
「Milka」って知ってます?アメリカに本社を置く国籍食品・飲食会社クラフトフーズ(2012年にモンデリーズ・インターナショナルへ商号変更)の主力製品のひとつ、世界中でポピュラーなチョコレートのブランドです。でも美味しい国産チョコレートが出回っている日本では、意外に手に入りにくくて、欲しい人は通販を使っているみたいですが、一般的に言ってそこまで無理に手に入れようとは思わない普通のチョコです。
今週火曜日のフランス語クラスで、前週オーストリアに旅行に行っていたクラスメートが、写真のチョコをお土産に買ってきて、皆に配ってくれました。わ~い、やった~!皆大喜び。

実は、3週間ほど前の授業で、「Milka」という名前に纏わる以下のような記事を使ったのです。
+++
2005年に、Milka Budimirというブティック経営の女性が、Kraft Foodsに訴訟を起された。
訴訟の内容は、2001年からこのマダムが自分のブティックの紹介サイトとして使っていた「milka.fr」というアドレスを変更するように、というもの。
当初Kraft Foods社は、アドレスを変更してくれたらそれに掛かった費用は負担すると申し出たが、マダムが拒否したため、訴訟となった。
裁判の結果は、マダムの敗訴。裁判所は、このアドレスを使わないこと、廃止の期日を超えたら日割りの罰金を支払うこと、ミルカ・チョコレートのブランドカラー「薄紫」をマダムのサイトで使わないこと、を命令。
+++
記事の見出しは、「C'est vache!」で、vacheは、ミルカの包み紙に描かれた「雌牛」の意味と「ヒドイ!」の意味を掛けています。また記事の最後は、「またもや、判決は個人の権利より大企業の権利を優先させた!」と、批判のトーンでまとめています。なんか、面白いですよね?
というわけで、「ミルカって実物見たことある?」という話題になって、今回のお土産となったのでした。(三女)
