Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

春の約束、夏の香り

2010-08-31 12:24:00 | たべもの






今は盛りの緑、涼しげな白い花。









友人のOさんが、
長身の彼女の三分の二を隠すほどの
おおきなバジルの束を抱えてきてくれたので、
久しぶりにバジルソースを手づくり。



レシピはこちら

今回は、あまりのバジルの量に
材料が不足。
瓶も足りなくて、急遽
空き瓶につめましたase2






□ □ □ 




春、
Oさんがバジルの種の袋を手に
わたしに訊いてくれました。



「ヤクルトさんから貰ったの。
バジルは、家族みんな苦手だから、あげるね。
でも、半分わたしが育ててあげようか?


nose5

恥ずかしながら、ありがたくご好意をお受けしまして・・・
収穫すら、お手伝いもせず
想像もつかないような量のバジルを戴くことに。。。




え?



わたしが育てたバジルですか?



2つ発芽に成功。
ひとつは途中で消えて・・・
唯一の生き残り


down






orz







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、期待はずれ。

2010-08-27 07:00:00 | NOIR(A.コッカー)




今日の『勤務シフト表』、私の欄は・・・




フツーのお休み に対して
これは「用事があるので、どーしても休みたいの。」
の自己申告をもって、貰った休みのはず。。。アレ?



思い当たるスケジュールがない。






大いに期待するのあには悪いけど、
きっと自主的に、セール期間の中日に
体力の温存目的でとった休みだろう。







意外と先見の明があるな、わたし。
記憶力はないけど。



えらいぞ、216時間前のわたし。
とっても、ナイスなタイミング。



というわけで、今日はまったり。
何も考えず、何もせず。



ごめんよぉ。身心ヘタレな飼い主で。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い。

2010-08-23 11:16:00 | ノンジャンル




未来のスターかもしれません。

いえ、もし違っていたとしても
愛されてBlogのスターになっているコ達と
この子達と・・・
どれほどの違いがあるというのでしょう?

あなたと一緒に暮らせたら
ますますハンサム君になれるはず。

ぴんとした耳。まあるい目。
爪なんて見せないオテテ。

生きて行くつらさで
この子達がぼろぼろになったりしないように
短い生で終わらないように

どうか、援けてあげて下さい。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAMILY

2010-08-21 21:34:00 | 家族・人





「Blog写真用に、顔を隠しとけ」という
失礼な妹のリクエストに応えている・・・
この人が、私の姉。








そして、この人が姉の初孫Yくん。

かわいーでしょsymbol7

猛暑の中、丸1日おとなに付き合っても
機嫌の悪い顔を見せないコ。

えらいなぁ。キミ。
nose5




時節柄、
姉夫婦とその子供達(欠席1名)と
甥の奥さんとYくんと会食。



姉のファミリーが皆優しく、とても仲良く、
幸せそうにしているの眺めながら、
のんびり過した1日は、心地よかった。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊客來到

2010-08-17 09:47:00 | 家族・人




 タイトル、、、変じゃないかしら? 











ずいぶん前に戴いて
ココゾ!という
出番を待っていた
「茉莉紅環」登場!! 







写真左、中国からきた大学院留学生のRさん
『瀬田川花火大会』にお誘いしました。



写真は以前、薪能を一緒に観た時のものですが
じつは、彼女もお店のお客様のおひとり。



いろいろ、お話しているうちに美術館に誘われたり、
先日のミシガンクルーズの際も、集合前に、
大津港近くの彼女のマンションでの昼食に誘って
戴いたりしていたのですが、
なかなかスケジュールが合わず、お断りしてばかり・・・



それで、
今回は私から地元のお祭と夕食にお招きしました。




ここのところの私の運勢を
引きずったかのような不運はありましたが・・・




例えば、ゆったりと座って花火を見ていただこうと
オットさんの協力で場所取り。
最前列に、ゆったりと座れたと思ったら・・・









Rさん、楽しんでいただけたでしょうか?




Rさんの手土産のお手製お料理は、夏野菜はしゃきしゃきと
スパイシーで、程よい火のとおり・味付けでとても
美味しかったです。



彼女は、豊かな人脈や経験を持って「これから」の人
花火に負けないパワーと輝きに包まれていました。
 








 『瀬田川花火大会』
サマーフェスタ2010 in せた 瀬田川花火大会(滋賀県)
@nifty 花火大会情報詳細ページ より。

大津三大祭の1つである「船幸祭」を彩り盛り上げる奉納花火大会。
船幸祭は「近江一の宮」である建部大社の例祭で、
8月1日のさかき立てに始まり、17日の渡御においては、
神輿が御座船で瀬田川を下る壮観さで知られる壮大な祭りだ。
船上渡御の日、神輿を乗せた御座船が、約20隻の船を従えて
瀬田川を行くと、船の提灯や岸のかがり火が幻想的な雰囲気を
かもし出す。
20:00頃、幻想的な雰囲気の中を船が帰ってくると、
それにタイミングを合わせて1200発の打上げ花火が夜空を彩り、
祭りのクライマックスを盛り上げる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする