万部おねり ~浄土への道・大念佛寺
万部おねり ~浄土への道
大阪市平野区の融通念佛宗総本山、大念佛寺の伝統行事「万部おねり」が5月1日から5日間、執り行われた。
黄金色の二十五菩薩が本殿横の渡り廊下、浄土への道を練り歩く様は荘厳である。
「おねり」は浄土往来を願う人の臨終に阿弥陀菩薩とともに多くの菩薩来迎する様子を表現している。
大念佛寺の「万部おねり」は1349年、法明上人の強い意志で、1005年に始められたという奈良・當麻寺の「お練り供養」を参考に始まったとされる。
當麻寺の「お練り」の方は大念佛寺よりも歩調や所作など、スローペースである。
また、練り歩く菩薩間の距離が短い。
そのため、當麻寺の方がワンショットに多数の菩薩が入って、絵的には良かった。
ただ、二十五菩薩、それぞれの個性を際立たせているのが大念佛寺の特徴だろう。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
万部おねり ~浄土への道
大阪市平野区の融通念佛宗総本山、大念佛寺の伝統行事「万部おねり」が5月1日から5日間、執り行われた。
黄金色の二十五菩薩が本殿横の渡り廊下、浄土への道を練り歩く様は荘厳である。
「おねり」は浄土往来を願う人の臨終に阿弥陀菩薩とともに多くの菩薩来迎する様子を表現している。
大念佛寺の「万部おねり」は1349年、法明上人の強い意志で、1005年に始められたという奈良・當麻寺の「お練り供養」を参考に始まったとされる。
當麻寺の「お練り」の方は大念佛寺よりも歩調や所作など、スローペースである。
また、練り歩く菩薩間の距離が短い。
そのため、當麻寺の方がワンショットに多数の菩薩が入って、絵的には良かった。
ただ、二十五菩薩、それぞれの個性を際立たせているのが大念佛寺の特徴だろう。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking