Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

朝焼け

2006-08-23 21:06:29 | 風景・場所



「アレしなきゃ。」と思いつつ、”バタング~。”と寝てしまった時は
強迫観念にうなされて、ミョーに早起きをしたりします。

 そんな感じで、早朝からPCのキーボードをたたいたり、
洗濯機を廻したり・・・今月は多かったなぁ。

 窓から眺めた朝焼けもなんとなく不安げな色。

 (ステキな空を撮れるひとって、うらやましい。)
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒揚羽?

2006-08-19 22:25:23 | 庭・植物


  昔はモンシロチョウやモンキチョウばかりで、
アゲハやクロアゲハはめずらしかったけど
最近は同じ位の頻度で目にする。

 たぶんモンシロチョウやモンキチョウを
見かける頻度の減少が原因か。

 仕事部屋の窓辺で見かけた朝の蝶、私の
疲労度を反映しているかのように元気がない。

 「おーい。だいじょぶかい。」


 
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田川花火大会

2006-08-17 22:13:48 | 風景・場所
仕事から帰宅後、自宅前から
裏の家の軒先越し観た花火です。

去年までは浴衣姿で、真上から落ちてくるような大輪の花火を
夫婦並んで川べりに座って観ていたのですが・・・。

夫は、関東から訪ねてきてくれた友人と二人で出掛けました。
「いつもより、込んでて・・・」結構、沢山歩いて、
窮屈な思いで、観てきたようです。
あんまり、うらやましい状態でもなかったのかなぁ。

お疲れさまでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキでした。:イサム ノグチ展

2006-08-15 05:08:44 | 美術・絵画

滋賀県立近代美術館
http://ivory.ap.teacup.com/applet/nukunuku/msgcate3/archive?b=10 


 最初にこのヒトの名前に気付いたのは、例のちょうちん
のようなスタンドライトの一連。

 ある程度の情報を知ったのは、どこかの美術番組でしていた
特集を観てから。

 そして、今回初めて、まとまった作品を見ることができました。

 また、見逃しそうだったのに何とか駆けつけることが出来たのは、
チケットを送ってくれて、背中を押してくれたPinさんのお陰。
  「ほんとに、ありがとう。」

 ポスターの天然の石を接着した作品が見ごたえがありました。
この作品より大きな輪を縦にしたものは、こちらとむこう側と
違う世界を構築しているように見えました。
 友人と二人「くぐってみたいね。」が素直な感想。
う~ん。年はとっても、トムソーヤ娘二人。

  ランドスケープのデザインもステキでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の日曜日

2006-08-13 11:13:11 | 映画・観劇



『田舎の日曜日』
http://www.breast.co.jp/cgi-bin/soulflower/nakagawa/cinema/cineji.pl?phase=view&id=099_unDimancheALaCampagne

1984年制作 古い映画だ。
まだ、東京で一人暮らしをしながら働いていた頃の。

今夜、夫と久しぶりに「レイトショーに行こう。」
ということになって、ふと一人で観ていた頃の映画を
思い出した。

ネットで調べると、ストーリー等すぐ出てきたけれど
批評の末尾は「何も残らない映画・・・」と。
思わず、反論を書きたくなった。

私にとっては、とても心に残る映画だった。
老人の老いの寂寥だけでなく、自慢の娘の孤独・寂しさが
胸に迫って、息苦しいほどだった。

今は、人は誰でもある時期にそういう孤独感を精神的な
意味合いだけでなく、実際に一人で生活して体験した
ほうがいいのではないかと思っている。

寂しい時・困った時もすぐ実家に帰ったり頼ったりせず、
安易に紛らわしたりもせず、本当の自立を目指して。

自分ひとりの心細さ・人間一人の弱さをきちんと見つめると
他人との拘わり合いに対する考え方も、根底で変化するよう
に思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする