8月31日(水)晴れ

タイトル長すぎなので略すズボラ者。
正式には『秋の大鹿児島旅行(仮称)に向けての下見〜その2』です。
いや、そもそもがまだ仮称ですけどね。
グルメ旅を目指しておりますが、どうやらB級グルメのようでして、今考えているのが、老舗郷土料理店より鹿児島名物を食べられる居酒屋だったり、
どこかでラーメンは外せないと思っていたり。
で、そのラーメン、ワタクシは旅行客向けの、万人向けな豚骨ラーメンがいいかなと思っておるのだが、そこはラーメン大好き小池さん(=夫)が許さない。
こちらの行脚もスタートです。
麺坊MASUさん。
ラーメン、つけ麺、まぜそばなどがあります。
が、ワタクシ、つけ麺歴浅し。
東京に引っ越して初めて食べた気がする。
そして、最後まで馴染めないまま帰鹿。
つけ麺をチョイスしない人生をこれからも歩むと思う。
こちら、色々お好みを聞かれます。
こういうのもちょっと苦手かなあ(苦手の多い人生でもある)
あっさりかこってりか、醤油か塩か。
ワタクシは、こってりの塩、夫はこってりの醤油。
で、トップの写真がワタクシの、こってりの塩のら〜麺650円也(←さらに、大盛りも同じ値段でチョイスできる。コスパは抜群)
まあ言うたらなんやけど、鹿児島のラーメンは、不味い所を探す方が難しいと思うくらいレベルが高いのです。
ですから、普通に美味しい。
ただ、ワタクシ、個人の趣味で言わせていただくと・・・
魚介のダシが強すぎる。
塩をチョイスしたのはお前だろ!と言われるでしょうがあえて言わせていただくと、塩味も強い。
夫と交換して食べ比べたら、醤油味だとあまり魚介の強さを感じなかったので、もし次行く時には「ら〜麺 こってり 醤油」を選べ!私。と、メモしておきます。

タイトル長すぎなので略すズボラ者。
正式には『秋の大鹿児島旅行(仮称)に向けての下見〜その2』です。
いや、そもそもがまだ仮称ですけどね。
グルメ旅を目指しておりますが、どうやらB級グルメのようでして、今考えているのが、老舗郷土料理店より鹿児島名物を食べられる居酒屋だったり、
どこかでラーメンは外せないと思っていたり。
で、そのラーメン、ワタクシは旅行客向けの、万人向けな豚骨ラーメンがいいかなと思っておるのだが、そこはラーメン大好き小池さん(=夫)が許さない。
こちらの行脚もスタートです。
麺坊MASUさん。
ラーメン、つけ麺、まぜそばなどがあります。
が、ワタクシ、つけ麺歴浅し。
東京に引っ越して初めて食べた気がする。
そして、最後まで馴染めないまま帰鹿。
つけ麺をチョイスしない人生をこれからも歩むと思う。
こちら、色々お好みを聞かれます。
こういうのもちょっと苦手かなあ(苦手の多い人生でもある)
あっさりかこってりか、醤油か塩か。
ワタクシは、こってりの塩、夫はこってりの醤油。
で、トップの写真がワタクシの、こってりの塩のら〜麺650円也(←さらに、大盛りも同じ値段でチョイスできる。コスパは抜群)
まあ言うたらなんやけど、鹿児島のラーメンは、不味い所を探す方が難しいと思うくらいレベルが高いのです。
ですから、普通に美味しい。
ただ、ワタクシ、個人の趣味で言わせていただくと・・・
魚介のダシが強すぎる。
塩をチョイスしたのはお前だろ!と言われるでしょうがあえて言わせていただくと、塩味も強い。
夫と交換して食べ比べたら、醤油味だとあまり魚介の強さを感じなかったので、もし次行く時には「ら〜麺 こってり 醤油」を選べ!私。と、メモしておきます。