京都の北西部の紫野といわれるエリアにある「今宮神社」。そばには、「大徳寺」があります。
「あのねー一度お詣りに行きたいと思ってたところなのー」とミモロ。
その訳は、そこが良縁開運のお社だから…でも、それだけではないようですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/3bffc935833611355c194376b48ee8d4.jpg)
境内に一歩入り、「わーりっぱなお社…」と感激するのは、明治時代に一度焼失し、その後まもなく再建されたと言われる風格ある本社です。
そもそも「今宮神社」は、平安時代以前の疫病を鎮めるお社を創祀とし、一条天皇の御代(994年)に新たな社との名の「今宮」と号された神社。ご祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)=大国主命、事代主命(ことしろぬしのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)をお祀りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/d98338ce3ab543c5fff7befda2209b7a.jpg)
ミモロの大好きな大国主命がいらっしゃるので、参拝にもいっそう気合が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/14/efe5eee8de115e950d966b9fc0955174_s.jpg)
「だってー良縁開運のご利益があるんだよー」と。
ここは、西陣の氏神として崇敬されており、4月の第二日曜に行われる「やすらい祭」は、「太秦の牛祭」「鞍馬の火祭」と共に、京の三奇祭といわれ、毎年、多くの人で賑わうそう。
「あのねー、玉の輿の神社なんだってー」と、ミモロは、いっそう深々とお願いを…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/2adbd296713c50fa70154e3388d13619.jpg)
西陣出身の娘、お玉さんが、五代将軍の徳川綱吉の生母桂昌院となったことに由来し、多くの女性たちが、玉の輿祈願に訪れるそう。「運をひらく、玉の輿お守り」も人気です。
「なるほどー。西陣の八百屋さんお娘だったといわれるお玉さんが、将軍さまに見初められて結婚して、男の子を生んで、次の将軍のママになったりしたことから『玉の輿』という言葉がうまれたんだー」とミモロ。
今流に言えば、超セレブ婚ですね。
さらに西陣織物の祖神で、技芸上達の神様と崇敬される織姫社にも、しっかり参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/45ea31438051186c40c31c9d0e11ae39.jpg)
遠距離恋愛の持続などの願い事が叶う、織姫さまのお守りも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c0/ddd84305ddfe7ceb547dcdb0af461f45.jpg)
また、「今宮神社」の中ほどにあるのが、「阿呆賢(あほかし)さん」とよばれる神占石。病気平癒のご利益が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d0/c6732eaa772bc29b5f10e5bf3b7e9f48.jpg)
しかも願いを込めて持ち上げて、軽く感じれば、願いが叶うと言われている「重軽石」でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/ea692b17c2a0d41a964943bf45fa5fa5.jpg)
「うー重い…お腹が空いたら、いつでもすぐに美味しいものが現れますように…ってお願いしたのにー」と。
ミモロの願いは、まだ叶いそうもありません。
神社で一番高い場所にあるのが「月読社」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/4cb1474d51c8d050cf9eb01603e144ac.jpg)
ミモロも階段を上って、お詣りを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/f3401e4dc5d1ec6dcfb8464236e5a545.jpg)
伊勢神宮の別宮の「月読宮」を祀っています。
境内には、ほかにもお詣りしたくなる場所がいろいろ。「ここを訪れれば、なんでもお願いができるねぇー」と言いながら、ひとつひとつのお社を訪れては、熱心にお詣りするミモロでした。
「さぁーお詣りも終わったし…」というと、ミモロは、境内の東門の方向へ、トコトコ歩いて来ました。
そこに何があるの?
*「今宮神社」京都市北区紫野今宮町21 電話075-491-0082 詳しくはホームページで
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね