goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

青森県の目次

2011年04月27日 | 青森県
2025.2.26更新


●津軽(西北五)
稲垣温泉 ホテル花月亭
宮川温泉 稲穂いこいの里
稲垣豊稔温泉 つがる市健康増進施設 稲穂の湯
五所川原市金木中央老人福祉センター 川倉の湯っこ
松倉温泉 民宿梅沢温泉
 民宿梅沢温泉 2015年11月再訪
五所川原市 ロイヤル温泉旅館
広田温泉 家族風呂
三千石浴場 【閉館】
板柳温泉旅館部  【五能線・板柳駅】 【閉館】
板柳温泉公衆浴場  【五能線・板柳駅】 【休業】
掛落林温泉 あすなろ温泉 【休業】
 あすなろ温泉 2016年7月宿泊
  前編(お風呂付き客室)
  後編(公衆浴場)
山田温泉  【五能線・陸奥鶴田駅】
 山田温泉 2015年初夏再訪・前編(宿泊)
 山田温泉 2015年初夏再訪・後編(公衆浴場)
鶴田温泉  【五能線・陸奥鶴田駅】 【閉館】
ゆったり温泉(旧鶴寿温泉)
大沢温泉 つがる富士見荘
高増温泉 不動の湯
 高増温泉 不動乃湯 家族風呂
五所川原市郊外 夢野温泉 【休業】
津軽富士見ランドホテル 【休業】
金太郎温泉
梅田温泉 うめたふれあいセンター
布屋温泉 ホテルサンルート五所川原 【五所川原駅】
音次郎温泉 【五所川原駅】
五所川原市 天然温泉エルムの湯
屏風山温泉 【五能線・木造駅】
 屏風山温泉 2016年7月再訪
 屏風山温泉 2022年5月宿泊
光風温泉  【五能線・木造駅】
 光風温泉 2015年11月再訪
つがる市木造 家族風呂やっぱりいい湯だな 【五能線・木造駅】
つがる市(旧木造町) しゃこちゃん温泉 【五能線・木造駅】
柏温泉
柏房田温泉 柏ロマン荘
じょっぱり温泉
森田温泉 【五能線・陸奥森田駅】
 森田温泉(2012年・再訪)
つがる地球村温泉「藤山邸」
つがる地球村温泉
鰺ヶ沢 海のしずく(旧ぽっかぽか温泉) 【休業】
鰺ヶ沢温泉 水軍の宿 【五能線・鰺ヶ沢駅】
鰺ヶ沢 熊の湯温泉(そして、くろくまの滝)
鍋石温泉 椿山の野湯 【野】
白神温泉 静観荘 【五能線・陸奥岩崎駅】
魚河岸葛法 旬 【食】 【閉店】
木造駅の切符 【旅】
鰺ヶ沢 温泉&観光ミニミニ情報(2013年6月)
鰺ヶ沢町白八幡宮大祭 2013年8月

●津軽(弘前市・南津軽郡藤崎町)
御所温泉
 御所温泉 2013年6月再訪
おおびらき温泉
桜ヶ丘温泉
あたご温泉
五代温泉
桜温泉
新岡温泉
東岩木山温泉 北小苑温泉
岩木温泉 清明館
百沢温泉
 百沢温泉 2020年11月再訪
百沢温泉 温泉旅館中野
百沢温泉 旅館山陽
小松野温泉 旬楽
三本柳温泉
 三本柳温泉 2014年10月再訪
嶽温泉 小島旅館
嶽温泉 縄文人の宿
嶽温泉 嶽ホテル
嶽温泉 山楽 (惜別入浴) 【閉館】
嶽温泉 赤格子館
嶽温泉 西澤旅館
嶽温泉 田澤旅館
嶽温泉 岩木青少年スポーツセンター
湯段温泉 ゆだんの宿
湯段温泉 新栄館
湯段温泉 静明館 【閉館】
羽黒温泉 ペンション ワンダーランド
たかはし中華そば店 【食】
境関温泉 【奥羽本線・撫牛子駅】
朝日温泉 カプセルイン弘前(アサヒサウナ) 【弘南鉄道・中央弘前駅】
高砂 【食】
三世寺温泉
はたけのゆっこ
西豊田温泉 藤崎町藤崎老人福祉センター 【五能線・藤崎駅】
喜龍温泉 玉乃湯 【五能線・藤崎駅】
神原温泉 老人福祉センター瑞風園
石川温泉 【奥羽本線or弘南鉄道・石川駅】 【閉館】 
健康温泉桃太郎 家族風呂

