ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

美保関 ~北前船・風待ち港の面影

2017-11-21 | 山陰の旅

美保関 ~北前船・風待ち港の面影

北は日本海、南には美保湾と中海。

3つの海に抱かれた島根県の美保関は、漁業と海の玄関口として栄えたまち。

江戸時代には北前船の風待ち港として賑わい、一日千隻もの船が出入りしたといわれている。

宿屋を兼ねた廻船問屋が軒を連ね、積み荷を運ぶために、海から切り出した青石を敷き詰めた石畳も整備された。

その路は、「青石畳通り」として往時の面影を今に伝える。

青石畳通りを参道遺構として鎮座するのが、美保神社。

全国のえびすさんの総本社と言われる古社で、本殿は「美保造り」と呼ばれる大社造りのお社がある。

 

小さな港を望む土産店併設のお店「なかむら」で蕎麦を注文する。

なかなか、出てこないので?と思って、厨房を覗いたら、蕎麦を切っているところだった。

有名店でもないので、 正直、あまり期待していなかったのだが、あごだしが効いた蕎麦は格別だった。

これに、新鮮なイカ焼きをトッピング。たまりません!

ひらめやノドグロがうまいという。港町ならではの光景。

鳥取と島根を結ぶ境水道大橋。

 

blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking