今年も10月1日の展望の日に、銚子ポートタワー、千葉ポートタワーの2タワーを「はしご」してきました。展望の日の訪塔は昨年に続いて2回目です。
まず、朝9時頃、車で銚子ポートタワーへ。2011年展望の日のポートタワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/1f3fbda10cd09f70e8015759b9e3800e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2f/cf825677b46e385580ad2a00e2db3a3c.jpg)
入口には、「展望の日」のお知らせも掲示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/ebe0ce3285bd9b5df9a7dc4845261970.jpg)
今年度のプレゼントは『20タワーズ・スティックマーカー』。先着101人にプレゼントされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/64960246466184daa9d37f87f287f004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/2c152a2159b538afa84298a9f65579b5.jpg)
今年も凝ったつくりですね。1部では物足りないので、販売されるようならもっと購入します。
展望の日のチケット。訪問日がわかるように日付印を押してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/8fb17467ea14dae1e0dbefbbae5a6c87.jpg)
「20TOWERSスタンプラリー」も続けています。銚子ポートタワーのスタンププレゼントはハンドタオルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/a55d522e8f0622e017868e4a1d8788f6.jpg)
先日の「ポートタワー20周年」の景品と色違いですね。なお、このハンドタオル、現在は販売されていないと思っていたのですが、今も売っていました。
次は千葉ポートタワーです。10時の特急で千葉へ向かいました。土曜日だったので、千葉ポートタワー行きのバスがあります。次のバスまで食事をしながら時間調整。12時20分発のバスでポートタワーに来ました。乗客は私一人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/f94d44620de42b68ad7e778f26b31cb3.jpg)
「営業中」の「ぽ~とくん」の幟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/b1bed00dde1b16ea0e79439a523018f0.jpg)
先日の大雨の影響でしょうか、少しガラスが汚れているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/e958125d447bb5d301daccf9b2506261.jpg)
入口にも新キャラクター「ぽ~とくん」の幟がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/4e36f7b17935f7b85e607aed83add599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/6dca1e4f7017f186bec05bd5e6f09a23.jpg)
チケットを購入し、入場。もうプレゼントはありませんでした。いつごろ終了したのか聞いてみたところ、なんとほんの少し前でした。
千葉ポートタワーのチケットは販売機によるもので、味気ないです。また、割引入場の場合はチケットが発行されないとの事なので、すなおに「千葉県在住の60歳以上」で無料入場した方がよいのでしょうか。
天候はどんよりと曇っています。東京スカイツリー、晴天だったらよく見えるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/7619c25d7a73dc81741849f6a3557565.jpg)
訪塔記念にグッズを探してみました。「ぽ~とくん」関係のグッズがありましたので購入。私は基本的にタワーの写っているグッズを集めており、キャラクターものは買いません。しかし、千葉ポートタワーのキャラですから、これも集めることにしましょう。
ぽ~とくんシール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/3229d0fb74395fe0819d622f22411866.jpg)
ぽ~とくんカンバッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/f2906a55a7f442ff518182c0f7a675fb.jpg)
オリジナル根付け、これはポートタワーの台紙があるので、一番気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/6b5d12bd0f0c27e313bee72ed2895863.jpg)
根付けの裏はポートタワーの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/baa45806204ac8bb97815754c01773cd.jpg)
まず、朝9時頃、車で銚子ポートタワーへ。2011年展望の日のポートタワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bb/1f3fbda10cd09f70e8015759b9e3800e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2f/cf825677b46e385580ad2a00e2db3a3c.jpg)
入口には、「展望の日」のお知らせも掲示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/ebe0ce3285bd9b5df9a7dc4845261970.jpg)
今年度のプレゼントは『20タワーズ・スティックマーカー』。先着101人にプレゼントされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/64960246466184daa9d37f87f287f004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/2c152a2159b538afa84298a9f65579b5.jpg)
今年も凝ったつくりですね。1部では物足りないので、販売されるようならもっと購入します。
展望の日のチケット。訪問日がわかるように日付印を押してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/8fb17467ea14dae1e0dbefbbae5a6c87.jpg)
「20TOWERSスタンプラリー」も続けています。銚子ポートタワーのスタンププレゼントはハンドタオルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/a55d522e8f0622e017868e4a1d8788f6.jpg)
先日の「ポートタワー20周年」の景品と色違いですね。なお、このハンドタオル、現在は販売されていないと思っていたのですが、今も売っていました。
次は千葉ポートタワーです。10時の特急で千葉へ向かいました。土曜日だったので、千葉ポートタワー行きのバスがあります。次のバスまで食事をしながら時間調整。12時20分発のバスでポートタワーに来ました。乗客は私一人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/f94d44620de42b68ad7e778f26b31cb3.jpg)
「営業中」の「ぽ~とくん」の幟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/b1bed00dde1b16ea0e79439a523018f0.jpg)
先日の大雨の影響でしょうか、少しガラスが汚れているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/e958125d447bb5d301daccf9b2506261.jpg)
入口にも新キャラクター「ぽ~とくん」の幟がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/4e36f7b17935f7b85e607aed83add599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/6dca1e4f7017f186bec05bd5e6f09a23.jpg)
チケットを購入し、入場。もうプレゼントはありませんでした。いつごろ終了したのか聞いてみたところ、なんとほんの少し前でした。
千葉ポートタワーのチケットは販売機によるもので、味気ないです。また、割引入場の場合はチケットが発行されないとの事なので、すなおに「千葉県在住の60歳以上」で無料入場した方がよいのでしょうか。
天候はどんよりと曇っています。東京スカイツリー、晴天だったらよく見えるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/7619c25d7a73dc81741849f6a3557565.jpg)
訪塔記念にグッズを探してみました。「ぽ~とくん」関係のグッズがありましたので購入。私は基本的にタワーの写っているグッズを集めており、キャラクターものは買いません。しかし、千葉ポートタワーのキャラですから、これも集めることにしましょう。
ぽ~とくんシール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/3229d0fb74395fe0819d622f22411866.jpg)
ぽ~とくんカンバッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/f2906a55a7f442ff518182c0f7a675fb.jpg)
オリジナル根付け、これはポートタワーの台紙があるので、一番気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/6b5d12bd0f0c27e313bee72ed2895863.jpg)
根付けの裏はポートタワーの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/baa45806204ac8bb97815754c01773cd.jpg)