9月29日(金)晴れ
昨日の教室で・・・
一年生のりゅうのすけくん(仮名)は、やればできるのだがやらない子・・・
足し算も引き算もよくできるのだが、
いかんせんだらだらしてるし、おしゃべり多いし
私からも指導者の先生からも注意されっぱなし。
昨日は算数のプリント2枚。
彼なら間違いなく100点とれるのに、2ヶ所も間違った。
「二枚でふたつも間違ってたよ!」というと
「ボクね、6歳で6本歯が抜けたんだよ。」
思わず吹き出すn先生・・・
n先生は、そういうセンス、とても好きっ!
24日の朝日新聞に「『早寝早起き』ノススメ」という記事あり。
夫がこの記事を教えてくれながら、娘の遅寝をやんわりと指摘する。
学力順生活習慣ランキング
ベスト3・夜8時から9時までに寝る
・家で勉強を2時間以上3時間未満する
・学校以外で1ヶ月に本を10~12冊読む
ワースト3・朝食を毎日食べない
・勉強は大切だと思わない
・家での勉強時間が0分
などなど、ただ読む分には結構おもしろい記事なのだが
実際問題として我が家、我が娘で考えてみると・・・
小学生高学年の頃、8時とか9時に寝ていたか?・・・ありえない・・・
10時までには寝なければいけないことにしていたが
それでも布団の中でごそごそもじもじ、すきあらば隠れて本を読んだりしてたし。
だからといって、1ヶ月に本を10冊以上読んでいたかなあ~
小さい頃~低学年の頃は、一緒に図書館に行き、本を借りては読んでたが
高学年になってからはあまり一緒には図書館へ行かなくなったなあ。
小学校の頃ってたいして宿題も出ないし、出たとしてもあっという間に終わる程度。
だから2時間以上机に向かってるなんてこともなかった。
ベスト3のような生活にすれば即学力向上が見込めると言ってるわけではないことくらいわかるが、ついついけちをつけたくなる。
ワースト3のような生活は、子供に良くないことくらい
誰だって知ってるさ!と思っちゃう。
「早寝」言われて思いだすのが私の少女時代。
8時には寝かされてました。
金曜日の夜だけ「太陽にほえろ」があるので9時まで起きててよろしい。
あと、大みそかだけは遅くまで起きてていいと許可が降りるのだが
いつも8時に寝てる子にいきなりそんな事言われても無理。
せいぜい10時くらいまでがいっぱいいっぱいで
紅白のフィナーレも、除夜の鐘も、聞く事なく記憶が遠のいていくのであった。
そんなふうに育てておきながら、中学高校になって「遅くまで起きて勉強しろ」って言われてもねえ~
9時10時をまわると眠くて眠くて・・・
未だに8時間睡眠は必要。
兄だって、ひまさえあれば寝てると義姉がぼやいている。
ほら!ここにも「早寝」で培われた生活習慣が抜け切れない人がいるじゃん。
だから、娘に早寝早寝と強く言い切れない私がいるのだ。
・・・あのぉ~ちょっといいかい?
君は早寝早寝と早寝ばかりをクローズアップしてるけど
早起きのほうの生活習慣はセットじゃないのかい?
さぁて、今日は教室がお休みの日。
久々にガーデニングでもしようかしら~妻そそくさとベランダへ退散・・・
昨日の教室で・・・
一年生のりゅうのすけくん(仮名)は、やればできるのだがやらない子・・・
足し算も引き算もよくできるのだが、
いかんせんだらだらしてるし、おしゃべり多いし
私からも指導者の先生からも注意されっぱなし。
昨日は算数のプリント2枚。
彼なら間違いなく100点とれるのに、2ヶ所も間違った。
「二枚でふたつも間違ってたよ!」というと
「ボクね、6歳で6本歯が抜けたんだよ。」
思わず吹き出すn先生・・・
n先生は、そういうセンス、とても好きっ!
24日の朝日新聞に「『早寝早起き』ノススメ」という記事あり。
夫がこの記事を教えてくれながら、娘の遅寝をやんわりと指摘する。
学力順生活習慣ランキング
ベスト3・夜8時から9時までに寝る
・家で勉強を2時間以上3時間未満する
・学校以外で1ヶ月に本を10~12冊読む
ワースト3・朝食を毎日食べない
・勉強は大切だと思わない
・家での勉強時間が0分
などなど、ただ読む分には結構おもしろい記事なのだが
実際問題として我が家、我が娘で考えてみると・・・
小学生高学年の頃、8時とか9時に寝ていたか?・・・ありえない・・・
10時までには寝なければいけないことにしていたが
それでも布団の中でごそごそもじもじ、すきあらば隠れて本を読んだりしてたし。
だからといって、1ヶ月に本を10冊以上読んでいたかなあ~
小さい頃~低学年の頃は、一緒に図書館に行き、本を借りては読んでたが
高学年になってからはあまり一緒には図書館へ行かなくなったなあ。
小学校の頃ってたいして宿題も出ないし、出たとしてもあっという間に終わる程度。
だから2時間以上机に向かってるなんてこともなかった。
ベスト3のような生活にすれば即学力向上が見込めると言ってるわけではないことくらいわかるが、ついついけちをつけたくなる。
ワースト3のような生活は、子供に良くないことくらい
誰だって知ってるさ!と思っちゃう。
「早寝」言われて思いだすのが私の少女時代。
8時には寝かされてました。
金曜日の夜だけ「太陽にほえろ」があるので9時まで起きててよろしい。
あと、大みそかだけは遅くまで起きてていいと許可が降りるのだが
いつも8時に寝てる子にいきなりそんな事言われても無理。
せいぜい10時くらいまでがいっぱいいっぱいで
紅白のフィナーレも、除夜の鐘も、聞く事なく記憶が遠のいていくのであった。
そんなふうに育てておきながら、中学高校になって「遅くまで起きて勉強しろ」って言われてもねえ~
9時10時をまわると眠くて眠くて・・・
未だに8時間睡眠は必要。
兄だって、ひまさえあれば寝てると義姉がぼやいている。
ほら!ここにも「早寝」で培われた生活習慣が抜け切れない人がいるじゃん。
だから、娘に早寝早寝と強く言い切れない私がいるのだ。
・・・あのぉ~ちょっといいかい?
君は早寝早寝と早寝ばかりをクローズアップしてるけど
早起きのほうの生活習慣はセットじゃないのかい?
さぁて、今日は教室がお休みの日。
久々にガーデニングでもしようかしら~妻そそくさとベランダへ退散・・・