Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

お伊勢参りⅡ

2009-06-29 23:46:00 | 風景・場所





五十鈴川カフェ 入り口




五十鈴川カフェ 店内



参拝の後、伊勢内宮前『おかげ横丁』を散策。


『おかげ横丁』は、江戸・明治の建物が移築・再現され、
店舗のひとつひとつが建物も商品もすごくおもしろいsymbol7


囲碁サロン『横丁棋院』とかのようなものもあるし。


『徳力富吉郎版画館』『山口誓子俳句館』とかは、
時間が許せばのぞいてみたかったなぁ。。。


私はまず『伊賀くみひも』で、黒い二分紐を購入。
『もめんや藍』の商品には大いに目も心も奪われたものの、
ウインドーショッピングに踏みとどまって・・・、


疲れてきたので、『五十鈴川カフェ』に戻りました。
川に面したカウンターの席で、友人と2人、しばしのんびり。


『あー、このまま夕暮れまでのーんびりしたいね。』
・・・と、友人。


そー。そんな感じ。。。


実際は、そうもいかないので、
重い腰を椅子からひきはがすように席を立ち、


友人は、さらに帰りがけに『赤福本店』で赤福餅を購入して
帰路についたのでした。




伊賀くみひも平井






ポイントマークの指先をノアちゃんの鼻の穴に
あてたりすると、何となく笑えます。^m^




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、パワーアップ!

2009-06-23 06:04:00 | NOIR(A.コッカー)






今頃の散歩は、
しょっちゅうへたるのあちゃん。


困っている飼い主を横目に
「 かわいそーに。暑いわよねぇ。 」と
通りすがりの人々。


いっそ、マルガリータ(丸刈り)?


・・・と、思いつつも、踏みとどまって
のあちゃんのカットを夏仕様にしてみました。




nose4

あ、あんまり変化なく見えますが・・・









白い点線が、今までのカットライン。


四肢は、スカート風か円柱のようにして
実はお腹も、前半分長めのカットを
前から見えるぎりぎりまでスルスルに刈り上げ。



なにしろ、切り落とした被毛は
NOIRもう一匹分。。。



かかった時間は、いつもの三倍



その結果、のあちゃんの歩きっぷりは・・・






nose4

き、切り過ぎたかもしれない。


飼い主、引きずられる程の歩きっぷり。






無事、作動しているようです。(ほっ。)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参りⅠ

2009-06-17 07:41:00 | 風景・場所












「ヒトなんて、こわくないもん。」
と、
態度でかたっているニワトリさんたち。


このコたちが、大切にされてのびのび歩きまわっている
お伊勢さんに、行ってきました。


神宮がある三重県は、
父と姉の住む名古屋への経路でもあり
足は何度も踏み入れているのですが、
お伊勢参りは、はじめてだったような。





仮橋から見る五十鈴川(内宮の入口)



宇治橋は、4年後の遷宮のために工事中。
渡れないのは残念でしたが、あたりにリズミカルに響く
木槌の音は和太鼓に似て、きもちがいいものでした。






砂利の参道。


歩きづらいし、長い。
それに当日はけっこう暑かったase2


なのに、こういうところを歩いていると
不思議なほど、気分はさわやか。


八百万の神々が、
近くで見守っていてくれているせいなのかもしれない。。。


ふと、そんな気がしました。


(たぶん、空気のせいなんでしょうけど・・・)





内宮(皇大神宮)付近 



外宮(豊受大神宮)




なにか季節の祭事の折にでも、また訪れてみたい空間です。




ところで、


前述のニワトリさんの話ですが・・・


神社本庁の本宗(ほんそう)であるお伊勢さんの
内宮にまつられているのが、天照大御神。

この神様が天岩戸にお隠れになったとき、
困った神々が天岩戸の前で、大御神を
引っ張り出そうとして啼かせたのがニワトリ。

結局、
ニワトリ作戦は功をなさなかったのですが、
鶏は神鶏として、大切にされているんですね。

鳥居は「の止まりるところ」というのが語源である
・・・という説もあるようです。






はげみになります。

up
初めて作ってみたものの、きっちり動くかチト不安。。。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、デジャブー。

2009-06-16 21:55:00 | NOIR(A.コッカー)









今朝も、とっても暑いので・・・







軒下の影を狙って歩く、賢いのあちゃん。




でも、なんだかこの光景・・・



どこかで見たことあるような。。。











ブログ村↓のぽちっ
とっても励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわ。

2009-06-15 16:18:00 | ハンドメイド






最新の織物作品です。



なかなか、実用的なものが仕上がらないので

裂き織りも持っている毛糸のリサイクルも一旦おいて

新品の糸で、春夏用ふわふわストールを織ってみました。


水色を縦糸に、横糸はオフ白の細い糸とループの白糸の2本どり。


なんていうか・・・


ちょっと味わいがないのが玉に瑕ですが


上出来?   きゃheart




画像では、堅い感じですが最近見かける
ふわふわストールより
かる~い仕上がり。



でもカラミ織りではなくて
ただの粗めの平織りなので
引っかかったら・・・よわい。
大切に使わないと。 






織り自体より、縦糸をかけるのと
フリンジ撚りに時間が掛かりました。




ブログ村↓のぽちっ
とっても励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする