Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

のあ、1シャン/2dayだって。。

2016-10-31 18:35:00 | NOIR(A.コッカー)







久しぶりの のあちゃん の通院です。


お耳の抜糸が済んで以来、
クラーク動物病院 に戻ってきました。


余裕の のあと違ってワタシは、ドキドキ








今日は、
手術前、 長い外耳炎治療のステロイドの副作用 
測定不能の>3500 まであがってしまった
ALP をチェックするための 血液検査 と・・・


最近確認した、被毛の下の大きなフケのような
皮膚病を見てもらいに来たのです。


発見して一カ月、シャンプーを2週間ごとにして、
乾燥を防ぐローションをつけてもすっきり治らず
今朝、違う場所にも同じ症状をみつけて、
もしや
肝臓の悪化 (クッシング・甲状腺機能低下)が原因?
それでなくても、 膿皮症
と、イヤなことばかり考えてしまう。


・・・で、結果は・・・。


基準値よりはかなり高いものの、
ALP1005まで落ちていました。


皮膚も、治りかけで古い皮膚が剥がれているようです。
小まめに洗い落して
赤味のあるところだけクリームをちょんちょん、で
治るでしょう・・・と、経過観察です。
夏6・7月、耳の件で
長い間、お風呂に入れなかったせいかな?








薬用シャンプー、先生のご指示は
「出来れば、3回/1Week。」
出来ます します しますとも!!


一日おき・・・symbol6




薬用シャンプーは、 漬けおき洗い 。バケツ買っておいて正解。




のあ ちゃんのストレスにならないように手早く
にこやかに がんばりますっ。

nose3




ALPが高い時・・・右下[続きを読む]に補足。
(愛犬が同じ症状がある方に。)






'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村




ALPが高い時:

骨の成長期の幼犬の場合は、心配がないのですが
成犬の場合は、
  ・薬剤、化学物質の影響
  ・クッシング症候群
  ・骨や他の部分の悪性腫瘍
  ・肝臓病・肝炎・胆嚢・胆管の病気
など、いろいろな原因があって放置できません。

肝臓病も癌も、気づいた時・症状が出た時にはすでに手遅れ・・・
という恐れもあります。

のあの場合、ALPだけが高く
  ・他の肝臓の機能を表す数値に異常がない。
  ・エコーやCTで異常が見られない
  ・ステロイドの内服薬治療を3カ月半続けた。
  ・尿の量・飲み水の量からはクッシング症に思えない。
・・・ことから言って、 ステロイドが原因 と思えました。

ハッキリしない場合、よくあるようにウルソをすすめられ
手術に備えて飲ませると一時的に効果がありましたが、
手術直前の血液検査では、ALPは>3500にもどっていました。
ウルソは副作用が少ないけれど効力も期待できないという調べた
とおりの印象でした。
いくら副作用が少ないといっても薬です。
効果がない場合、肝機能の他の数値を悪くさせる場合も
あると書いてあるサイトもありました。

手術を担当した高度二次診療センターネオべッツ
の医師は、入院中は術後の様子も診ていただいて
「健康で、何も心配がない」と血液検査結果を
診た上で、おっしゃっていたのを思い出し、
電話口で相談してみたところ、
「地元の先生のご心配もわかるけど
必要ないように思う。害は少ないから試してみても
いいけど定期的にしばらく血液検査をして、
経過観察をしてみては?」
と、答えていただきました。

とはいえ>3500は恐ろしいほど高い数値なので
良いと言われる食品:ゴマ・豆腐・うこんなど
今日まで、少しずつ与え続けました。

幸い今のままで改善しているので、このまま
しばらく血液検査でチェックしながら
様子を見ていきたいと思います。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、白ひげもいやだな。

2016-10-30 11:12:00 | 家族・人








いいよねーsymbol6   のあ chan は。


お顔にしわがなくて。
・・・っていうか、
あるかないかも、分からなくって。




□  □  □



先週末、
10年来の友人と半年ぶりにミニ(元)女子会。



中高齢の女性「ある・ある」で
自分や古くからの友人のイメージが
出合った頃のまま。



それって、視力が落ちているという
現実のなせる技でもありますが
無意識下で働くありがたーい魔法


なのに・・・
食事中、ワタシが愚かにも
ドモホルンリンクル の話なんかしたものだから・・・





女性 第2の談話室 : トイレの鏡前




魔法が解けた


もろ、現実と向かい合うふたり。




いつも、パワーとお洒落心を刺激される彼女だけれど、
しばらく顔を見たらマリオネットライン
・・・という単語を思い出しそう。

nose1






そりゃ、しわはないけど。  by nikukiu




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、先客に桟橋を譲る

2016-10-29 09:36:00 | NOIR(A.コッカー)




<別の日、イメージ画像>



のあ chan だって、あの桟橋は大好きだけど・・・


















「魚は未だかい、相棒?」

「まぁ、待ってろよ相棒。」




今朝は、じゃましないでおこう。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、まよいつつ眠る。

2016-10-28 13:30:00 | NOIR(A.コッカー)





まだあついかな~? 
 nikukiu



わが家のワンコは、先代犬から 敷きもの
犬小屋やサークルから 自分で持ち出します。


のあ chan、苦労して引きずってきたのに、
使わないのか?



トイレに寄りかかって寝たい。
でも、モフモフも使いたい。
うまくセットできない。


わん。っていったら、トイレの中に
モフモフをいれてもらえるけど、うごきたくない・・・。
温すぎるかもしれないし・・・。




どうしよーかなー。








どう・・・・nikukiu



(オチタ?)




数日前まで、こんな感じでしたが
今はエアコンを暖房に切り替えたので
モフモフは、サークルに置き去りです。




'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のあ、見つめ合う目

2016-10-27 19:58:00 | NOIR(A.コッカー)







のあ chan は、人好きです。


だから、会釈してくれたバギーを押した若いお母さんを
身じろぎせず見送っています。







もう、大分向こうに行ってしまったのに、
ずっと、見送って・・・・


あれ?








え? もう見えないけど・・・?


熱心に見詰めながら、八ツ八ッと息遣いが強まる。
のあ chanの期待感は
大きくなっている模様。









どうやら、この方がバギーのお母さんとすれ違った時に
のあ chanの視線の的も移ったらしい。



ずっと、視線をずらさないへんなワンコに気が付いた男性。



な、何なんだこのワンコは?



・・・とけげんな表情で思わず見返す男性。



2人?とも、私の存在は意識から消えていますよね。

nose5



この後、もちろん のあ chanの顔は、
しばらく左側を向いていました。






'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする