Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

眠い日もある、ワンコだもの。

2019-05-31 20:23:00 | 庭・植物





朝いちばん・・・





@玄関先にて。





ずいぶん・・・




盛大な あくび ですね。

                 
nose4




 

おかーさんに、つきあうのも

きのりのしないときもある。

おとしごろ(13才)の、ワンコだもの。

by のあ nikukiu










うん・うん。わかるよ。

ワタシも、○○才の春だもの。。。

何にもしたくない日もある。

by ワタシ footmark2



その結果、

荒れ果ててドクダミのしげる庭。。。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
  
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に小葱を植える

2017-10-13 08:21:00 | 庭・植物










2017.10.06-07

プランターと地植えでネギを植えました。




なんというネギかは、・・・知らない。



「あんたんとこ、いいプランターあったやろ。」

「おうどんとか、お豆腐とかにパラパラっと・・・
細かいねぎは、重宝やから・・・。」



・・・と 裏隣りの Aさん が、
いっぱい持って来てくれて・・・




時期の終わったバジルの隣に並ぶ小葱。





2週間前に切って干しておいたネギを
ぱっぱっと手際よく皮をむき緑の葉を出して、
少しずつまとめて、ほとんど植えてくれました。











プランターに、植えきれなかったもう半分は
前日おそわったように皮をはいで


「´あこ´に植えたらええわ。」


と、 Aさん が、指し示しておいてくれた
庭のローズマリーの横に植えました。











なんとなく、 ヨロッ としているのは、
土の違いだけではないな。。。



nose5




納豆、豆腐、味噌汁、お好み焼き、たこ焼き・・・

たのしみ。。。




こんな風に暖かく世話を焼いてくれる人は、

私たち夫婦の両親や叔母夫婦も亡き後

ご近所でも Aさん 以外いない。


nose3

アリガタイ。



'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、毎朝のルーティン。

2017-08-26 10:07:00 | 庭・植物





このところ、


朝の散歩のために玄関を出ると、
のあchan は、逆方向に歩きだす。










草がくっつくから、やめてよー。


・・・と引っ張っても、地面に 手足 を踏ん張り 抵抗 



ぐい・ぐいとプランターまで来ると・・・









立ち上がって、中身をチェック。




うちのトマトは、もう終わちゃってるので、

その後は、つまらなそうに道に向かって歩き出す。




そんな のあchan の頭の中には・・・










こんなイメージが消えないらしい symbol6




この夏、2・3コ あげちゃったからね。

nose5





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあと春の庭、こまごま。

2017-05-06 11:59:00 | 庭・植物








のあ chan お散歩から戻って玄関の前で
満面の笑顔 symbol7



朝ごはんが待っているからね。



すぐ入りたい気持ちは、わかるんだけど、



家に入る前のこの時間、私にとっては、



わが家の荒れた庭をそれなりにチェックする時間。




今年は、去年植えたミニポットの 芝桜 が・・・










冬を乗り越えてくれたのがうれしかった。


そして、










黒い悪魔 に意地悪されても・・・。










ちゃんと咲いてくれたことを確認。


雑草にもめげず、芝桜、つよいexclamation2exclamation2









もうひとつは、スーパーでついでに買って、



かたずけていなかったゴーヤのプランターと土に
手粗く放り込むように埋めた チューリップの球根 が・・・










思いがけなくゴージャスに咲いてくれた。



・・・と、言ってもワタシから見るとだけれど。



球根の袋にも<白花種>なんてテキトーなことが
かいてあったわりに、ほどほどにきれいだと思う。




球根というのは、ほったらかしにしておいても
自分の持っていた養分で成長・開花してくれるのがすごい。



芝桜もチューリップも
冬を越してくれるのが分かったので、
今年はもう少し鉢や植える場所・量を
まじめに考えてみよう。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城で、出逢いました。ワンコ編

2017-04-20 12:06:00 | 庭・植物






彦根城は屋外はワンコOKでした。


芝生の椅子で休憩中、
ワタシのアメコ・アンテナ
遠くから、近寄ってくるバフのコをキャッチ。


横目で右側の歩道を通り過ぎるのを
うずうずしながら見送ったのですが
ぐるっと廻って左側から戻ってくるので
ついに、連れに断ってから飛び出しました。



うちにも、アメコいるんです。

撮っていいですか? 触っていいですか?

人間のお菓子ですけど、
プレーンのマクビティビスケット、あげてもいいですか?




どうぞー。とっても食いしん坊なので喜びます。



・・・と、フレンドリーに許していただく。 







むふ。



エル君、最初は驚いて固まっていたけど、とってもフレンドリー。

(エルフ?エルク?カタカナを聞き取れないおばさんを許してね。)









ビスケット、いただきますっ♪



ぐぐぐっと迫ってくるのが、さすがコッカちゃん。









ばい、ばーい♪



えがお のお別れ。



お話してたら、 のあ chan と
わずか2カ月差。同い年の11歳でした。




エル君は、お目目もお耳も良好で動きも活発です。





nose3

しあわせなエル君。
のっちゃんはお耳が
ぬいぐるみになってしまいましたのに。。。




でも、




同い年で健康な子に逢えて、 のあ chan も、まだまだ大丈夫♪
・・・と明るい気持ちになりました。








こちらは、とっても楽しそうなプーさんファミリー。



大きなプーさんのふわぁっとした歩き方・・・
先代犬と同じでした。



ちょうど撮影中だったので、

「わたしも撮っていいですか?」と有無を言わせぬ勢い。




優しく笑顔で、許していただきましたが・・・
我ながら、だんだん強引になってくるブロガ―魂。。。




nose5

ちょっと、考えた方がいいかもしれない。。。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする