シグマの普及版AFレンズ70-210mm 1:3.5-4.5 APO Macroです。
1995年頃に発売になったレンズで、210mm時にスイッチ切り替えでマクロ域まで繰り出しでき、
最短撮影距離75cm、撮影倍率は1/2倍となります。

SIGMA AF 70-210mm 1:3.5-4.5 APO Macro
最短撮影距離 1.3m(マクロ時0.75m)
フィルター径 58mm
重量 624g
ある中古店のジャンクの棚にひっそりと佇んでいました。
まあ1コインでお釣りが来る値段でしたので動くかどうか疑問でしたが、一応問題なく作動しているようです。
古いレンズで、かつジャンクですので、ヌケはあまり良くありませんが、普通に使うには十分です。
まあ、210mmのマクロレンズと割り切ればよいかと思っています。



αSweet Digital+SIGMA AF 70-210mm 1:3.5-4.5 APO Macro
まだ肌寒い日が続いていますが、もう梅の花が咲いているのですね。
1995年頃に発売になったレンズで、210mm時にスイッチ切り替えでマクロ域まで繰り出しでき、
最短撮影距離75cm、撮影倍率は1/2倍となります。

SIGMA AF 70-210mm 1:3.5-4.5 APO Macro
最短撮影距離 1.3m(マクロ時0.75m)
フィルター径 58mm
重量 624g
ある中古店のジャンクの棚にひっそりと佇んでいました。
まあ1コインでお釣りが来る値段でしたので動くかどうか疑問でしたが、一応問題なく作動しているようです。
古いレンズで、かつジャンクですので、ヌケはあまり良くありませんが、普通に使うには十分です。
まあ、210mmのマクロレンズと割り切ればよいかと思っています。



αSweet Digital+SIGMA AF 70-210mm 1:3.5-4.5 APO Macro
まだ肌寒い日が続いていますが、もう梅の花が咲いているのですね。