消しゴムハンコのモチーフを利用した私の手抜きサンプル。
担当講師のYさんの就学まえの息子さんが描いた
宇宙の絵がすごくよかったんだけれど、撮影し忘れて残念。
毎月催される滋賀県立近代美術館の
『たいけんびじゅつかん』
9月の企画は
常設展「戦後アメリカ美術の軌跡」に関連して
『シルクスクリーンに挑戦!』
理論的にはシルクスクリーンに近いプリントゴッコを利用。
各自用意したデザインを、Tシャツや布に2まいづつ
刷ってお持ち帰りになりました。
ご両親の中には、こんなイラストちょっと見たことない。。。
と思うほど、繊細な鉛筆画で素敵な絵を用意された方も。
プリントゴッコ恐るべし、
講師のYさんや助手さん達のテスト&前準備で
失敗する方もなく、予想以上の仕上がり多数でした。
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
じかにスキージで刷る作業は、かなり緊張。
そっと、製版した枠をはずして布に
ちゃんと写っているのを確認した時の
子供達の笑顔の輝きに引きこまれました。
□ □ □
予備日に作製した私の厚手シーチングのプリントも
手抜きのわりに、かわいい気がする。
エコバッグと親子巾着の完成品を
近々ぽれぽれ、UPの予定です。
□ □ □
この日の数日前まで、すごく楽しみにしていたのが、
仕事先のKさんと姪っ子ちゃんの参加。
応募者多数のため、残念ながらウエイティングでした。
リピーターも多いのになぁ。。。