仏検1級の結果が昨日届いて、
思ったとおり結果は「不合格」。
合格基準点88点のところ82点。
惜しいような、惜しくないような
くやしいような、くやしくないような。
一生懸命に準備してなかったから
くやしさまで不完全燃焼のまま。
だめだなあ、情けないなあ。
本当は一生懸命やって、ダメなら
心の底からくやしがるべきなのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/6e5a5a957774c6386e3601c277bc2a82.jpg)
でも、10点差だった去年と比べて、
6点差に詰められたのがうれしいかも。
ダラダラとやる気のないままだったから
実力は落ちたかも、と心配してたけど
続けてさえいれば進歩するみたい。
ダラダラの私には、じゅうぶんなご褒美。
わたしの弱点はやはり、ディクテと作文。
特に、つまらない綴りミスが多すぎ。
英検1級と違って、なぜか仏検1級は
試験対策用の問題集はほとんどないけど
ディクテの精度を上げることなら出来そう。
ダラダラ学習のフランス語だけど
自分史上最高レベルなのは間違いない。
これを逃したら生涯合格できないだろうから
「こうなったら来年こそ!」の誓いを新たに
ディクテと仏作文強化に努めてみよう。
思ったとおり結果は「不合格」。
合格基準点88点のところ82点。
惜しいような、惜しくないような
くやしいような、くやしくないような。
一生懸命に準備してなかったから
くやしさまで不完全燃焼のまま。
だめだなあ、情けないなあ。
本当は一生懸命やって、ダメなら
心の底からくやしがるべきなのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/6e5a5a957774c6386e3601c277bc2a82.jpg)
(みみにゃんはまったく関心なし)
でも、10点差だった去年と比べて、
6点差に詰められたのがうれしいかも。
ダラダラとやる気のないままだったから
実力は落ちたかも、と心配してたけど
続けてさえいれば進歩するみたい。
ダラダラの私には、じゅうぶんなご褒美。
わたしの弱点はやはり、ディクテと作文。
特に、つまらない綴りミスが多すぎ。
英検1級と違って、なぜか仏検1級は
試験対策用の問題集はほとんどないけど
ディクテの精度を上げることなら出来そう。
ダラダラ学習のフランス語だけど
自分史上最高レベルなのは間違いない。
これを逃したら生涯合格できないだろうから
「こうなったら来年こそ!」の誓いを新たに
ディクテと仏作文強化に努めてみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます