パソコンで絵を描かれているミスター靖様より、絵をお送りいただきました。
ご紹介させていただきます。
※ミスター靖様のコメントです。
紅葉の季節です。でも、姫路城内で紅葉を楽しめる所はごく僅かです。
もみじにいたっては数えるほどしかありません。
これは当たり前のことで、城内の樹木は御殿を除いて、ほとんどが軍事用に植えられたものであり、鑑賞ようではありません。従って、松明の原料になる松や城外からの見通しを遮りやすい杉が多く植えられました。
どこのお城にも見られる桜はご存じのように明治以降です。
その代わり、姫路城西御屋敷跡に 好古園という日本庭園があります。
ライトアップされ毎年十一月には「紅葉会(もみじえ)」鑑賞会が開かれています。
御屋敷の庭の渡り廊下から見る南滝に枝垂れる紅葉、夏木の庭の小径の紅葉トンネル、築山池泉の庭の水鏡に映る紅葉と姫路城の眺めが見所です。
「パソコンで描く」 作品一覧(3)へ
「パソコンで描く」 作品一覧(2)へ
「パソコンで描く」 作品一覧(1)へ
ミスター靖様の鉛筆画 作品一覧へ