16:35:10
ありがとうございます
やはりcomprehension oralは、むずかしいのですね。点のとりかたを考えてがんばります
励まされました。若くありませんのでどこまでできるかわかりませんが、合格めざします
返信する
Unknown (花うさぎ)
2013-02-25 12:19:53
ahbonさん、コメントありがとうございます。今度受けようと思ってらっしゃるのはB1ですか?(DELF/DALFの難易度はA1、A2,B1,B2,C1,C2の順で、一番上がC2です)

総じてDELF/DALFはcompréhension oraleで点を取るのは難しいので、compréhension écritとproduction écritで高得点を狙う方が合格しやすいようです。B1でしたら、こんな問題集がありますので<http://www.amazon.co.jp/Delf-200-Activities-With-Audio/dp/2090352302/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1361761595&sr=8-2>一度やってみると感じもつかめますので良いと思いますよ。

あと、総じて時間が足りないことが多いですから、分からない単語があっても気にせず大まかに理解するくせをつけること、それからcompréhension écritは先に設問を読んでから、文章を読むと理解しやすいのでお勧めします。

努力すれば必ず大丈夫ですから、頑張ってくださいね!
返信する
Unknown (花うさぎ)
2013-02-25 12:00:37
こちらこそ、本当にありがとうございました!首は今のところ意外にだいじょうぶだけど、これから来るかも~。なんせ最近、筋肉痛が出るのがかなりずれるようになっちゃいましたから。いやだわ~。

ところで壱太郎は「かずたろう」でしたか!しかも扇千景さんのお孫さん!?血筋は争えませんね~。本当、きれいでした。またぜひ行きましょうね!
返信する
Unknown (ふるひろ)
2013-02-25 11:54:09
昨日はありがとうございました。あれから首はどうですか?私は硬直してます・・。マッサージに行きたいなあ~。

ところで、阿国役の中村壱太郎くん、いちたろうではなく、「かずたろう」なんですね!そんな不規則変化やめてくれ~!かかなくていい恥をかいてしまった。あの扇千景の孫とのことで、美しいはずですね。また彼と愛之助の共演を見たいものです。
返信する
Unknown (ahbon)
2013-02-24 23:28:51
はじめまして 2年前からフランス語を独学ではじめたものです。今度DELFのB1を受けてみようかと思っていますが、どのような準備をすればいいでしょうか。B2と比べるとはるかにむずかしいでしょうか。B2の場合はどのように準備するのが効果的でしょうか。今現在、フランス人と話す機会は、かなりあります。今のところチャットや話すときにはなんとか通じているようです。韓国の大学でおしえていたフランス人の友人に言わせるとB1ぐらいかなと言われましたが、その場合でもテストとなると十分に準備しないと合格しないようにも聞きました。ラジオは、毎日聞いています。最近、耳が開いてきたように思います。アメリカに留学したことがあるのですが、最初ききとれなかった英語はあるときから聞き取れるようになったような感覚が2年目からありました。ただ独学ですので壁にぶちあたりながらなんとかここまできたという感じです。なにか次のステップのために参考になることがあればおしえていただければ助かります
返信する

コメントを投稿

音楽・アート」カテゴリの最新記事