Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

のあと瀬田川さんぽ。

2020-04-28 12:52:00 | NOIR(A.コッカー)




リード、ピーン。




お散歩は、気分次第ののあchanなので、

久しぶりの散歩はワタシが10㎏越えを抱っこして。。。




川沿いまで着た途端、テケテケ歩きだすのあchan。




ちょ、ちょっと待ってよぉase2











鴨さんと遭遇♡






ふふん。黒っこちゃん久しぶりネ。 by鴨












鴨さん、こころなしか動きがゆっくり。
涼しげな丸い波紋を残してはなれる。










川の奥は琵琶湖。

湖西の山から涼風が湖面を渡ってくる。


気持ちいいねぇ。



ココ数日、日中は草むしりをしていても背中が暑いくらい。



日光・高温多湿でコロナウィルスが弱まると聞きました。
夏、苦手ですが・・・今年ばかりは早くこーい。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
  
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の那須ヶ原山

2020-04-26 11:21:00 | 山歩き







いつもの女子グループの一人と初コラボで


2020.03.17
那須ヶ原山


歩いて来ました。



前日の雪がかなり山頂に積もっていると、
すでに下山する人の情報。



私はうっかり、アイゼンのケースの中身が空っぽ。
いままで雪のある山を歩いていない同行の彼女は
ナント最初から確信犯で装備なし。
(そう、念のため彼女の分まで用意しようと
思っていたのに・・・。)









危険なようなら撤退、、、と言いながら、
那須ヶ原山山頂までは、何とか問題なく来れました。

一応、山頂を踏んだし、
先の道は雪もアリ、岩場の急坂。
アイゼンなしで進む道じゃない。
私の判断は「下山」。


・・・が、
そう思いながらも強気で一人でも行くという彼女の
後を追います。



登山口まで結構な距離、私の車で登ってきたのだから。
下でハラハラしつつ何時間待つことになるか。。。





私が滑落するのを見たら、逆戻りしたら。


・・・って、前を歩く彼女。笑えない。
nose4






危機感を感じる時、判断が分かれると
グループや人と歩くことより
自分の体力や技量、そして感に沿って判断できる
ソロのほうが安全なように感じる時もある。。。
今回もそれでした。









歩を進めてからは、後戻りできないような道。
ロープがあるところは楽なほう。。。
撮影どころじゃない下りが続く。









何しろこの辺りは、
好条件の下でも、アップダウンで、
そこそこスリルを楽しめるというコース。










ここまでくると風景のわりに道が乾き
歩きやすい地形になったので、本当にうれしかった。


景色よりなにより、
無事にここまで来られたことが。


ホント、もうスリルありすぎの状況には
陥らないように注意しよう。。。



今は、 相乗りはもちろん、
山歩きも自粛中。


まだ、登っている人がいますが、自粛の自は自由の自じゃありません。
自己判断で登るといっても、何かあれば自己責任だから放置・・・
というわけにもいかないことを考えないと。
nose5






'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
  
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、一緒にまったりする。

2020-04-23 10:57:00 | NOIR(A.コッカー)








私が録画を見ている脇に、
珍しくのあchanが寝そべってきた。



いいよ。
そんな遠慮がちにこっちみなくても。



そう教えたわけじゃないのに、
このソファは人間用と理解しているらしく、
一緒にTV見る時も、
いつもは、膝の上じゃなければ
となりのスツールに乗るんだけどね。











こそっと暖かくしてあげたら・・・

ベロを波立たせて

大あくびをしたあと、











そのままトロン。


nose5
カワエエ。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
  
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、お散歩を拒否る。

2020-04-20 11:02:00 | NOIR(A.コッカー)







お山を自粛して以来、外出も控えています。

お散歩も、行かないなら行かないほうが・・・

と、思ってたけどちょっと川まで歩こうか?












nose4


車に乗ったお出掛け以外、
そんなに好きじゃないことは知ってるけど・・・


いいじゃん。付き合ってよ。











nose7ase


ほんの、数歩しかあるいてないよぉ。
せめて路地まで出ようよ。










nose6
ナンナン?




も、いいですsymbol6



コッカーズのパーティーに出かける時は、
準備している間も、私の後をタッタタッタと
家中、一週間分以上ぐらい付いて歩くのに・・・ase



'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
  
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い過去のような藤原岳。ಥ_ಥ

2020-04-18 15:16:00 | 山歩き




いつの間にか、



総理の緊急事態宣言より少し前ごろから、
自分と家族の安全だけを考えるだけではなく
新型コロナウィルスの感染拡大の収束・終息を
願い自分にできる範囲で協力しようと思うなら・・・
出来ることは可能な限り自宅にいること・・・と
かなり外出を控えています。


3密という言葉を耳にするようになっても、
マスクをして結構甘いスタンスで出歩いていたし、
山に関しては、自分の車で安全な近くの低山を
ソロならいいんじゃないかなーと後ろめたさを
感じつつ。。。


でも、低山だって、道迷いやちょっとしたことで遭難はあり得るから。
この時期、趣味で人様に迷惑はかけられない。
どんな状況で感染するか、感染源になるかもしれない。


今でも県外まで出かけ登っている方もいますが
SNSにアップする・しないにかかわらず
不要不急の外出はみんなで出来るだけ止めましょう。


と、言うことで3月まで、後ろめたさも感じつつ
登っていた山を、一つづつ思い出しながらアップ。


まずは、


2020.03.07
藤原岳


去年、別コースから山頂を踏んでいますが
節分草など咲く丸山を経由する孫太尾根コースでは
三度目のチャレンジ。
ソロで、雨上がりでドロドロの山道、
特に最後の登りりを登り切ってやっと山頂に辿り
着きました。


今思うと、帰りのコースを変更してこの時期
大阪のグループとタクシーの乗り合い。
マスクはしていたものの・・・。
認識が甘かった。。。

けど、花の藤原岳。丸太尾根コースはやはり
春を感じる素敵な山でした。























詳細YAMAP:
https://yamap.com/activities/5765900



'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする