園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

スズメバチ

2022-06-20 14:46:42 | 日記

園長です。

 一年中で一番良い季節になりました。カッコーがうららかに高い声で泣いています。鶯の声はだいぶ控えめになりました。今頃は子育てで忙しい頃でしょう。保育園では今年、新しい大型遊具を設置しました。「キュボス」という優れもので、子ども達の遊ぶ姿が絶えません。特にクルクル棒は人気の的で、いつも列を作っています。小さい子たちも1階のベンチや隠れ家でなにやら楽しい相談をしています。そんなほほえましい風景が一変するのが「スズメバチ」の登場です。我が園の園庭は数年前から何もない広い園庭から、たくさんの木を植樹し、黒土で築山を作り、大型遊具の周りを緑で囲んだ園庭にしました。丁度今が緑の季節の旬になっています。その植樹した木々の中に「ヤマボウシ」「そよご」などがあり、甘い蜜を出しています。そこに集まるのが「ミツバチ」と「スズメバチ」です。6月に入る頃からスズメバチの姿が現れ、サッカー大会(6月15日)のころには朝から夕方まで「園長先生~はちが出た」という声が1時間おきくらいにありました。我が園には「スズメバチ バズーカジェット」という効き目が高いスプレーが常備されています。効き目は天下一品、一度まともにスプレーを食らうとほぼ間違いなく撃沈します。中には高く舞い上がり姿を眩ませる強者もいますが、2,3分経つと近くの地上で悶えています。なぜかしら元の場所に戻るので不思議です。今日は6月20日。今日もスプレーの出番がありました。すでに8匹のスズメバチを撃退しました。スプレーの威力は強力なので子どもたちのいないところで・・・と思いますが、不思議なことに子ども達が園舎の中に入ると、スズメバチの姿も見えなくなります。いくら天気が良くて「今日は出るだろう」とあたりをつけて待ち伏せするのですが、子ども達の声や熱に反応するのか、静かな園庭には姿を見せません。お昼寝から起きて、園庭で遊ぶ時間になるとまたスズメバチが登場するようになります。不思議なものです。ヤマボウシの花が終わると黄色い花の咲くつる性の植物にスズメバチが群がります。秋は狂暴性を発揮するスズメバチですが、今は比較的簡単に退治することができます。下の写真は、ことしやっつけたスズメバチのほんの一例です。大きさは約3センチから3.5センチもあります。

6月18日(土) 今日は暑い一日になりましたね。給食は、暑い日にぴったりな冷やし中華!小さいクラスのお友だちは、上手に麺をツルツルっとすすって、美味しそうに食べていました。大きいクラスのお友だちは「おいし~!おかわりある?」と、おかわりが進んでいましたよ。去年は寒い日に冷やし中華だった日があり、「もっと暑ければなあ」と思った時がありましたが、今日はバッチリでした! 午前中、「キャ~!」という楽しそうな声に誘われて園庭に行ってみると、子ども達が泥遊びをしていました。タライにためた水はあっという間に泥水になり、おしりをちゃぷんとつけてまるでお風呂に入っているかのような子もいれば、土と水を一生懸命まぜてトロトロにしている子もいました。もちろん、泥遊びだけでなく、散歩やサッカー、虫探しなどをして、それぞれ好きな遊びを楽しんでいましたよ~!泥遊びをした子のご家庭には、たくさん遊び、楽しんだ証拠であるお洗濯がいきます!ご協力よろしくお願いします。(松田)

6月17日(金) 先日に引き続き、年長組の希望したお友だちが、畑で収穫した二十日大根の葉で、ふりかけ作りをしていました。室内がゴマ油の良い香りでいっぱいになり、作っているそばから「お腹空いた」「早く食べたい」と給食まで待ちきれない様子でした。そしてもう一品、自家製キャベツの塩昆布和えも作り、給食で振舞ってくれました。年長組だけの特別メニューになり、お皿いっぱいに盛り付けてもらっていました。今日の給食は青森の郷土料理「生姜味噌おでん」。体を温める生姜味噌がかかった、寒い地域ならではの一品です。大根や筍、竹輪など食べやすい大きさに切られていましたが、こんにゃくはツルツルしていたのでつかみにくそうにしながら、口に運んでいました。ほうれん草とベーコンのソテーには人参や玉ねぎが入っていて、今日は野菜たっぷりのメニューでした。(若江)

6月16日(木) 昨日のサッカー大会では、勝った負けたで大騒ぎでしたが、戦い終わって一夜明け、とても静かな一日を過ごしています。結果は予選も含めて全6試合、2勝2分け2敗の全18チーム中6位でした(詳しいことはかわら版参照)。負けても淡々としていた子ども達、悔しい思いは担任だけだったようです。泣いていた子は転んでひざを擦りむいた子だけでした。秋に向け「悔しい気持ち」も育てていきたいと思います。さて、今日の給食には「メロン」が登場しました。ほとんどの子は「メロン大好き」と言っていましたが、何人かは「メロン嫌い」と言っていました。これからが旬のメロン、いろんな種類のメロンを味わってもらいたいと思います。メインは「鶏肉のマーマレード焼き」、これは私も大好きな一品です。甘辛くこんがり焼いた鶏肉は、歯ごたえも良く、味もしっかりしみていてお代わりが直ぐなくなる勢いです。具沢山のヒジキも大好評のようでした。選択制ですが梅干しもご飯のお供についていました。昨日のサッカー大会での弁当は子ども達に大好評でした。おにぎりもおかずも二人前食べた女の子もいました。やはり外で食べる食事はおいしいようです。我が園の園庭も大型遊具の工事が完了し、緑の中で子ども達が走り回っています。これからウッドデッキや遊具の陰で思い思いの食事を楽しみたいと思います。ただ食べるだけでは収まらないのが長坂の給食です。調理員は大変そうですが・・・・。

6月15日(水) 今日は年長のサッカー大会でした。きくさんは朝から気合十分!8時出発だったので、ちょうど登園してきた子や、小さいクラスの子もウッドデッキから、「がんばってね~!」と、お見送りをしていました。試合結果の電話が鳴るたびに、「〇-〇で、長坂勝ちました!点数を決めたのは~」と園内放送をかけ、「すごい!やった!」と、園全体で盛り上がりました。詳しくはかわら版でお伝えします。 今日は子どもに人気のポテトサラダと、職員に人気のある沢煮椀でした。ポテトサラダは味が分かるかと思いますが、沢煮椀は何かな、と思う方もいるかもしれません。ゴボウやニンジン、豚肉などを千切りにした醤油味の汁です。野菜やお肉からもだしが出て、とても美味しいんですよ。お父さんお母さん達が作ってくれたおにぎりととても良く合います。嬉しそうに「おにぎりみて~」とニコニコしながらおにぎりを見せてくれた子ども達。今日も美味しいおにぎりをありがとうございました。(松田)

6月14日(火) 今日は畑のキャベツと二十日大根が食べごろになっていたので、園庭で遊んでいた年少組と年中組のお友だちが収穫をしてくれました。先日ふれあい広場で行われた『お茶の淹れ方講座』の講師として、お茶の陽幸園さんに来て頂きました。そこで ”お茶を入れた後の茶殻に鰹節と醤油を混ぜると、ふりかけができますよ” と来ていた親子に振る舞って下さり、とても好評だったそうです。その事にヒントを得て、今回収穫した二十日大根の葉でオリジナルふりかけを年中組が作ってくれました。細かく切った二十日大根の葉をゴマ油で炒め、桜エビを加え、醤油と塩で味付けをしたそうです。多くは出来なかったので、食べられたのは年中組のお友だちだけでしたが、「おいしいー!」とあっという間にご飯がなくなっていました。採れたてを味わい、捨ててしまう葉の部分で、美味しい一品も作り、とても満足した様子でした。これから本格的に始まる野菜の収穫が、また楽しみになったようです。 さて今日の給食は、具沢山の麻婆茄子でした。茄子の他に、人参・にら・たけのこ・玉ねぎ・ひき肉が入っていて、ボリューム満点でした。チョレギサラダもさっぱりとした味付けで、おかわりが出ないほど、モリモリと食べていましたよ。明日はいよいよ、年長組のサッカー大会です!皆さん応援よろしくお願いします。(若江)

6月13日(月) 今日は午前中雨が降ってきたので、室内で遊びました。新しい大型遊具で遊びたそうにしていたので、午後の晴れ間を見て、給食後に年中・年長組のお友だちが楽しんでいました。日中は運動遊びやゲーム遊びをしたお友だちも多く、寒さを感じずに楽しんでいたようです。半袖だった年長のクラスの子が給食を食べていると「なんか寒い…」と一言。2階は換気の為に窓を開けていても暖かいようですが、1階はさすがに寒かったようで、上着を着ていました。今週の水曜日は『幼児サッカー大会』です。天気の心配もありますが、風邪を引かず元気に参加できるようにサポートしていきたいと思います。 さて今日の給食は、牛肉、たけのこ、ピーマン、パプリカを細長く切って炒めた、青椒肉絲でした。たけのことピーマンは苦手なお友だちも多く、好き嫌いは分かれましたが味付けは美味しかったので、量を調節してもらいながら食べていました。酢の物は好きな子が多いので、おかわりもあっという間に無くなっていました。(若江)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022幼児サッカー大会結果 | トップ | 大変 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事