mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城の桜 2007/4/4

2007-04-04 | 松本の話題・情報
いよいよ今日から「松本城夜桜会」が開催されます。
初日の今日は雨と雪に降られ、会場は閑散としているのかもしれません。

松本城の桜 2007/4/4
「松本城夜桜会」の看板に開催時期が明示されていました。

松本城の桜 2007/4/4
松本城公園西側にある枝垂桜です。
だいぶ開いている花が増えてきました。

松本城の桜 2007/4/4
本丸庭園内にある「加藤清正公 駒つなぎの桜」です。
こちらも今が盛りと咲いています。
ライトアップ用のライトも設置されていました。

松本城の桜 2007/4/4
本丸庭園内の桜です。
左端が「加藤清正公 駒つなぎの桜」です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島内小学校の桜

2007-04-04 | 松本の植物
島内小学校の桜

今日は所用があり午前中に島内小学校へ行ってきました。
島内小学校の校庭内にあるソメイヨシノも開花している花がありました。
この信州松本市で小学校の入学式に桜が咲いていることはとても珍しいことで、15~20年に一回ほどではないかと思います。
明日はいよいよ入学式。
新しいランドセルを背負ったピカピカの一年生をこの桜の花が迎えてくれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2007/4/4

2007-04-04 | 常念岳
常念岳 2007/4/4

今日の松本市は朝方は青空を見る事ができる気持ちの良い朝を迎えました。
が、この時期としては寒さが厳しく氷点下3度弱となりました。
青空も午前9時頃にはすっかり雲に覆われてしまい、常念岳も以後雲に隠れて望む事が出来なくなってしまいました。



常念岳の画像を抽出

関連URL 常念岳の12月
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする