mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

カンバ

2008-08-14 | 松本の話題・情報
我が家では迎盆と送盆にカンバを焚きますが、国内生産者の高齢化もあって国内産のカンバの生産が減少し中国産のものが多くなってきているとの新聞記事がありました。
国内の生産者は残り数軒で、しかも高齢化しており、「いずれ国産はなくなるかもしれない」とみられているようです。

カンバ
板状の樹皮を5~8Cm×1.5~2Cm程の短冊形に切り用います。

カンバ

カンバ
黒い煙をあげて勢い良く燃えます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナツズイセン(夏水仙) | トップ | シュウカイドウ(秋海棠) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rw)
2008-08-15 22:58:03
カンバって信州独特の習慣ですか?
千葉ではやりません。
返信する
rw様 (mt77)
2008-08-16 06:07:17
カンバを焚くのが信州独特のものなのかよく分かりませんが、同じ信州でもカンバではなくわらを燃やしたりする所もあるようです。
いずれにしても、先祖の霊が迷わずに我が家に帰ってこられるようにという事で焚くようです。
返信する
今年のは (chiharu)
2008-08-18 21:06:52
初めまして。
今年のはどうも中国産だったらしく、いつものよりも厚くてブスブスとくすぶってばかりでなかなか火が付きませんでした。
返信する
chiharu様 (mt77)
2008-08-19 08:04:31
ご訪問有難うございます。
我が家のものも量販店で買ったもので、安いものですので恐らく中国産ではないかと思います。
我が家ではカンバを短冊に切ってから、数日天日にあて乾かします。
乾かしておけば結構よく燃えてくれます。
返信する

松本の話題・情報」カテゴリの最新記事