ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

「野村美術館」裏の閑静なお屋敷通りのしだれ桜。「京都市美術館」の疎水横など、穴場の桜スポット

2013-03-31 | 京都

岡崎エリアに住むミモロのお散歩コースは、春は、まさに桜ルート。
昨日のブログの続きで、インクラインからのお散歩コースをご紹介します。
インクラインから、南禅寺を通ったミモロは、お寺の北東方向から「野村美術館」方向に進み、美術館の南側に流れる水路にそって、西側に入ります。

「この細道大好きなんだー」と言うミモロ。その道沿いにも桜が彩りを添えています。

椿の花なども見ながら、
さらにその道を進むと…・
「わーキレイに咲いてる…」
大きな枝垂れ桜が、ミモロの目に飛び込んできました。

「野村美術館」の裏の通りは、普段は、とても静かなお屋敷通り。朝のお散歩でも、地元の人くらいしか出会うことがない道です。


京都でも、この辺りは、大きな敷地をもつお屋敷が集まる場所として有名。昔から大阪などの実業家が別邸を構えたエリアです。今も、よくお手入れされた庭をもつお屋敷が続いています。

「この辺りの桜素敵なんだー。お寺や神社の桜とは、ちょっと趣が違うの…。やはり個人や会社などの私有地だから、そのオーナーさんの趣味なんかが感じられる…多くの観光客に見てもらうためじゃなくて、あくまでも個人的な感じなんだよねー」と、ミモロ。

枝垂れ桜が多く、花の彩りも変化があり、趣もいっそう。


「こういうお宅に招かれて、お屋敷の中から見る桜って、どんなんだろ?お茶やお菓子を頂きながら、桜を見るのかな?いいなぁー」と、大きなお屋敷の塀の横を通りながら、思うミモロです。


さて、そんなお屋敷街を道に従って進むと、白川通に至ります。
白川通りを越えて、西へ西へと進みます。動物園の南側の通りをレンガの塀にそって歩くことに。

動物園の北西角から、向かい側の「京都市美術館」の敷地へと入ります。

「この辺りは、秋の紅葉の頃がいいんだよねー。落ち葉が絨毯みたいになるんだよー。冬の雪の時も、『冬ソナ』のシーンみたいでロマンチック…」と。

「京都市美術館」の裏側から、敷地の中を横断します。

美術館の裏には、小さな日本庭園があり、池のまわりに桜や藤棚があるんです。

「うーここも気持ちいいー」と、桜の近くで深呼吸。

美術館の敷地は広く、南側の疎水沿いは、広いスペースの公園に。


つまり、疎水沿いの桜を裏側から見る感じです。桜並木を見ながら、ひと休み。

「お弁当持って来ればよかったー」

平安神宮の鳥居もすぐ近くに聳えています。

さて、「京都市美術館」では、現在「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」展(3月19日~6月9日)が開催中。また4月2日~5月19日には、「ゴッホ展 空白のパリを追う」が開催されます。詳しくは、「京都市美術館」のホームページで。

「なんか久しぶりの大きな展示だねー、行かなくちゃ!」と、ミモロ。
桜の時期は、意外と空いているとの情報も…。きっと多くの人が花見の方に夢中なのかも…。


「今週は、平安神宮にも行かなくちゃ…」と、紅しだれもそろそろ咲きはじめる頃です。

「やっぱりこの景色、好きだなぁー」と、疎水沿いの桜を眺めながらポツリ。


歴史的建造物を背景に見る京都の桜が多い中、疎水の桜は、どちらかというと、都会的な雰囲気のある景色です。周辺には、おしゃれなカフェやレストランも多いのが特徴。

ミモロがよくお散歩することからわかるように、ミモロでも気軽に歩ける範囲に、「平安神宮」「南禅寺」「京都市動物園」「京都市美術館」「京都国立近代美術館」「京都府立図書館」「京都市勧業館みやこめっせ」「細見美術館」など、歴史的建造物と近世の京都、そして現代京都を楽しめるものが、集中しています。

そこを繋ぐように、桜並木があるんです。

「1日、いろいろ楽しめるんだよー」と、岡崎エリアの住民のミモロ。

「でも、遊びに来るなら、絶対に地下鉄で…」と強調!

土曜日も、神宮道、岡崎道、三条通は、車が渋滞。またどのバスも満員の状態でした。時間を有効に使うなら、地下鉄がベストです。


人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする