今日はちょっと嬉しいことが二つあった。
一つは合志の旧ニコニコドー菊南店の前を通りかかったら「HALLODAY」の看板がかかっているではないか。ちょうど前で信号停車になったのでよくよくのぞいて見ると、既に内装工事が始まっている。毎週水曜日と金曜日には必ず往き返りに通るが、その度に火の気が消えたような暗い空きビルを眺め、寂しい気持にさせられていた。ここにスーパーマーケットが復活すれば道路は混むかもしれないが、それよりこの界隈が活気を取り戻してくれた方がよっぽど良い。
二つ目は、「男はつらいよ」40周年のイベントが各地で行なわれているが、熊本でも記念の劇場公開が行なわれることになった。劇場は熊本松竹で詳細は次のとおり。
10月11日(土)~17日(金) 第21作『男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく』
10月18日(土)~24日(金) 第12作『男はつらいよ 私の寅さん』
全48作中、この2本が選ばれたのは、いずれも熊本県内でロケが行なわれたかららしい。熊本でロケが行なわれたのはこの2本だけではないし、個人的にはもっと好きな作品もあるが、それでも再び劇場の大スクリーンで寅さんに会えるのは、この上なく嬉しい。
一つは合志の旧ニコニコドー菊南店の前を通りかかったら「HALLODAY」の看板がかかっているではないか。ちょうど前で信号停車になったのでよくよくのぞいて見ると、既に内装工事が始まっている。毎週水曜日と金曜日には必ず往き返りに通るが、その度に火の気が消えたような暗い空きビルを眺め、寂しい気持にさせられていた。ここにスーパーマーケットが復活すれば道路は混むかもしれないが、それよりこの界隈が活気を取り戻してくれた方がよっぽど良い。
二つ目は、「男はつらいよ」40周年のイベントが各地で行なわれているが、熊本でも記念の劇場公開が行なわれることになった。劇場は熊本松竹で詳細は次のとおり。
10月11日(土)~17日(金) 第21作『男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく』
10月18日(土)~24日(金) 第12作『男はつらいよ 私の寅さん』
全48作中、この2本が選ばれたのは、いずれも熊本県内でロケが行なわれたかららしい。熊本でロケが行なわれたのはこの2本だけではないし、個人的にはもっと好きな作品もあるが、それでも再び劇場の大スクリーンで寅さんに会えるのは、この上なく嬉しい。


というのも、私も、私の周囲でも、「男はつらいよ」なんて見てる人、一人もいませんでしたから。
こんなの誰が見てるの?状態でした。