Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

のあ、ピクリともせず。。。

2016-12-31 17:33:00 | NOIR(A.コッカー)









クリスマスがチキンの香りなら、


お正月は、家中に満ちる黒豆を炊くにおいに始まり
だいたいは、煮しめの炊き合わせでひと段落。


とにかく、とっても 忙しい



ワンコはいいなぁ。。。











大好きなリンゴを持って


どしんどしん


足音を響かせて近づいても・・・寝てる。











いったい、どこまで接近すれば気がつくのか?




犬は大抵の時間、浅い眠りだと聞いたことがあるけど
このコは、耳が健康だった頃から、
大きないびきとジタバタがない時はいつも、爆睡型







そんなに驚いて目を丸くしなくても・・・さっきから、いるんだよ。




・・・結局、リンゴで 鼻をツンツン したらやっと起きた。





そして、・・・気づくのは遅いけど、食べるのは早かった。。。



nose4





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、踵を返す。

2016-12-30 15:02:00 | NOIR(A.コッカー)






12/28

朝、うっすら初雪。みぞれ交じり。


雨の日は散歩拒否の のあ chan が
トコトコ歩き始めたのに・・・あれ?









足の裏が冷たくなったのか
急に激しくイヤイヤ。



やっぱり、ダメかー。












それでも、

戻るか・先を行くか決めかねていたら・・・












nose4




後ろ向きに座り込み。
小さいけど重たいお尻を



どーん。





今日は、 絶対 帰るもんexclamation2      by   nikukiu





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿向山3rd.トライ。

2016-12-29 14:28:00 | 山歩き




2016.12.26

クリスマスの翌日、綿向山に向かいました。
3度目の冬のトライ。








穏やかな天気に恵まれて、
頂上でゆっくり念願の頂上で 熱々コーヒー 




夏道に迷い込み、
ズボズボ積雪にはまってタイムアウト。
頂上を断念した1度目。


頂上到着。
雪も樹氷もあるものの、
青空キャンバスに恵まれなかった2度目。


今回は、青空はあるものの
樹氷はなく、雪もなごり雪程度。。。


念願の青空キャンバスに樹氷



・・・は、残念ながら今回も果たせなかった。










「もっと冷え込まないとね。」



下山するところを足を止めて、
近隣の山 のことなど
いろいろ教えて下さったご夫婦。
お二人とも明るくて親切。
毎週のように山を歩いているそうな。

奥様には、ウェアのショップのことも
お聞きしたかったなー。








今回は、仕方ないので・・・








頂上付近をうろついて、
雪がある時には撮れない画像を撮って帰ろう。








自然の厳しさを感じさせる木と苔。







下界で見られない成長を見せる苔と山並み。



いかがでしょう?




そして・・・6年前、

これを見るまで登りつづけたいっ!!

・・・と、思った 綿向山の樹氷 がこちら↓





『曇り後晴れ - かおりと山のあなたの空とおく』2010.01
http://blog.goo.ne.jp/kamiyu-6581/e/de24b93b6f492fc9cddeb30c60fa420b
かおりさんから、使用許可いただいています。




年明けこそ、きっと。。。




おまけ⇒続きを読む



'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村


 






ぬかるみで、コケて一回転。
カメラのレンズキャップをなくしたり・・・
散々だった下山。

下山後の入浴もあきらめて、
一刻も早く帰宅したのに・・・
(夕飯は、途中で食べたけど。)

めちゃくちゃ、不機嫌なのあちゃんは
散歩しても、夕飯をあげても、
私たちの顔を見るなり、いつになく、意味もなく、
鼓膜が破けそうな大声で、吠え続けていました。

ひーase2



'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、縁起モノを食す。

2016-12-28 19:12:00 | NOIR(A.コッカー)







オットさんが、宅急便を開けて歓声を挙げるので
見に行ったら、 絵文字入りリンゴ だった。



正確を期すと・・・

縁起物 「七福神りんご」




「すごー・・・い、と思ったら 印刷 だよ。」



・・・と、感謝知らずなワタシ。
(だって、シールで日光を遮って作ったものかと・・・)



すいません。価値も礼儀も知らなくて。

nose5

青森産のお高いお歳暮でした。



飼い主♀より、ずっとモノの価値を知っていたのがこのコ。







一心不乱のロック・オン。








目をむいて、すごい勢いで食べるので、
私の欲しい「はぐっ。」と口にした時の
ぶれないかわいい画像が撮れない。








カメラ片手に、ぐずぐずしていたら・・・




強奪!!


部屋の隅で獲物(りんご)を食べる 野生児



おいっ!!
キミは食糧不足で山から下りてきたですか?


nose3
オカーサンワタシハ、
ナサケナイヨ。 





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブには。

2016-12-27 11:58:00 | イヴェント





姪のSchanの結婚式の引き出物だったキャンドル。使わせてもらいました。





たのしい クリスマス☆イブ クリスマス でしたか?






年ごとに食べれる量と意欲とともに料理の皿数・量も減る傾向。





クリスマスから新年の素敵なシーズン、

なんだかもの哀しくなるので、ワタシは苦手です。



それでも・・・
家中に広がるオーブンの中で、
チキンが焼ける香りは、好き。



鶏のおなかに詰めるジャガイモにまぶしたローズマリー、
グレピーソースになる周りに敷く香りづけ野菜。
その中でも特にセロリの香り。。。



その暖かい香りに包まれながら
チキンがぐるぐる回っている間、記憶も廻る。



子どもの頃、準備だけして親が外出し、
姉妹で友人を呼んだクリスマスの日とか
働いていた頃のクリスマスパーティーとか
結婚して間もなくの頃とか・・・



そして、



起こりうるはずで起こらなかった
クリスマスシーンを思い描いたり・・・。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする