ワタシと I さん@火床 シドニーから来たという若い女性撮影。
2017.10.12
京都 の
大文字山 465㍍ に連れて行ってもらいました。
当日、朝起きると、どんより雲に雨ポツポツ。
でも、夕方からの雨ということで予報は曇り。
思いきって決行ということになりました。
登山口付近の 法然院 のお庭も拝見、美しいお庭でした。
大文字山や火床に向かうコースは沢山あるのですが
今回は、
滝見できるコース ということで期待感が高まります!!
こういう丸太をならべて・あるいは重ねたような橋が
何回かありました。
妙にしなるものもあったり、雨の後で滑りそうだったり
・・・注意しながら・・・が、たのしい♪
行く手に 桜門の滝 が見え始めたあたり。
桜門の滝は大きくはないのですが、
思ったより高さがあるし流れが速く・・・
近寄って見ると、岩の形が直線的にスパンと割れたようで
近いのに滋賀県の山の岩とはまったく違う。
水の流れ方がとてもきれいに見えて、岩肌が黒く
大きさ以上の迫力を感じる滝でした。
そして、
大文字山山頂 .
まず、京都タワーが目につき、
京都盆地に鋭く入り込む山々が見え、
こんなに曇天なのに・・・
画像ではフレームアウトしていますが、
西には
大阪の街が確認 できました。
一番飛びぬけて高いビル、
あべのハルカス も判ります。
そして、蒸し暑い中歩いてきたご褒美ー。
早めのお昼の後は、
シャクシャクシャーベット状のフルーツと
身体が冷えたところで、コーヒー。
Iさん持参のゴールデンキウイ&桃缶
どちらも大好きなんですワタシ♡
じっとしていると意外と涼しくなってきたので
コーヒーも用意して良かった。
180度の展望を観ながら、のんびりした後
いよいよ、この日のメイン
火床 を目指します。
杉ばかりで木々は深い緑。でも秋が迫ってきています。
少し歩いただけで山頂に比べ、
京都の町がすごく近い。
段々畑のような、「大」左の払いの部分。
京都の人は、五山の送り火の翌日、
早朝から
厄払い になるという
消し炭 を早朝から拾いに来る・・・
と、I さんが話してくれる話とともに
この距離感が、何ともうらやましく感じます。
この部分は「大」の字の中心。金尾(かなわ)というそうです。
今日は、人が少ないとIさんはいうけれど、
滋賀県の山に比べたら、次から次にいろいろな人に合いました。
火床であったピンクの帽子の元気な園児たち。
京都トレイルのパトロールの方たち。
観光客?らしい外国から来た方たち。
麓では、大文字山の生き字引のような方に
もお会いして、史跡や滝の話、いろいろな一般的でない
コースの話や地図をいただいたり・・・。
私には親しまれている活気のある山・・・という感じがしました。
さすが、京都!!とも。
'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
にほんブログ村