Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

見あげてみると。。。

2015-07-31 15:27:00 | 風景・場所






家から、少し出たとこの新幹線高架下の道。


マナーの悪いワンコオ―ナ―の為に、
路が汚れていたり、無粋なボードが貼られていたり・・・


それでも、雨ふりなどにはドライな部分があって
瀬田川に続く、馴染みの道なのですが、
もう何か月も囲って、端から端まで工事中です。
狭い道が、より狭くなっています。


顔なじみになったガードマンさんが
感じよく挨拶してくれたり・・・
修繕・補強されるのは良いことなので周辺住民の不便など
多少はしょうがないと理解してますが。。。





一部、作業が終わって囲いが外された。


え?!

nose4


時間がかかっている割に・・・・コレ?感が。



見かけも見かけですが、・・・
沢山コレでもかと金具を使っている割に・・・
妙に不安感、Beforeより割増。
だいたい、凸凹しているし。。。


家でも、公共建造物でも、
新品より良くなることは少ないのだろうか・・・


それにしても、用が足りればいいというのは
文化的な仕事ではないような気がする。


とりあえず、晴れた日は、高架下直下を避けて歩こう。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJ番外編

2015-07-27 20:34:00 | たべもの





我が家へのUSJ土産は・・・ 『 すぱいだあ麺 』


卵は自家製トッピング。
なーんだ、ただのカップヌードル?
とおもったら・・・


卵を除けて見ると・・・





ちっちゃいスパイダーの顔がいっぱい。


なんか、笑える。


帰宅後、オットさんと食べている時は
土産話と一緒に楽しくいただいたのですが・・・


中一日してオットの外出中、
3個入りパックの残りを一人で食べた時は・・・
みょーに寂しくなってすすったのでした。


みんな、どうしているのかなぁ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人6人のUSJ Ⅱ

2015-07-24 12:03:00 | 家族・人





台風の余波で、Openしばらく小雨。

「おかしいなー。晴れ女、3人もいるのに!?」


「だいじょうぶ。ハレますっ!」ときっぱり言い切るワタシ。


だって、私は、「雨女」兼「ぎりぎり晴れ女」なんです。
結構、降られちゃうけど傘はいらない程度に、すぐ晴れる。


今回も、
最初に飛び込んだセサミストリート 4D ムービーマジック
雨以上に濡れた後は、出て見ると雨上がり。

ユニバーサル・エクスプレス・パス5

バック・ドラフト
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
ターミネーター 2:3-D

晴れて徐々に暑くなる中、
並ぶことなく次々に、アトラクションに。


最初のハリポタで、うっase2となって以降、
辛そうなTさんも、次々にクリア。




気の毒に、・・・昼食は付き合いきれずに5人分。

正直に言うと、前夜までは
― 昼食までぐらいが、膝の限界かな ―、と思っていたワタシ。
午後は、ご挨拶して一人帰路につく覚悟だったワタシ。。。
この時点でも、魔法がかかったように痛み始めないのでびっくり。


結局、大阪まで一緒に帰って名残惜しみつつお別れ出来ました。



ビニールのポンチョの外より中が汗だくになったウォーター・バトル







コレを撮っていて、はぐれてご心配をおかけしました。

nose5


追いつくつもりで、皆さんを置いてけぼりにして
ハリウッド・ドリーム・ライドに先に行ってしまった。
ごめんなさい。ごめんなさい。

なぜか、私を呼ぶ迷子アナウンスが聞こえてきそうな気が・・・
日頃、無視しがちな携帯のありがたみをヒシヒシかんじました。

nose3





危うく、一人寂しく見るところだったスターライト・パレード
手を振っていた、アリスが可愛いかったなー。

(撮影しながらも横目で、ちらちらメンバーを確認。)


☆  ☆  ☆



23年前の私たち。 (撮影者/Mr.T)


実を言えば、隣に居るUさん以外は23年前が初対面。

今回、ふたたびUさんに誘ってもらった時、
人見知りの私が、
「ぜひぜひ♪ 参加させてっ!」と言えたのは
気兼ねしないで楽しめた前回の記憶と
毎年いただく年賀状のTご夫妻の笑顔の引力のおかげ。

思っていたとおり、思っていた以上に今回もサイコーでした♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人6人のUSJ

2015-07-22 11:19:00 | 風景・場所





そびえたつホグワーツ城



7/19
ペタンコの靴&キャンバス・トートで行ったのはココ。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリ―・ポッター

