
ご無沙汰していますが、その後も変わらず毎日散歩はしています。
これは先週、朝9時前に谷保天満宮に行ったときのものです。相変わらず人のいない境内を鶏が闊歩していました。そうそう府中用水に水が流れはじめましまた。カルガモの親子が2組遊んでいます。
さて、昨日ワクチン1回目を打ってきました。歳のせいか今のところ何の副反応もありません。
国立は最初の申し込みが4月の後半。その日はライン、ネットの締め切りがお昼、電話の締め切りが夕方でしたが、慌てる事もないので私は様子を見るだけで申し込みをせず次回を待つことにしました。
2回目の申し込みは5月の中旬でネット、ラインはその初日から、電話は85才から5才ごとに日を区切りの申し込みでした。
自分の申し込みの日に電話したら、当然のように全然繋がりません。でも市からのお知らせが入るようにしてある携帯に、「申し込みお助け会場」を6ヵ所用意したと入ってきたので、我が家から10分位のプラザに行きました。その事があまり広報されていないのか、私が行ったときは誰も来ていなくすぐ申し込みを代行してもらえました。
大規模会場は一番早くて6月29日。そこで医療機関で捜してもらったら、谷保の診療所がまだ空いていたので昨日が取れたということでした。次回は28日で今月中に終わります。
副反応で熱が出たときは、なるべく薬をのまず冷やしてしのいでください、つらい時は連絡先の電話番号があるのでそこで適した薬を教えます、とのこと。それなら事前に教えてくれないと熱が出てから誰が買いに行くのかな⁉
ちなみにバッファリンは免疫力をつける邪魔をするものが入っているので飲まないように、とのことでした。(次女)