●津軽(平川市・南津軽郡大鰐町)
唐竹温泉
唐竹阿蘇温泉 唐竹大湯 【閉館】 
芦毛沢温泉
新屋温泉
からんころん温泉
柏木温泉 家族風呂
館田温泉 【弘南鉄道弘南線・館田駅】
松崎温泉 【弘南鉄道弘南線・館田駅】
大光寺温泉 【弘南鉄道弘南線・平賀駅】 【閉館】
 大光寺温泉 2014年10月再訪 【閉館】
鷹の羽温泉 【弘南鉄道弘南線・平賀駅】
南田温泉 ホテルアップルランド 【弘南鉄道弘南線・平賀駅】
 前編
 後編
町居温泉 平賀観光温泉
猿賀温泉 平川市尾上農村環境改善センター さるか荘 【弘南鉄道弘南線・津軽尾上駅】
虹の湖温泉 虹の湖荘
昭和平温泉
小国温泉 小国町会保養所
某所の温泉共同浴場
某K集落の共同浴場
温川温泉 温川山荘
 復活した温川山荘で日帰り入浴
大坊温泉 大坊保養センター
大鰐温泉 大鰐町地域交流センター 鰐come 鰐の湯 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】
大鰐温泉 若松会館 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】
大鰐温泉 民宿河鹿荘 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】
大鰐温泉 山吹湯 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】 【閉館】
大鰐温泉 大湯会館 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】
 大鰐温泉 大湯会館(リニューアル後)
大鰐温泉 民宿赤湯 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】
大鰐温泉 畑山温泉民宿 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】
大鰐温泉 茶臼湯 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】 【閉館】
大鰐温泉 旅館きしもと 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】
大鰐温泉 ヤマニ仙遊館 【奥羽本線・大鰐温泉駅 弘南鉄道・大鰐駅】
 前編(部屋・食事)
 後編(お風呂)
奥大鰐島田温泉 森林浴交流センターしまだ
八幡館温泉(コンテナ温泉) 【閉鎖】
 鯖石温泉 2013年6月再訪 【閉鎖】
古懸温泉 古懸コミュニティ浴場
碇ヶ関温泉 あめりかや旅館 【奥羽本線・碇ヶ関駅】 【閉館】
碇ヶ関温泉 旅荘豊荘 【奥羽本線・碇ヶ関駅】 【閉館】
碇ヶ関温泉 碇ヶ関温泉会館 【奥羽本線・碇ヶ関駅】 
碇ヶ関温泉 関の庄 御仮屋御殿 【奥羽本線・碇ヶ関駅】 
古遠部温泉
 古遠部温泉 2011年
 古遠部温泉 2013年初夏宿泊 前編
 古遠部温泉 2013年初夏宿泊 後編
相乗温泉 羽州路の宿あいのり
津軽湯の沢温泉 秋元温泉 (惜別入浴) 【閉館】

●津軽(黒石市・南津軽郡田舎館村)
川部温泉ふれあいセンター 【奥羽本線および五能線・川部駅】
前田屋敷温泉 田舎館村立老人福祉センター 喜楽荘 【閉館後、リニューアルしています】
畑中温泉 田舎館村老人憩の家
公衆浴場平川温泉
追子野木久米温泉 100円温泉 【閉館】
 黒石100円温泉(追子野木久米温泉) 閉鎖後の様子
岩木温泉 【弘南鉄道弘南線・黒石駅】
西十和田温泉 長寿温泉
温湯温泉 飯塚旅館
温湯温泉 利兵衛客舎
温湯温泉 ファミリー温泉 山賊館
落合温泉 南風館
板留温泉 民宿はせ川
板留温泉 丹羽旅館 【閉館後、旅館あずまし屋としてリニューアル】
板留温泉 旅館あずまし屋
板留温泉 森のあかり
板留温泉 旅の宿 斉川
二庄内温泉 【野】
要目温泉 2014年6月
廃墟になってしまった大穴ダム付近の名も無き秘湯
空の平高原温泉 【休業】
大川原温泉 ふくじゅ草会館

●津軽(東青・八甲田)
出町温泉
青森競輪場温泉
たらポッキ温泉 【奥羽本線・鶴ヶ坂駅】
健康温泉ポパイ
 ポパイ温泉 家族風呂
浪岡駅前温泉 【奥羽本線・浪岡駅】
婆娑羅温泉 【奥羽本線・浪岡駅】 【閉館】
青森市国民保養センター花岡荘 【奥羽本線・浪岡駅】
和の湯 【奥羽本線・浪岡駅】
細野相沢温泉 山の湯
浅虫温泉 旅館柳の湯
浅虫温泉 旅館双葉荘 【閉館】
浅虫温泉 民宿つるの湯
浅虫温泉 宿屋つばき
浅虫温泉 松の湯
浅虫温泉 辰巳館
浅虫温泉 椿館
八甲田山中 SKY新湯 2014年6月 【野】
八甲田山中 某源泉地帯のこぼれ湯 【野】
田代元湯 【野】 
田代新湯
みちのく深沢温泉
ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉(旧遊仙) 2012年5月上旬
 八甲田温泉 ぬぐだまりの里(旧遊仙) その1「龍神の湯」
 八甲田温泉 ぬぐだまりの里(旧遊仙) その2「らむね湯」再訪
下湯ダム上流の野湯 2014年10月 【野】 
八甲田ホテル
 その1(現地まで・お部屋)
 その2(お食事)
 その3(温泉)

●三八上北
あすなろ温泉(七戸)
七戸町 東八甲田温泉  【東北新幹線・七戸十和田駅】
 その1(宿泊)
 その2(大浴場)
 その3(ヒバ風呂)
ほっとプラザ杉の子温泉
南部縦貫鉄道 七戸駅でレールバスに逢う
東北町老人福祉センター  【青い森鉄道・乙供駅】
ほとけ沢温泉 東龍館  【青い森鉄道・乙供駅】 【休業】
すもも沢温泉郷
 すもも沢温泉郷 2013年10月再訪
 すもも沢温泉郷 家族風呂
 すもも沢温泉郷 新館
東北温泉  【青い森鉄道・乙供駅】
 東北温泉 家族風呂
上北温泉郷 水明温泉 【青い森鉄道・上北町駅】
上北温泉郷 まつのゆ 【青い森鉄道・上北町駅】
上北温泉郷 上北さくら温泉 【青い森鉄道・上北町駅】
上北温泉郷 東北町上北保健福祉センター 【青い森鉄道・上北町駅】
上北温泉郷 玉勝温泉 【青い森鉄道・上北町駅】
上北温泉郷 玉勝温泉別館(そして485系特急「白鳥」最後の冬) 【青い森鉄道・上北町駅】
池ノ端温泉 らんぷ温泉
姉戸川温泉 【青い森鉄道・小川原駅】
ひばの湯ぽぷら
十和田市 みちのく温泉
十和田観光電鉄に乗り納め(2012年2月) 【旅】
一本木沢温泉
十和田市 せせらぎ温泉
千歳森温泉 紅葉の湯
十和田ポニー温泉
 前編(ホテル棟・露天風呂)
 後編(公衆浴場)
十和田湖温泉郷 奥入瀬グリーンホテル
十和田湖温泉郷 民宿南部屋
十和田湖温泉郷 奥入瀬温泉 灯と楓
三沢中央温泉 スパハウスかわむら
平畑温泉
三沢温泉保養センター
天然温泉三陸
上川原温泉 六戸ヘルスセンター別館
六戸町 宝温泉
六戸温泉 2015年初夏
熊ノ沢温泉 (および スーパーホテル八戸) 【八戸駅】
野沢温泉共同浴場

●下北
下風呂温泉 旅館さつき荘
 さつき荘(2013年10月再訪・宿泊) その1(お部屋・食事編)
 さつき荘(2013年10月再訪・宿泊) その2(お風呂編)
下風呂温泉 まるほん旅館
下風呂温泉 かどや旅館 【閉館】
下風呂温泉 坪田旅館
下風呂温泉 ホテルニュー下風呂
下風呂温泉 おおぎや旅館
下風呂温泉 長谷旅館 【閉館】
下風呂温泉 新湯 【閉鎖】
 下風呂温泉 新湯 惜別入浴
下風呂温泉 大湯共同浴場 【閉鎖】
 下風呂温泉 大湯 惜別入浴
下風呂温泉 さが旅館
桑畑温泉 湯ん湯ん♪
大間温泉 大間温泉養老センター
奥薬研温泉 隠れかっぱの湯 2010年秋 【閉鎖】
 青森県下北半島の某所 2013年10月下旬
薬研温泉 元祖かっぱの湯
恐山 薬師の湯
プレジャーランド石神温泉
平沼温泉 六ヶ所村老人福祉センター
湯野川温泉 濃々園
脇野沢温泉
板子塚温泉 スパウッド観光ホテル
.
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の目次

2011年04月27日 | 北海道
2019.12.11更新

現在当ブログで記事にしてきた北海道の温泉などを一覧にしました。
【野】:野湯やそれに準ずる温泉
【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名

一部には温泉と関係のない記事もあります。
【食】:飲食店の記事(「食べログ」連携)
【登・旅】:旅行記や登山記など


●釧路・根室
羅臼温泉 熊の湯
羅臼川の野湯と羅臼間欠泉 【野】
川北温泉 露天風呂
相泊温泉
中標津温泉 中標津保養所温泉旅館
中標津温泉 北ホテル チロロの湯
養老牛温泉 旅館藤や 【閉館】
養老牛温泉 からまつの湯
 養老牛 からまつの湯 2013年晩秋再訪
西春別温泉 クローバーハウス
別海道の宿温泉 しまふくろう
川湯温泉 川湯公衆浴場
川湯温泉 御園ホテル
川湯温泉 御園ホテル 別館ラルゴ 【休業中】
ア○サヌ○リの露天風呂 2012年9月末 【野】
屈斜路湖畔 池の湯・赤湯 【野】
コタン温泉 露天風呂
和琴温泉 共同浴場
和琴 ムシの湯(ポンプ小屋の湯)および共同浴場(2012年再訪)
和琴半島 奥の湯(旧展望台下の湯) 【野】
三香温泉
摩周温泉(鐺別温泉) 亀の湯
摩周駅 足湯「ぽっぽゆ」と駅弁「摩周の豚丼」 【食】(「食べログ」非連携)
摩周温泉(美里温泉) 民宿北の大地 【釧網本線・摩周駅】
標茶温泉 富士温泉 【釧網本線・標茶駅】
ルルラン温泉 テレーノ気仙 【釧網本線・標茶駅】
 前編(客室・食事)
 後編(お風呂編)
標茶温泉 味幸園
オーロラ温泉 オーロラファームビレッジ
茅沼温泉 憩いの家 かや沼 【釧網本線・茅沼駅】
SL冬の湿原号 2011年 【旅】
鶴居村温泉 鶴居ノーザンビレッジ ホテルTAITO
鶴居温泉 グリーンパークつるい
雌阿寒温泉 野中温泉(旧YH)
雌阿寒温泉 オンネトー温泉景福 【閉館】

●オホーツク(網走・北見)
カムイワッカ湯の滝 2012年秋 【野】
ウトロ 赤澤温泉 国民宿舎桂田
岩尾別温泉 三段の湯・滝見の湯
 岩尾別温泉 滝見の湯 (2012年版)
斜里温泉 湯元館 【釧網本線・知床斜里駅】
斜里温泉 港温泉山本旅館 【釧網本線・知床斜里駅】 【閉館】
越川温泉
清里町 緑の湯
小清水町 原生亭温泉 原生亭 【釧網本線・浜小清水駅】
女満別温泉 湯元ホテル山水 美肌の湯 【石北本線・女満別駅】
北見温泉 ポンユ三光荘 【石北本線・留辺蘂駅】
塩別つるつる温泉
瀬戸瀬温泉 セトセ温泉ホテル
2011年冬 今年も流氷に逃げられた、でも…(@網走) 【旅】

●宗谷
豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル
豊富温泉 ホテル豊富
豊富温泉 ふれあいセンター
 前編(一般浴場)
 後編(湯治用浴室)

●十勝
芽登温泉
幌別美里別温泉 【野】
足寄温泉
岩間温泉 【野】
糠平温泉 湯元館
糠平温泉 中村屋
 前編(内湯)
 後編(露天風呂)
山田温泉 ホテル福原別館 2014年夏
然別湖畔温泉 ホテル風水
然別湖コタン 氷上露天風呂 2012年2月
然別湖コタン 2012年 【旅】
然別峡 野湯めぐり 【野】
 然別峡 鹿の湯 2014年8月再訪
然別峡かんの温泉 2014年8月復活!!
ヌプントムラウシ温泉
天然温泉ホテル鳳乃舞音更
音更町東和 帯広リゾートホテル
丸美ヶ丘温泉ホテル 家族風呂
十勝川温泉 富士ホテル
帯広市街 オベリベリ温泉 水光園
帯広市街 ホテルボストン
帯広市街 アサヒ湯 【帯広駅】
帯広市街 ローマの泉 【帯広駅】
帯広市街 ふく井ホテル 【帯広駅】
 帯広市街 ふく井ホテル 2014年夏再訪
帯広市街 たぬきの里 【帯広駅】
帯広市街 朋の湯温泉 【帯広駅】
帯広市街 パール温泉 【閉館】
帯広市 みどりヶ丘温泉ビジネスホテル
幕別町 黒田温泉跡

●上川
旭岳の紅葉と中岳温泉を巡る登山 その1・旭岳登山編 (2012年9月末) 【登・旅】
旭岳の紅葉と中岳温泉を巡る登山 その2・草紅葉と温泉を楽しむ (2012年9月末) 【登・旅】
中岳温泉 【野】
旭岳山麓 岩の湯・ピラの湯(弘法の湯群) 【野】
旭岳温泉 大雪山白樺荘
白金温泉 銀瑛荘 【閉館】
十勝岳温泉 湯元凌雲閣
愛山渓温泉 愛山渓倶楽部
上富良野 フロンティアフラヌイ温泉 【富良野線・上富良野駅】

●空知・石狩
妹背牛温泉 ペペル 【函館本線・妹背牛駅】
南あいの里温泉 なごみ 【札沼線・あいの里教育大駅】
夕張 日吉の湯 【野】 【閉鎖・撤去】
定山渓温泉 白樺の湯 【休業中】
西の里温泉 里の森 森のゆ 【千歳線・上野幌駅】
北広島市 竹山高原温泉
千歳市 祝梅温泉
あら焚き豚骨あらとん 北大前店 【食】
Suage+ 【食】

●後志
ニセコ五色温泉 ニセコ五色温泉旅館
ニセコ小湯沼 2013年10月下旬 【野】
ニセコ湯本温泉 雪秩父
 ニセコ湯本温泉 雪秩父 2015年12月再訪
ニセコ湯本温泉 湯ごもりの宿 アダージョ
ニセコ湯本温泉 月美の宿 紅葉音
ニセコ昆布温泉 鯉川温泉旅館 【休業中】
ニセコ昆布温泉 ニセコグランドホテル(日帰り入浴)
ニセコ薬師温泉 【閉館】
ニセコ黄金温泉
ニセコ東山温泉 ヒルトンニセコビレッジ
くっちゃん温泉 ホテルようてい 【函館本線・倶知安駅】
昆布川温泉 蘭越町交流促進センター 幽泉閣 【函館本線・昆布駅】
留寿都温泉
赤井川カルデラ温泉 赤井川村構造改善センター
岩内温泉 ホテルグリーンパークいわない
神恵内温泉 リフレッシュプラザ998
日本海ふるびら温泉 しおかぜ
モッタ海岸温泉

●胆振・日高
川又温泉 【野】
蟠渓温泉 オサル湯 【野】
 蟠渓温泉 オサル湯 2013年10月下旬(再訪)  【野】
蟠渓温泉 ひかり温泉
蟠渓温泉 蟠渓ふれあいセンター
洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル和風 
 前編
 後編
フンベの湯 【閉鎖】
フンベの湯のその後
登別市 旅荘いずみヴィラ 【室蘭線・登別駅】
登別温泉 観音山聖光院
新登別温泉荘 2014年8月
カルルス温泉 鈴木旅館
虎杖浜温泉 浜ちどり 【室蘭線・虎杖浜駅】
虎杖浜温泉 花の湯温泉 【室蘭線・虎杖浜駅】
虎杖浜温泉 アヨロ温泉 【室蘭線・虎杖浜駅】
虎杖浜温泉 ホテルいずみ
虎杖浜温泉 民宿500マイル
虎杖浜温泉 民宿赤富士荘 【室蘭線・虎杖浜駅】
虎杖浜温泉 山海荘
虎杖浜温泉 若湯温泉
虎杖浜温泉 富士の湯温泉ホテル 【室蘭線・竹浦駅】
白老萩野温泉 萩野荘
白老温泉 ポロト温泉 【室蘭線・白老駅】
日高本線の完全復旧を願って。バスと列車で襟裳岬をまわる 2014年夏 前編 【旅】
日高本線の完全復旧を願って。バスと列車で襟裳岬をまわる 2014年夏 後編 【旅】

●渡島・檜山
長万部温泉 丸金旅館 【長万部駅】
長万部温泉 ホテル四国屋 【長万部駅】
 長万部温泉 ホテル四国屋(再訪・宿泊)
長万部温泉 長万部温泉ホテル 【長万部駅】
奥美利河温泉 山の家 【休業中】
平田内温泉 熊の湯
漁師の直売店 浜の母さん食事処  【食】
見市川の野湯 2012年11月 【野】
見市温泉旅館
八雲温泉 おぼこ荘
桜野温泉 熊嶺荘 【閉館】
盤石温泉
上の湯温泉 銀婚湯
 その1(客室・食事編)
 その2(内湯「渓流の湯」「こもれびの湯」「せせらぎの湯」)
 その3(貸切露天風呂「どんぐりの湯」「もみじの湯」)
 その4(貸切露天風呂「かつらの湯」「杉の湯」)
 その5(貸切露天風呂「トチニの湯」)
乙部温泉 光林荘
乙部温泉 いこいの湯
江差町 みどりヶ丘の湯っこ 【江差線・江差駅】
湯ノ岱温泉 上ノ国町国民温泉保養センター 【江差線・湯ノ岱駅】
湯ノ岱 河原の露天風呂と神社の手水 【江差線・湯ノ岱駅】
湯ノ岱駅の切符 【旅】
花沢温泉簡易浴場 【江差線・上ノ国駅】
知内温泉 展望台の湯 2012年11月 【野】
知内温泉 ユートピア和楽園 知内温泉旅館 前編
知内温泉 ユートピア和楽園 知内温泉旅館 後編
濁川温泉 新栄館
濁川温泉 温泉旅館美完成
鹿部温泉 温泉旅館吉の湯
磯谷温泉 【野】
大船温泉 下乃湯
 大船温泉 下の湯(2013年10月再訪)
大船温泉下の湯の源泉地帯を散策
恵山温泉旅館
御崎海浜温泉 浜の湯
東前温泉 しんわの湯
西ききょう温泉
昭和温泉
函館市街 富岡温泉センター 家族風呂
湯の川温泉 日乃出湯 【函館市電・湯の川温泉電停】 【廃業】
湯の川温泉 ホテルかもめ館 【函館市電・湯の川温泉電停】
湯の川温泉 山内温泉長生湯 【函館市電・湯の川電停】
湯の川温泉 旅館新松 【函館市電・湯の川電停】
湯の川温泉 大黒屋旅館 【函館市電・湯の川電停】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県の目次

2011年04月27日 | 福島県
2022.8.12更新

当ブログで記事にしてきた福島県の温泉などを一覧にしました。
【野】:野湯やそれに準ずる温泉
【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名

一部には温泉と関係のない記事もあります。
【食】:飲食店の記事(「食べログ」連携)
【旅・登】:旅行記や登山記など



●会津【喜多方・裏磐梯周辺】
早稲沢温泉 ゆ乃宿 湯流里
早稲沢温泉 某野菜直売所の湯 【閉館】
早稲沢温泉 民宿森川荘
桧原温泉 桧原塾
桧原温泉 桧原ふれあい温泉湖望
裏磐梯温泉 香の湯
会津野沢温泉 清兵衛温泉 【休業中】
熱塩温泉 下の湯共同浴場

●会津【会津若松・猪苗代・磐梯山周辺】
美由希食堂 【食】
東山温泉 東山ハイマートホテル
芦の牧温泉 芦ノ牧おみやげセンター ドライブ温泉
観音寺川の桜 2011年 【旅】
裏磐梯川上温泉 いちろう荘
押立温泉 住吉館
押立温泉 国民宿舎さぎの湯
横向温泉 森の旅亭マウント磐梯
沼尻元湯 【野】
沼尻温泉 沼尻高原ロッジ
中ノ沢温泉 大阪屋
中ノ沢温泉 花見屋
磐梯山中腹 中の湯跡 【野】

●会津【只見川流域】
西山温泉 下の湯
 西山温泉 下の湯 2013年12月再訪
西山温泉 老沢温泉旅館
宮下温泉 栄光館 【只見線・会津宮下駅】
宮下温泉 ふるさと荘 【只見線・会津宮下駅】 【休業中】
宮下温泉 桐の里倶楽部 【只見線・会津宮下駅】
早戸温泉 竹のや旅館 【只見線・早戸駅】 【閉館】
滝沢温泉 民宿松の湯 【只見線・会津大塩駅】
大塩温泉の季節限定露天風呂、ついに解禁(2011年)
大塩温泉 河原の湯 (60年ぶりに姿を現した幻の湯)
大塩温泉 共同浴場 【只見線・会津横田駅】
 大塩温泉共同浴場 2015年秋再訪
湯倉温泉 湯倉温泉共同浴場
 湯倉温泉共同浴場 2015年秋再訪
会津川口温泉 玉縄の湯 2010年 【只見線・会津川口駅】 【閉鎖】
会津川口温泉 玉縄の湯 2008年
中川温泉 ゆうゆう館 【只見線・会津中川駅】
玉梨温泉 共同浴場
 玉梨温泉共同浴場 2013年12月再訪
玉梨温泉 金山町国民保養センター せせらぎ荘
 玉梨温泉 せせらぎ荘(2016年9月リニューアル後)
八町温泉 亀の湯(改築後)
八町温泉 亀の湯(改築前)
 八町温泉 亀の湯 2013年12月再々訪
昭和温泉 しらかば荘
深沢温泉 むら湯

●会津【南会津エリア】
湯野上温泉 民宿紫泉 【会津鉄道・湯野上温泉駅】
湯野上温泉 民宿扇屋 【会津鉄道・湯野上温泉駅】
湯野上温泉 民宿いなりや 【会津鉄道・湯野上温泉駅】
湯野上温泉 舘乃湯 【会津鉄道・湯野上温泉駅】
弥五島温泉 郷の湯 【会津鉄道・弥五島駅】
会津高原温泉 夢の湯 【会津鉄道および野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅】
湯ノ花温泉 共同浴場めぐり (その1 弘法の湯・天神湯)
湯ノ花温泉 共同浴場めぐり (その2 湯端の湯・石湯)
 湯ノ花温泉 湯端の湯 2017年4月再訪
 湯ノ花温泉 天神の湯 2017年4月再訪
 湯ノ花温泉 弘法の湯 2017年4月再訪
 湯ノ花温泉 石湯 2017年4月再訪
湯ノ花温泉 舘岩老人福祉センター ことぶき荘
木賊温泉共同浴場「岩風呂」で夜に入浴
 木賊温泉共同浴場「岩風呂」 2017年4月 黄昏時にまた独り占め
(尾瀬)赤田代温泉 温泉小屋
宮床温泉 【閉館】
古町温泉 赤岩荘
 古町温泉 赤岩荘 2013年夏 再訪
会津みなみ温泉 里の湯
小豆温泉 窓明の湯
涼と花を求めて 会津駒ヶ岳・中門岳 2013年8月 前編 【旅・登】
涼と花を求めて 会津駒ヶ岳・中門岳 2013年8月 後編 【旅・登】

●中通り【県北地域】
飯坂温泉 仙気の湯 【福島交通飯坂線・飯坂温泉駅】
 仙気の湯(2013年1月再訪)
飯坂温泉 切湯 【福島交通飯坂線・飯坂温泉駅】
飯坂温泉 導専の湯 【福島交通飯坂線・飯坂温泉駅】
飯坂温泉 波来湯 【福島交通飯坂線・飯坂温泉駅】
飯坂温泉 松島屋旅館 【福島交通飯坂線・飯坂温泉駅】
飯坂温泉 十綱の湯・八幡の湯 【福島交通飯坂線・花水坂駅、飯坂温泉駅】
飯坂温泉 ほりえや旅館 【福島交通飯坂線・飯坂温泉駅】
飯坂温泉 旅館なかや 【福島交通飯坂線・飯坂温泉駅】
飯坂温泉 伊勢屋 【福島交通飯坂線・飯坂温泉駅】
 前編(客室と大浴場)
 後編(露天風呂)
穴原温泉 元湯 富士屋旅館
穴原温泉 おきな旅館
高湯温泉 花月ハイランドホテル
高湯温泉 高原荘 【閉館】
高湯温泉 安達屋旅館
高湯温泉 のんびり館
高湯温泉 旅館玉子湯
微温湯温泉 旅館二階堂
土湯温泉 川上旅館
土湯温泉 御とめ湯り
土湯温泉 公衆浴場 中之湯
土湯温泉 サンスカイつちゆ こけし湯 【閉館】
不動湯温泉
 前編(アプローチ・常磐の湯)
 後編(羽衣の湯・露天風呂)
 不動湯温泉 2019年4月再訪
新野地温泉 相模屋旅館
赤湯温泉 好山荘
幕川温泉 吉倉屋旅館
幕川温泉 水戸屋旅館
 その1(内湯・展望露天風呂)
 その2(白濁の露天風呂)
岳温泉元湯(くろがね温泉) くろがね小屋
登山初心者の登山記 その3 2010年秋 安達太良山(周回コース) 【旅・登】

●中通り【県中地域】
三春の滝桜、そして郡山のB級グルメ (2011年4月22日)
磐梯熱海温泉 宝の湯 【磐越西線・磐梯熱海駅】
磐梯熱海温泉 一鳳館 【磐越西線・磐梯熱海駅】 【閉館】
磐梯熱海温泉 公衆浴場錦星 【磐越西線・磐梯熱海駅】
休石温泉 太田屋旅館
郡山市 のんびり温泉 
 前編(パノラマ大露天風呂)
 後編(大浴場)
郡山市内 仙遊 島乃湯
郡山市 ヒーリングヴィラ湯元 【閉館】
(郡山市)石橋温泉 バーデン温泉
郡山市 ホテルバーデン
郡山市 ホテルシーアンドアイ郡山
郡山市 なりた温泉
安積野温泉 あさかの杜クリニック クア温泉館
東北原温泉 【閉館】
月光温泉 月光温泉大浴場
郡山三穂田温泉
須賀川市 ひばり温泉
二岐温泉 柏屋旅館
二岐温泉 湯小屋旅館

●中通り【県南地域】
弘法不動の湯 【東北本線・鏡石駅】
新菊島温泉 新菊島温泉ホテル
割烹温泉 観音湯
食事処いやさか いやさかの湯
あゆり温泉 【東北本線・矢吹駅】
泉崎さつき温泉 泉崎カントリービレッジ 【東北本線・泉崎駅】
湯岐温泉 岩風呂
 湯岐温泉 岩風呂 2017年再訪
湯岐温泉 和泉屋旅館
 前編(部屋・食事)
 中編(八幡の湯)
 後編(鹿の湯)


●浜通り
いわき湯本温泉 上の湯 【常磐線・湯本駅】
 いわき湯本温泉 上の湯(2014年4月再訪) 【常磐線・湯本駅】
いわき湯本温泉 斎菊 【常磐線・湯本駅】
いわき湯本温泉 スパホテル スミレ館 【常磐線・湯本駅】
いわき湯本温泉 旅館こいと 【常磐線・湯本駅】
いわき湯本温泉 ホテルいづみや 【常磐線・湯本駅】
いわき湯本温泉 古滝屋 【常磐線・湯本駅】
いわき湯本温泉 住乃江
いわき湯本温泉 美風の宿(日帰り入浴)
いわき湯本温泉 松柏館(日帰り入浴) 【常磐線・湯本駅】

二子浦温泉
 二子浦温泉 2017年初秋 再訪
.
.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする