昨日見る事の出来た御柱の確認のために、馬場屋敷で1月22日(日)まで開催されている「松本平の御柱展」に再度行ってきました。
この「松本平の御柱展」では、松本平でたてられる各地区の御柱のパネルが展示されていますので、昨日見る事の出来た御柱の飾りをパネルと突合して地区名を特定するためです。
三郷の下町、中町、上町の御柱は狭い範囲にたてられていますので、地元民でない私には下町、中町、上町の違いが良く分かりません。
横沢の西村、東村も同様ですし、穂高の塚原中部、巾上も同様です。
念のために今日は確認に行ってきました。
ちょっと足を向ければ簡単に確認が出来てしまいます。
有り難い事です。