ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Polepole Life new
びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。
杜鵑草
2013-10-16 20:58:00
|
庭・植物
ふ~
まだまだ、あつい。あつい。
季語で言えば夏だそうですが、
晩夏から咲く
杜鵑草
がようやく
庭に咲きました。
心なしか、例年より元気がない。。。?
タデ
は、イヌタデよりずっと白っぽいので
サクラタデでしょうか?
入り込んだ野草を全部は除草しないで、
ちょっと庭の隅に残してあります。
来年は増えてしまって、泣くことになるかも。
信楽焼のコースターサイズの
この小さな花入れに挿すと
素朴な花が活き活きします。
陶器市で買っておいてよかったなー。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
夏の終わり
2013-10-13 19:43:00
|
風景・場所
もう二週間も前になりますが、9月の終わり・・・
どんよりした空の下、Hさんと渋滞をいれて一時間半のドライブ。
「八風の湯」
に行きました。
予定では比叡山散策のはずだったんですけど
2人ともお疲れモードだったので
ならば、
「スーパー銭湯
で疲れをとろうか。」と。
途中、あまたのスーパー銭湯をスルー。
この、山に囲まれ広い川を眺める風景。
しっとりとした和風の雰囲気。
そーそー。
多少足をのばしても、ゆ~っくりしたい時はココ。
一番大好きなお風呂。
思えば4年前に始めてきた時は
Hさんが運転して連れてきてくれたのでした。
あの時は・・・、
漫画を読みながら漠睡
して
予約した岩盤浴の時間をずらして
もらったりしちゃったんだよね。。。
はたして、今回・・・
一風呂浴びて
お食事処で
昼食の後は・・・
この日もまた、
館内で・・・
漠 睡
。
・・・かわってない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
秋の展覧会は・・・
2013-10-10 12:58:00
|
美術・絵画
10/12から、滋賀県立近代美術館の企画室の展示は
『柳宗悦展─暮らしへの眼差し─』
に替わります。
http://www.shiga-kinbi.jp/?p=17107
日本民藝館の収蔵コレクションを中心に
ご子息で工業デザイナーの柳宗理氏の作品や
大津絵なども展示されるようです。
会期中は日本民藝館学芸員の方の
講演会
とか、
滋賀県近美の高梨学芸課長の
日曜美術鑑賞会
とか
関連事業も催されます。
上記は事前申込み不要。
お近くの方は、ぜひご来館を♪
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
のあ、スカートを脱ぐ。
2013-10-04 09:18:00
|
NOIR(A.コッカー)
こうしていると、いつものNOIRちゃんなんだけどね、
なんだか、お腹がスカスカするの。
「サマーカットですか?」って、
近所のオバサンに聞かれて、おとーさんは
「はい。」って、答えていたけど違うんだよ。
だって、おかーさんが、
「これからは、らくちんシニアカットにしよーね。」
って、言ってたもん。
シニア
って、なに? by
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
無力 むりき
2013-10-01 11:39:00
|
本
自己啓発セミナーなどが苦手なのと同じ理由で
日頃、こういうテーマの新書は敬遠しているのだけれど・・・
今回ふと、縁があって私も読んでみようか、と。
結果、読んでみて良かった。。。
『無力』に関しては、「続きを読む」に。
以下は、解説ボランティアの為の図録と
ワッサワッサと選んで読んだ本。
ふたつの小説は、或る意味似ている。
現代的。うーん。
図録の末尾の作家の生涯を読むほうが
私には、ドラマチックに感じた。
『蒼ざめた馬を見よ』『四季』『かもめのジョナサン』・・・
『かもめのジョナサン』は翻訳だけれど、
この人は、何故
これほどまで違うものを書けるのか?書くのか?
それが、ぼんやりとした不満だった。
子供の頃、単行本『蒼ざめた馬を見よ』で
初めて五木寛之を読んだ時、その暗さと
反骨精神みたいなものと、作者近影に憧れた。
そして、『デラシネ』という言葉に感じた不安感は
その後、故郷を離れて以来独身時代の私の脳裏に
ついて廻った。
ところが初めてTVで観た確か、
新進気鋭の矢野彰子と対談する作家は
柔軟で穏やかで静かなヒト。。。
その後も、
あの最初の強いインパクトはドコに消えたのか
と、納得できない思いがつのった。
『さらばモスクワ愚連隊』『天使の墓場』
のヒトが女性ファッション誌に『四季』を書き下ろすの?
『かもめのジョナサン』でブームを起こすの?
『青春の門』も・・・どこか違う気がした。
そんな風に、長年抱えていた違和感が、
この『無力』で氷解した。
それらを繋げていた作家のスタンスを
はじめて理解出来たように思う。
この人は社会や周囲と戦うのが本来なのでなく
いつも外から入るものを受容するキャパシティをもって
それを昇華しながら、人が生きるということを
ずっと考え続けてきたヒトだったのだとおもう。
子供の頃の私は、自身周囲に闘争的だったから、
そういう一面にだけ共感して、広い深い流れが
見えなかったのだろう。
本は、アマゾンの中古で数箇所にマーキングがあった。
その箇所の微妙に私の感覚とのズレが気になった。
でも、それも「ヒトはこんな風に違うのだよ。」
と言われているように思えば、面白くないこともない。
このブログのポレポレも、
単にゆっくりのんびりではなく
『無力(むりき)』に通じると思う。
力まない頑張らない、でも他力本願でもない生き方。。。
こんな風に理解したけれど、租借して飲み込めた感はない。
くり返し読もうかな。
この人の随筆や『親鸞』、追々読んでみようか。
それにしても、帯の『末世を生き抜く究極の人間論』は
なんか、違うんじゃないかなと思う。
五木寛之のいう生きるということは
「生き抜く」という悲壮感漂うものじゃなくて、
かといって、がんがん行く強引さもなくて、
到着点は死につながる「今」をおだやかに、自然に、
自分らしくベターと思える生き方を日々、あるいは
瞬間瞬間継続していくことではないのかとおもう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
Hermit
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Hermit/
36日ぶりの三上山。
ELIZABETH絵里/
36日ぶりの三上山。
hermit/
のあ、病院近くの公園で休む。
える/
のあ、病院近くの公園で休む。
hermit/
のあ、病院近くの公園で休む。
える/
のあ、病院近くの公園で休む。
Unknown/
健康のための断捨離しました。
つぴつぴ/
健康のための断捨離しました。
Hermit/
雪山の〆は武奈ヶ岳。
洛中ねずみ/
雪山の〆は武奈ヶ岳。
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
カレンダー
2013年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
晴嵐市民ヨシ火まつり
服作り始めました。
コハクチョウの渡来🦢湖北
立木山安養寺👹節分会
2025ソロ初登り❆蛇谷ヶ峰
登り始めは八王子山♪
だんだんと物悲しくなる正月🎍
11/21私の誕生日だった(^///^)
イブはローストチキン💗
奇跡が悪夢に。
>> もっと見る
カテゴリー
たべもの
(95)
レストラン&カフェ
(14)
俳句
(2)
めだか
(5)
山歩き
(228)
ハンドメイド
(22)
海外旅行
(26)
昆虫
(4)
鳥
(9)
イヴェント
(142)
TV
(4)
NOIR(A.コッカー)
(857)
日記
(3)
ノンジャンル
(82)
きもの・しごと
(85)
本
(43)
映画・観劇
(38)
美術・絵画
(118)
物・モノ
(73)
風景・場所
(254)
家族・人
(100)
庭・植物
(126)
旅行
(4)
グルメ
(3)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月