Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

師走の山歩き

2020-01-12 17:44:00 | 山歩き



去年の山歩き、いよいよ最後の記録。



12月の山歩き:



愛宕山:京都
YAMAP:『愛宕山で鈴と雨音を聞く。』
https://yamap.com/activities/5192870


以前、役員をしていた時に上って以来の代参です。
自治会の代表として参拝し樒やお札をもらってくるのですが
例年、雪のある時期だったのを町内会の高齢化に伴って
雪のない年内に、樒はやめてお札だけ戴いて帰ることに・・・
利用していた旅館も営業を終えるなど
色々変わっていました。


なかなか歩く人がいないということなので
地元からバスに乗って、お昼もいただけるという
美味しい話に喜んで乗っかりましたが・・・
設定されている予定時間がシビアで大変でした。


前日になって、かなり早い速度だと気が付きましたが
ドタキャンも出来ずがんばって歩き、待合では
少しほかの方を待つ時間がありました。

若い頃より、少しは日頃の成果が出ているみたいです。

nose5



靄の出ている愛宕山拝殿前。雰囲気があります。
お祓いの間、雨の音が聞こえていました。



この長い階段。雪のある時期はアイゼンを履いたり・・・大変です。



麓のきれいな紅葉。



2019.12.14. 虚空蔵山:兵庫
YAMAP:『虚空蔵山と十月桜』
https://yamap.com/activities/5227905


西国三十三ヶ所札所播州清水寺に行くついでに
オットさんと歩きました。

札所巡りを始める前から山歩きをしていたら
セットでいろいろな山を巡れただろうに・・・
今思うと残念です。

それでも、京都のポンポン山や福井の青葉山・・・
懐かしいなぁ。



虚空蔵山の山頂付近。
山頂道標は反対側に立っていました。



下山後、清水寺へ:
山門は鮮やかに朱に塗られていましたが伽藍は渋くいい感じのお寺でした。



庭に大きな10月桜の木がたくさんあって可憐に咲いていました。



2019.12.22.八幡山:滋賀
YAMAP:『八幡山で、クリスマス🎄☆彡』
https://yamap.com/activities/5274145



YAMAPのコミュニティで参加した
『滋賀山岳女子会』最後のクリスマスは
去年も利用した八幡山の展望資料館で。
リーダーがカップケーキの準備をしてきてくれて
皆で楽しみました♪




雨で往復ロープウェイ?・・・お天気がもって歩けました。



・・・が、このカロリーは消費できない♡



行きかえり日牟禮八幡宮を通って。はい。お参りもしました。



気が付いたら、暮れは全部寺社仏閣とセットの山歩きでした。

そして、天気のせいもあってソロで歩けなかったのが残念。
年内に雪が降っていれば、何をおいても出掛けたと思うのですが・・・
実際手作りおせちをやめて、時間はあったのになぁ・・・。



'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
  
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年のことですが・・・

2020-01-08 15:31:00 | 山歩き







来年のことを言えば鬼が笑う


・・・というけれど、


去年のことを言うのはどうなるんでしょう。

nose5






引き続き・・・、


2019.11月 山の記録:



2019.11.03 竜ヶ岳









シロヤシオの葉が紅葉してアカヤシオ。
赤い🐏の季節ですが・・・曇天でいまいち残念なものの
360度の展望は、やはりきもちいい。


山道を少し外れるだけの魚止滝もよかった。





二度目の挑戦で山頂を踏み嬉しそうなオットさん。



詳細はYAMAP:
https://yamap.com/activities/4942015/article#image-71416903






2019.11.13 天狗堂・サンヤリ


ソロで、天狗堂山頂から景観のいい展望岩まで行き
ついでに・・・というには片道30分強のサンヤリに
足を延ばす。


結構きつかった天狗堂を超えてサンヤリまで
行けて・・・>( ̄^ ̄)< な気分。

帰りは疲れたれたし、道迷いもしちゃったけどね。





展望岩の上のショーン君。







天狗堂からサンヤリの道が紅葉がきれいで、
天狗堂を見上げられるきもちのいい道だった♡



詳細はYAMAP:
https://yamap.com/activities/5034621





2,019.11.24. 百里が岳




登山口に行くまでの道が細く長く🚙・・・不安。
対向車と譲り合いをしつつ、何とか集合場所へ。






詳細YAMAP:https://yamap.com/activities/5118543



山は、高島トレイルのの中では久しぶりに歩きやすかった。


ワタシひとり、よれよれで汗だくとはいうものの、
気持ちよさを感じる。



調子いい。予定タイムで歩るけてる!
あ、今日は標準タイム1.5倍じゃないよ。とリーダー。








うれしくて、帰りの麻生古屋梅ノ木線は紅葉を
楽しみながら。。。





2019.11.30 経ヶ峰 Mさんと。




ここは、風力発電施設の建設予定があって、
今の経ヶ峰を見ておきたかった。
















詳細YAMAP:https://yamap.com/activities/5139773



それに、登山者が大切にしている
休憩施設(小屋)の評判が良くそれも楽しみだった。




前回、ソロの藤原岳で出会ったMさんと初めて
一緒に歩くというのに大遅刻💦


それでも、気持ちよく楽しく歩きました。
おでんもらったり、春の経ヶ峰の写真を
見せてもらったり・・・・^m^彼女の人徳かな。


快調なので西経ヶ峰まで足を延ばした帰り
もう一度経ヶ峰の眺望を眺めると・・・


なんと、
珍しく小さくうっすら富士山が見えました。
ほんの一瞬、気が付けたのが不思議なくらいの
幸運でした。



帰路ではお猿さんにも出会いました。





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
  
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあと初詣する。

2020-01-01 16:18:00 | NOIR(A.コッカー)









また、新しい年が始まりました。



平凡な生活の繰り返しは幸せです。


nose5




そう感じることが重なった旧年でした。










今年の初もうでは、初めてのあchan参加。



いいコにしているかと思ったら、犬もいないのに




う~~・わんわん‼



って、吠えたりして、

ドキッとしたこともありましたが・・・



馴れですよね。来年も連れてきてあげよう。



上の画像から、初詣の一句。














境内では、カートに乗ってもらいましたが、


家からの往復路は元気に歩いて・・・


日常から離れれば元気になるというのは、
ヒト(ワタシ)もワンコ(のあchan)も
一緒なんだなぁと、実感する年の初めでした。



よーし。



一緒にできる楽しいこと、いっぱい計画しよう♪




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
  
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする