mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

雨脚

2021-07-14 | 松本の話題・情報
雨脚

今日の天気予報は午後1時から3時頃には降雨になると出ているものが多かったので、昨日に引き続き雨が降る前の農作業という事で午前中は畑AとCとせんぜで主に除草作業、午後は畑Bでメロン(サンライズ)とオウゴンマクワの受粉作業とミニトマトの手入れをしました。
この畑Bでの作業の途中で鉢伏山辺りに急に黒い雲と雨雲がかかってきましたので、慌てて作業を止めて自宅に戻ってきました。
戻ってきてから30分程経った頃に辺りがやや暗くなり、雷鳴も幾度となく聞こえるようになり激しく雨が降り出しました。
写真はその時に撮ったものですが、雨が筋のように見える様に撮りたかったのですが、知識と技術が無く何とか一枚撮れたのが上の写真です。

今日の雨はあっという間に庭の広い部分に水たまりが出来ましたのでかなりの量が降ったのだろうと思っていたのですが、アメダス松本観測所(沢村)のデータを見ましたら15時台に1mm、16時台に7mmでした。
我が家付近では1時間に10mm以上は降っていたのではないかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ムラサキシキブ(紫式部)

2021-07-14 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ムラサキシキブ(紫式部)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ムラサキシキブ(紫式部)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ムラサキシキブ(紫式部)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ムラサキシキブ(紫式部)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ムラサキシキブ(紫式部)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ムラサキシキブ(紫式部)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ムラサキシキブ(紫式部)

和名 : ムラサキシキブ(紫式部)
科名 : APG:シソ科、 クロンキスト:クマツヅラ科、 エングラー:クマツヅラ科
学名 : Callicarpa japonica Thunb.
開花 : 7月



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする