とき・ドキ・まーけっと in 京町筋(ひろまろ筋) Vol. 2 ~「昭和のドールハウス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/63c542c9a20544fb3d40cfb9f11aad31.jpg)
京町筋(ひろまろ筋)には手作り市のブースが多数、並んで、朝から大いに賑わった。
店先や軒下、駐車場を活用すれば、このようなイベントができるんだと目から鱗的発見があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/82da58194f7621e9fbbaafb21f2e1d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/ad384f4a49194914fc80b4ec190e760a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/69ae43bae00ad968d2ee13bf4e5c7852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/6d2009e8e6738f15082d04f154c122ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/238f751ab240cc4e91d4051e7d1abfed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/27fcbaedc73692478c50b495d9c29c04.jpg)
なかでも、「えぷろん亭」で展示されていた「懐かしい昭和のドールハウス」は秀逸の作品揃いだった。
これは、平野南在住のドールハウス作家、林史葉さんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/642e2fdedcd897b48416a8562cf2bf4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/fe47d6639bdc579867bbfad0f6b06491.jpg)
お風呂屋さんは、昭和世代には郷愁を誘う。
ケロリンの湯オケや湯上りのコーヒー牛乳なども、本物そっくりのミニチュアに仕上がっており、思わず、驚きの声が上がてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/1cb3d3dac7a06e75edeb6c9b17c495fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/c9d43ac43816aa6a78c669d624780fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/6416dccb7cf36b45ad7acff857f7d27b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/5ac283e4901d218b03c0ceed88271bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/e878df1cafda799f0fa1d404519b3b43.jpg)
昭和の暮らしを思い起こす方も多いのではないだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/0983992b91fb7a68d1bd5559d43e7fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/d0e9d0f1d23e2687e5f04c76d3e23439.jpg)
色付けした樹脂粘土が材料だそうだが、その細密さは半端ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/ac6c068c9c1d1caf7cfe64d863b06ee7.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/63c542c9a20544fb3d40cfb9f11aad31.jpg)
京町筋(ひろまろ筋)には手作り市のブースが多数、並んで、朝から大いに賑わった。
店先や軒下、駐車場を活用すれば、このようなイベントができるんだと目から鱗的発見があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/82da58194f7621e9fbbaafb21f2e1d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/ad384f4a49194914fc80b4ec190e760a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/69ae43bae00ad968d2ee13bf4e5c7852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/6d2009e8e6738f15082d04f154c122ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/238f751ab240cc4e91d4051e7d1abfed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/27fcbaedc73692478c50b495d9c29c04.jpg)
なかでも、「えぷろん亭」で展示されていた「懐かしい昭和のドールハウス」は秀逸の作品揃いだった。
これは、平野南在住のドールハウス作家、林史葉さんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/642e2fdedcd897b48416a8562cf2bf4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/fe47d6639bdc579867bbfad0f6b06491.jpg)
お風呂屋さんは、昭和世代には郷愁を誘う。
ケロリンの湯オケや湯上りのコーヒー牛乳なども、本物そっくりのミニチュアに仕上がっており、思わず、驚きの声が上がてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/1cb3d3dac7a06e75edeb6c9b17c495fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/c9d43ac43816aa6a78c669d624780fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/6416dccb7cf36b45ad7acff857f7d27b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/5ac283e4901d218b03c0ceed88271bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/e878df1cafda799f0fa1d404519b3b43.jpg)
昭和の暮らしを思い起こす方も多いのではないだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/0983992b91fb7a68d1bd5559d43e7fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/d0e9d0f1d23e2687e5f04c76d3e23439.jpg)
色付けした樹脂粘土が材料だそうだが、その細密さは半端ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/ac6c068c9c1d1caf7cfe64d863b06ee7.jpg)
![blogramで人気ブログを分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
人気ブログランキングへ
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)