防災訓練・避難所開設訓練 ~平野南地域活動協議会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/bc250617d80729bc8ab129cdedcc2d0a.jpg)
11月13日(日)、平野南小学校にて防災訓練が執り行われ、約140名の方が参加された。
9:00AM、平野南地域に震度6強の地震が発生。
町会単位で避難の開始。町会避難者の名簿作成。避難者の随時収容開始。という設定。
稲嶺区長、角野・平野南地活協会長のご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/a271e3226d5caffcae5b275e6a555981.jpg)
明日、やってくるかもしれない南海トラフ大地震。
私たちは、突然の災害に対し、自助、共助の大切さを学んできた。
ジャッキ、放水、消火、煙対策、担架、AED、・・・e.t.c。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/041128587c15f49c6ffe66f73b804143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/16fad1d09df80098b979552f17252e65.jpg)
しかし、その次に待っているのは、ゴールの見えない避難所生活。
平野南地域では、避難所開設訓練に重きを置かれている。
ボランティア活動の呼びかけも大切だ。
平野南では、「救援物資部」、「災害救助部」、「救助救出部」、「食料給食部」、「保健衛生部」、「地域安全部」、「避難所支援部」を創設して、災害時に組織的に動けるような体制を作っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/ccd614431b48c54a19d3c5af2bc36a36.jpg)
町会単位で段ボールによる、生活空間の確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/f5d1871e01ecee8c9c8dbc4fd102d1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/dee3930e5a070311e8da4d753fc60ac4.jpg)
備蓄倉庫には、飲料水、毛布等があり、食料は約300食だという。まだまだ、備えが必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/4b868500f5c48fe4bf5620dd0378e1e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/03b40af69998a9f5f027f8a2ef8883b0.jpg)
昼食はアルファ米とカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/030d811f8142b1dd005d50a41cc174e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/c18e431171b4fa678c448ec6f65455ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/a4740bcc4ced91428bab0dfe8e737366.jpg)
段ボールの備蓄も必要だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/9f28d014cc2f144a29e62c8c066acb36.jpg)
ペット対策も必要だろう。角野会長の愛犬テニー君も「避難犬」として、訓練に参加した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/204688a5370e8cc33a461731bc6aa5b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/99179e2675d647e6efba41499be1b8c1.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/bc250617d80729bc8ab129cdedcc2d0a.jpg)
11月13日(日)、平野南小学校にて防災訓練が執り行われ、約140名の方が参加された。
9:00AM、平野南地域に震度6強の地震が発生。
町会単位で避難の開始。町会避難者の名簿作成。避難者の随時収容開始。という設定。
稲嶺区長、角野・平野南地活協会長のご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/a271e3226d5caffcae5b275e6a555981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/1ca54d396ace760ee08b6e5c624560b6.jpg)
明日、やってくるかもしれない南海トラフ大地震。
私たちは、突然の災害に対し、自助、共助の大切さを学んできた。
ジャッキ、放水、消火、煙対策、担架、AED、・・・e.t.c。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/041128587c15f49c6ffe66f73b804143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/16fad1d09df80098b979552f17252e65.jpg)
しかし、その次に待っているのは、ゴールの見えない避難所生活。
平野南地域では、避難所開設訓練に重きを置かれている。
ボランティア活動の呼びかけも大切だ。
平野南では、「救援物資部」、「災害救助部」、「救助救出部」、「食料給食部」、「保健衛生部」、「地域安全部」、「避難所支援部」を創設して、災害時に組織的に動けるような体制を作っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7d/ccd614431b48c54a19d3c5af2bc36a36.jpg)
町会単位で段ボールによる、生活空間の確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f4/f5d1871e01ecee8c9c8dbc4fd102d1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/dee3930e5a070311e8da4d753fc60ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/15/c18db6f96576996cde650ab64ca699ee.jpg)
備蓄倉庫には、飲料水、毛布等があり、食料は約300食だという。まだまだ、備えが必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/4b868500f5c48fe4bf5620dd0378e1e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/03b40af69998a9f5f027f8a2ef8883b0.jpg)
昼食はアルファ米とカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/030d811f8142b1dd005d50a41cc174e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/c18e431171b4fa678c448ec6f65455ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/a4740bcc4ced91428bab0dfe8e737366.jpg)
段ボールの備蓄も必要だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/9f28d014cc2f144a29e62c8c066acb36.jpg)
ペット対策も必要だろう。角野会長の愛犬テニー君も「避難犬」として、訓練に参加した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/204688a5370e8cc33a461731bc6aa5b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/99179e2675d647e6efba41499be1b8c1.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)