Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

花筏(はないかだ)

2009-11-30 09:48:00 | 庭・植物





【ハナイカダ】  11月23日撮影 :坂本 
ハナイカダ属 水木(みずき)科 学名:Helwingia japonica



葉っぱの真ん中から、小さなおハナと蕾が。。。
不思議でしょ?


日吉大社へもみじ狩りの途中、
水琴窟の音を聞けるお庭が
オープンガーデンになっていたので
立ち寄りました。


庭の奥にしゃがんで、地下から聞こえてくる響きを
堪能した後、飛び石を引き返そうとする私に
その家の主と思しき人が声を掛けてくれました。

「ちょっと、ちょっと。カメラ持ってる人。。。」


珍しい物を撮って帰りなさい。

ハナイカダを植えてあるんだよ。聞いた事ありますか?

植物園ぐらいにしか、あまりない木なんだよ。

しかも、ふつうは春から咲くのに、ひと株だけ今から咲いてね。・・・って。



いつもは、写真をバチバチ撮っていると、雰囲気を壊して
肩身の狭いような気がすることも多いのですが、
今回は、おかげでめずらしいものを観せていただきました。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




「花筏」とは、・・・花びらが散って水面に固まっている様子を
筏にたとえてそのように言うそうです。 


春、桜並木の下の流れの遅い水面でよく見かけるアレね。。。



初耳でした。・・・で、かわりに浮んだイメージが
         これ


画像:婦人画報特選きものサロン'94春号から
            ピンボケですが・・・




なんだか、どっぷりきもの屋さん。^^;
だって・・・
葉っぱの「筏」の上に「花」いかだの上に花・・・ぴったり。




ちなみに、上記の「花筏」が名前の由来だとすると、
いかだの上に乗っている実際のお花は、ヒトとみなすようです。



なるほど。。。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照葉

2009-11-23 14:55:00 | 風景・場所










里坊の町、坂本にある
山王総本宮日吉大社に行きました。












今年のもみじは、ひかえめなやさしいグラデーション。


空模様は、どんより。
それでも、歩くのには丁度よく
奥の日吉山荘まで歩いて
川音を聞きながら、甘酒でほっこり。











日吉大社に行く道の右手前にある
旧竹林院も、公開中だったので立ち寄り、
園内のお茶室で、お抹茶を一服いただきました。





この日、午前中に大急ぎで紅葉を見るくらいかと
きものお約束なのに、つい洋服で出かけたのですが、
毛氈の上で写真を撮ったり・・・
お茶をいただいたり・・・
きものの方が似合う場面ばかり。
ブーツの着脱も見苦しく、手間だったし・・・



来年来ることがあるとしたら、きっちり、きもの、
楽に走らず、きものにしましょう♪



・・・っと、おもわずにはいられない
Hさんの着物姿。。。。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Birthday おとしだま?

2009-11-21 07:01:00 | イヴェント







  オットさんからの誕生日プレゼントは、
  コレに入っていました。

  おちゃめなのか?
  ただのおうちゃくなのか?
 




誕生日が来るたびに、
(今年の年)-(生まれた年)=(年齢)
を、計算して再確認しなければならないほど
年を重ねたことを実感・・・。





来年からは、誕生日に『忘年会』をしようかな。。。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 





恒例のまあるいは、FさんとBさん、
翌日は社長から、他の人へのワインの変わりにいただきました。
ありがとうござます

毎年お願いしているの、にオットさんは買い忘れsymbol6
オットさん、それでいいのか?
3個食べたいというわけじゃないけどね。
(食べれないわけでもないし、冷凍っていう手もあるし。。)

あ。でも、お赤飯を買って来てくれていましたねsymbol7
あ―と。(=ありがとうの省略形)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものパーティー

2009-11-20 11:40:00 | きもの・しごと







・・・創る・着る・見る・遊ぶ・・・
自由な和装で楽しむ きものパーティー にて。
 




このご時勢に・・・
華やかな3名様と、おまけ1名。




お友だちのMさんに誘われて、
柄にもなくパーティーなるものに行き、
はっ、と気がつけば、プライベート・タイムなのに
お店の常連さん3名に囲まれている私。。。。ase2







今回、初めて詩吟なるものを落ちついて聞かせてもらいましたが
覚悟していたのとは違い、日本の美しい風景が目に浮ぶような、
いい民謡をより硬質に洗練させたような、、、
詩吟って結構、心に響いてきます。(どんな覚悟をしてたのか)

聞けば、この日いらしていた詩歌吟詠景心流のみなさんは、
全国大会優勝・準優勝の経歴をお持ちの方ばかりだったようです。
おかげで、しつれいな先入観が払拭されました。





ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M・清子さんの世界

2009-11-19 20:05:00 | きもの・しごと





『村上清子のコレクション展』から




占いで、もし
「11月後半は出会いの運勢です。」
と、言われていたとしたら・・・
私は手放しでその占いを信じたかもしれない。。。





今月は店頭以外で、何人かのとても印象深い方に
初めてお会いして、お話を聞く聞く機会に恵まれました。



その最初のお1人が、M・清子さん。



拝見したすばらしいコレクションは、
「何人もの方から、寄せ集められたコレクションでは
ないのです。お一人の方のコレクションなのです。」と
別の方から聞いて、耳を疑ったほどの質量。。。



それでいて、いろいろな素材や年代にわたって集められた
帯留めや櫛・笄がどこか統一感があってキチンとしている様子に、
「やはり。」・・・と思えるところもありました。



すぐにショーケースの前に1人の女性が・・・。
灯りを入れてくださり、見所を親切にわかりやすく
説明を始められたのです。



その方のひとつひとつを見つめるまなざし。
愛情あふれることば。。。ご本人でした。




総本山南禅寺<龍渕閣>
11月19日(木)・20日(金)・21日(土)
仕事で訪れた『織りの美術展』内

村上清子のコレクション展
明治・大正・昭和初期のアンティーク小物
  (帯留 櫛かんざし 笄 刺繍半襟)』





残念ながら既に会期が終了しているので、
お許しを得て撮影させていただいた展示品の中から
帯留め4点と櫛笄一組だけでも、ご紹介したいと思います。


帯留めに合わせた組ひもはM・清子さんのお見立てと、
ご自身のHP弘法さんと私にありました。











すてきな和の世界の深淵をまた、少しのぞいたような。。。






いっしょに、深みに足を進めます?ぽちっ、ぷりーず。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする