ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

桜が咲きはじめた東京。明治44年に開業した約12キロの路面電車『都電荒川線」に。京都の桜は、まだ…

2013-03-20 | 国内旅行

「わー今年は、東京の桜がもう咲きはじめた!」

東京を訪れているミモロは、都内のあちこちで咲きはじめた桜を見てビックリ!
「京都は、まだ蕾だったのにー」連日の20度を越す4月のような温かな陽気に、都内の桜は、満月を待たずして、次々に開花しています。

さて、京都に戻る前に「一度乗ってみたかったのー」と言って、出掛けたのは、都電の荒川線。
乗り物好きのミモロの憧れの電車のひとつでした。

都電荒川線は、次々に都内の電車が相互乗り入れをする現在の状況のなかで、明治44年の運行以来、今だ、当時の路線を残す路面電車です。

都電の最盛期は、昭和18年。昭和42年から47年の5年間で、181キロの路線が廃止され、他の交通機関へと変わりました。現在、都電荒川線は、三ノ輪橋と早稲田の間、12.2キロを、約53分で走行しています。昭和35年には、1日平均160万人を超えた乗車人数も、現在は、5万人に。地元利用者の声で、廃止を免れています。

早稲田駅から乗車したミモロ。春とあって、車内は桜づくし。
「お花見電車だー。なんか楽しい…」と大はしゃぎ。

そして、窓から見える景色に夢中…。

あれ?ミモロの姿が…気づくとちゃっかり運転席に。

「ここからの方がよく見える…」と。

「発車オーライ!ガタンーガタンー」
運転手さんになった気分です。

実は、ここは、電車の一番後ろ。つまりミモロから電車は、後ろへ走っているのです。そんなことはどうでもいいようで、走行に合わせて動く速度計などを見つめ、すっかり運転手さんになり切っています。


都電荒川線が走行する12.2キロの間に、駅はなんと30か所もあります。ちょっと走っては、止まり、また走るという感じ。日中は、6分間隔で、走行。「えー京都の地下鉄より多いかも…」と。

最高速度は、時速40キロですから、自動車より遅い感じ。「でも信号がないからスムーズだよねー」

さぁ、ミモロ、次で降りますよー。「えーもう降りちゃうのー」
まだまだ乗っていたいミモロです。

池袋駅に近い「東池袋4丁目」で下車。

「バイバイー」と電車の姿が見えなくなるまで、手を振るミモロでした。

今回、東京では、昭和の名残りを留める地上にあった渋谷駅の廃止。そしていまだ昭和の香りを残す都電荒川線を見てきました。時代と共に、消えて行くもの。そして新たに生まれるもの。町の変化を目の当たりに…。

「この電車、いつもでも残るといいねぇー」と、ミモロ同様思ってしまいます。


さぁ、早く京都に戻りましょ!きっと桜も咲きはじめたかも…。

「もう咲いたかな?」と、今朝、早起きして近所の平安神宮へ行ったミモロ。

「うーまだだー」と、左近の桜を眺めて…。京都を彩る紅しだれも、まだ蕾です。

京都は、東京に比べ、気温が上がらず、桜は、まだ蕾の状態。
でも、早咲きの桜は、満開とか…。

「蕾膨らんでるよー」と、丸くなった蕾を見つめて、まもなく開く花を楽しみにするミモロです。

人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする