![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/cbcf80d4da76caf73e4d9572fce9679a.jpg)
インストラクターさんの「カモ~ン」に、余裕の笑顔。
きもの友だちNさん。
9/29
『きもの秋の日 京音×京演×京POP』
・・・に出かけてきました。
3つのイヴェント会場の内、
長楽館では、きもの着用者に限り
セグウェイ、トライク、きもの自転車の
無料体験試乗ができる
『“きものでもラクラク移動できる♪"きものライフスタイル』を実施。
セ・セグウェイ・・・。
じつは、ワタクシ・・・2005年の年末、
当時のブッシュ大統領から贈られた
セグウェイに乗る小泉首相を見て以来、
のりたくて。。。のりたくて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/36f65f700d3eb7940c66418b3f6bee63.jpg)
抑えがたい満面笑み。
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
ウレシィ。。。
思っていた通りの、楽しい乗り心地。
もっと、長時間・長距離乗りたいっ
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
それにしても・・・
まさか、きもので初体験することになるとは。。。
いいの。いいの。
多少ヘンな図であろうが、
雨が降りそうであろうが、
セグウェイにのれるなら
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/76bf1f3d528dc7b3c357f225b68492f3.jpg)
これは、きもの自転車。
暑いんだか、冷や汗なんだか・・・たっぷり発汗した試乗の後は
長楽館の中に入って2人ともフレッシュジュースで水分補給♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/c48811b927ed16d72cdf376174e4f2f3.jpg)
椅子に掛けるNさん&ワタシ。
(わたしが、どこにいるか解りますか?)
前回は、『貴婦人の間』という女性客専用だった部屋だったけれど、
今回は『球戯の間』。
かつてのビリヤードルームだったらしい。
手を洗う大理石の洗面台が残されたままなのがおもしろい。
ややカジュアルな感じの部屋だけれど
丸テーブルや窓のステンドグラスは見ごたえがありました。