メンバーは、ナント23年ぶりの顔合わせ。
首都圏から3名、Tさん・Kさん・Uさん。
大阪在住のKご夫妻。・・・&滋賀のわたし。





エリアのゲートからみえる
ホグズミード村の屋根には積雪が。
でも広い路地に、雪だまりがない。




村の入り口近くのお店から順に探訪、
魔法学校の生徒も大好きなお菓子屋さん:
「ハニーデュークス」の人気商品は、
「パーティー・ポッツの百味ビーンズ」&「蛙チョコレート」。
一番かわいい木の棒付きキャンディーは、ディスプレイ用でした。




「ふくろう便&ふくろう小屋」
止まり木に止まって、きょろきょろしているふくろうが、かわいい。




「オリバンダ―の店」には、映画に負けないくらいの杖の箱が。
色々な木から作った凝ったデザインの杖がいっぱい!
木の種類について書かれたお洒落な説明書も。

「これ、本物の木ですか?」と、友人。
スタッフ「はい。」 「でも、プラスチックっぽい」
スタッフ「魔法界では木です。人間界では・・・」




天井がきれいだった「ワイズエーカー魔法用品店」
双眼鏡・コンパスなどの魔法機器・・・
&ローブ・ネクタイ・マフラーも販売。




「ダ―ビッシュ&バングズ」 ここでも魔法用具&クィディッチの用具、
&ローブ・ネクタイ・マフラーを販売しています。

「買わなくても試着して撮影して、いいですよ♪」

という、スタッフの太っ腹なご厚意をいただく。





グリフィンドール寮生のローブ姿のUさん、Kさん。
・・・感謝はしたけど、こころの中で
「マフラーは? マフラー・・・」と叫んでいた
さすがは、スリザリン寮生の欲深なワタシ。





「グラドラグス魔法ファッション店」は女性向けアクセなどもあるお店。
ハーマイオニ―がドビ―にプレゼントした靴下も
ここのお店なので、可愛い靴下もありました。
2階の棚にディスプレーの生地の巻きなどあって、
注文服のお店らしさが感じられます。

屋外の休憩所の大時計や梁にとまったふくろうたち・・・
いたるところ隅々まで作られていて、楽しめます。


・・・が、忘れてならないのがバタービール!!



背景に村が映るように撮影協力してくれたKさん(手)と
知らないうちにしっかり撮られてしまっていたTさん。
(顔だし画像、迷惑だったらコメントでお知らせください。)

          



バタービールは、夏季限定としてフローズンタイプも。
こってりあまくて、お味は「ん~~。」でしたが
冷たさが嬉しい。
「三本の箒」「ホッグス・ヘッド・パブ」それから
外の荷台ので販売されています。




最後に、ホグワーツ特急の駅員さんと3ショット。
腕を組ませて下さって、にこやかな優しい方でした。


ハリー・ポッター&ザ・フォービドゥン・ジャーニー
世界初3Dアトラクションではハリーと一緒に空を飛び
スリルを満喫。 


右のお二人が、Tご夫妻


・・・さ。エリアをそろそろ、出ましょうか。。。 


という訳で、USJ、次回も続きます。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2015-07-18 12:17:00 | ノンジャンル






台風、過ぎましたね。



滋賀県下、昨日は避難勧告多発。
心配していましたが、
明日は前々からの予定通りお出かけです♪



実年齢には、カジュアルすぎる画像の2点。
きのう、閉店まぎわのお店でナントか購入。
明日、コレで数年ぶりの友人に逢いにいきます(大阪まで)。symbol7



あ~~~~。
嬉しすぎて準備が手につかない~~~。
帽子と、サングラスどこだっけ・・・
カッパ?買えばいいか。
日焼け止めはビーチ用を買ったし。。。


この辺で、 行き先 に気付いた方は
「え?膝が悪いんじゃないの? 暴挙でしょ!?」
と、思われるでしょう・・・
オットさんも、多分激しく同感ですが、言葉にすると
反応がコワいので、傍観しています。


楽しみの方が大きすぎて、もーどーでもいいの。
痛みだしたらその時さ。


「筋肉運動するといいよ。治しとくのよ。」と
彼女が教えてくれた運動もずーっと、がんばったし・・・


神様ー。おねがいっase2
明日一日、痛くしないで~。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする