Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

Happy wedding

2010-03-31 08:51:00 | イヴェント



 




3/27(土) 
夫方の甥っ子さんの結婚式に参列。



The Gerden Oriental 
KYOTO
THE SODOH
HIGASHIYAMA KYOTO




       


新郎・新婦、お二人ともスレンダーな長身で美形。
まるで、ブライダルカタログのような美しさ。。。


でも、何より心に残ったのは隅々まで
アイディアと気配りに満ちた
温かみのあるお式と披露宴でした。





ケーキ入刀&「あ~ん」も、新郎新婦とその後両親6人揃って。。。

自然に、小首も上半身もかしげて熱心にケーキを
新郎の口に運ぼうとする新婦と
大きなお口でそれを待つ新郎が、かわいいheart

^m^


両脇のふたカップルをお手本に、
お二人とも素敵な暖かい家庭を築いていくのでしょう。。。。


あ。
お手本は、もう一組。
昨年の春、同じ場所でひな壇にいた新郎のお姉さんご夫婦。
この日は、奥様らしく黒留姿で私たちと同じテーブルに。


新郎・新婦については、もちろん
顔見知りのスタッフとご挨拶したり、去年のお式の準備のお話しや
今年は一周年で「ソウドウ」から、お食事の招待があったことなど
楽しそうに話してくれました。





ひとポチいただけると、励みになります><
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドッグ

2010-03-29 09:33:00 | 家族・人






  2年ぶりに、
  健康診断を受けてきました。
  決して検査嫌いではないワタシ、
  去年行けなかった分(?)、
  スペシャルに脳MR検査も受診。





一度、じぶんの脳の輪切り画像を見たかったんです。



頭痛がするし、記憶力が標準に大幅に劣るし・・・
このところ、何を考えていたのかまで「ふっ。」と
忘れる始末・・・



きっと、極端に脳が萎縮する病気とか・腫瘍とか・・・


「いや。前からそんなもんだった。。。」
という、オットさんの意見は無視して、
大枚はたいて、意を通したものの・・・



結果は「異常ナシ」でした。



うれしいです。健康第一。
反面、「ほーら、ただのおばか。。。」的な
オットさんの視線が悔しいけど。



まぁ、見たかった頭の輪切り画像で
大笑い出来たから、いいかぁ。





実画像は、ちょっとグロイので、久しぶりに手描きにして見ました。
両端の「ちょろりん」は「みみ」ですね。
おハナより飛び出たぎょろりんの目がさすがだと、
糸目のオットさんに、大ウケでした。

nose4





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に留まりますように。。

2010-03-26 23:10:00 | きもの・しごと






お店のディスプレー用の

ボディーは現在4体。

誰が何時 替えるかは

決まっていないので

気分次第。



地味好みの私は

この所、サボって 遠慮して

いたのですけど、

「見て欲しい」帯が

2本入荷したので

ひさびさにディスプレー。





1本目のライトプルーのアンティークな香りのする
草花模様×白の染め帯は撮影を待たずして、
お買上げいただきました。



そのままの半衿、着物、小物で2本目の帯。。。
今日は、総絞りの着物の寸法を聞かれましたが
残念ながらサイズが合わず、試着に及ばず。


たとえ、ご購入にならなくても、ディスプレーした商品が
動く(お客様の注意を引いて反応の手ごたえを感じる)のは
かなり、うれしいです。


もっとも、単品はきもの・帯ともそれぞれ好きですが、
もし、私が買ったとして・・・実際着るとしたら白い半衿に
帯締めも、ぐんと大人しくしちゃうでしょう。。。。^m^





↓ぽちっとしていただけると、はげみになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーロック・ホームズ

2010-03-25 09:37:00 | 映画・観劇





劇場ポスターから



見たかったんです、コレ



久しぶりにオットさんと一緒にレイトショーに行って来ました。

ちょっと、忙しくてテンション下がりがちなこのところの
私たちに、ピッタリな選択!!

とかいって、実は私が封切り前から楽しみにしていたんです。
あんまり急ぎすぎて、1回日にちを間違えて早く出かけてしまった程。



なにしろ、NHKのTV版も再放送まで見る程、
『シャーロック・ホームズ』が好きですし、
恥ずかしながら・・・ジュード・ローが・・・
nose5
ガタカ(1997)以来、美貌と雰囲気にひかれています。



CG効果の壮大なスケールは、ちょっと違和感がありましたが
全体に、スピード感があって、ひつこいぐらいにわかり易くって
登場人物のキャラクターもみなチャーミングで・・・
春休みにピッタリな楽しさ☆☆☆でした。



・・・で、ジュード・ロー。
この1つ前の作品のポスターを見ても「らしく」ないけど、
ワトソンもあんまり「ジュード・ロー」のイメージではない・・・。
私は結構口ひげフェチですが、ジュード・ローに関しては
きれいな顔とクールな表情が隠れてしまって残念でした。
映画館で見るのはA・I(2003)以来。
6月には撮影予定という「シャーロック・ホームズ2」も
公開が楽しみですけど、暗い雰囲気のキャラクターも
叉、演じて欲しいナ。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォーアフター展

2010-03-22 23:40:00 | きもの・しごと







かなり年配の方なのですが、ゆったりした
着こなしと活き活きしたコーディネートで
紬をお洒落に着こなしていらっしゃった
お客様。


とりわけ、お父様のお知り合いの画家に描いていただいたという帯が
とってもステキで、おもわずお願いして写真を撮らせていただきました。
撮影の為に、脱いでくださった緑のコートもちょっと変わった刺繍が
ほどこされていていました。


この方も、足を運んでくださったのが
今回、JR草津駅をはさんで北に位置する
草津市立まちづくりセンターで3/19~22まで催されていた、
NPO法人 きものを着る習慣をつくる協議会主催
『ビフォーアフター展』





解かないでする丸染めでは不可能とされていた三段ぼかし:上 
をはじめ、30~40点、箪笥にしまったままのお着物が
リーズナブルに生まれ変われるヒントが盛りだくさんの展示会です。













ちなみに、上のお洒落なお客様は会場の行き還りに
お店によって下さいましたが・・・
「私はね、やっぱり丸染めなんて裏まで一緒に染まっちゃうような
ことは、なんていうか・・・すきじゃないの。
だけど、縮緬の小紋と絞りの接いだのなんかは、
おもしろかったわよ。」と・・・。    ^^; 




染め直して着る。
元の色を大切にコーディネートで着る。
どちらにしても、きものに対する愛情を持って
これからも袖を通し続けていただけるなら・・・。



といいつつ、
3/24~今度は店頭に京都から丸染めの職人さんが
来てくださって相談会があります。
こちらの方は、興味を持っていただければ商売につながるおはなし。
中継ぎの私たちも技術が上がるほど、お受けする時は
少々説明も複雑になってきます。
しっかり、勉強しないと。。。。






↓ ぽちっ、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする