パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

D.U.O ザ・クレンジングバーム ホワイト

2020年06月30日 | 当選品&モニター&おタメし
6月30日(火)曇り
今回はこちらのご紹介です。

D.U.O ザ・クレンジングバーム ホワイト

クレンジングと言えばもうすっかりおなじみのD.U.O
その中で、こちらは、肌のくすみ悩みに特化したクレンジングです。
ええ!クレンジングなのにくすみケアできるのです。もちろんW洗顔不要。



わかります?このテクスチャー。
こちらは肌に乗せると、とろけるのです。とろ〜っと。
これ一本で5役(クレンジング・洗顔・くすみオフ・ブライトケア・マッサージケア)
色を見ていただくとわかるのですが、これ「天然溶岩クレイ」が配合されているのです。
汚れをきれいに拭い去って肌のサイクルを正常化。
リセットされたキレイなお肌に今度はたっぷりの美容成分。

カミツレ花精油の優しい香りに癒されながら、マッサージクリームとしても使えます。

プレミアアンチエイジングさんのブログリポーターに参加中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヴロシェ ヘルシースカルプヘアシャンプーリペア/コンディショナーリペア

2020年06月29日 | 当選品&モニター&おタメし
6月29日(月)晴れ
今回はこちらのご紹介です。


イヴロシェ ヘルシースカルプヘアシャンプーリペア/コンディショナーリペア

あまりシャンプーとかにこだわり無さそうな我が夫ですが、「スカルプ」に反応しまして、「オレも使う!」
で、ワタクシより先に洗髪してきたので感想を聞きますと・・・

 香ばしい。
 泡立ちは普通だけど、その泡は濃厚で、髪によく絡まる。
 泡切れもいい。
 洗い終わるときしむ

これだけ聞くと、ちょっとひるみました、ワタクシ。
香ばしいシャンプーの香りってどういうこと???
そして、最後の洗い上がりが「きしむ」って、昭和のシャンプーじゃああるまいし、イマドキのシャンプーとしては致命的ではないか。
この後、そのシャンプー&コンディショナーを使う妻は不安を覚えます。
その不安げな顔を見た夫、少し不思議げに「きしむって、いい意味で、だよ。」
いい意味できしむ???
どうやらそれは洗い上がりのキュッキュッと綺麗になった気持ちいい状態を表現したらしい。
語彙力!!!(←ツイッター界でよく使われるワード。一度使いたかった。)

次に妻、洗髪。
「香ばしい」シャンプー初体験かっ!と、少しワクワク、だいぶドキドキしましたが、
普通に少し甘めのいい香りでした。
どう発想を飛ばしたら「香ばしい」のだろう?
この、少し甘めの香りからココナッツオイルにイメージが飛んで(実際はホホバオイル)そこからハワイに飛んで、こんがり焼けたビキニのおねいさんが浮かんだ?
と、ひとしきり風呂で笑う妻であった。
もちろん、きしみません。

さて!
肝心の商品についてです。
フランスで人気No.1のコスメブランドが出した、待望のヘアケアライン。
髪を頭皮から整えるというコンセプト。
ホホバ種子油の植物成分を配合したシャンプーで乾燥やダメージ、 枝毛などが気になる髪にうるおいを与えながら、柔らかでしっとりした髪を目指します。
そして、コンディショナーで、潤いコーティング。しなやかに仕上げます。

そして、何より・・・
言っていいですか?お風呂関連のものだと必ず言うんですけどね、
このボトルの色といい、うちのニューのお風呂にピッタリ。(いつまでニューと言っていいのだろうか?)


イオンレーヴコスメ さんのブログリポーターに参加中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず油 無添加ヘアオイル

2020年06月29日 | 当選品&モニター&おタメし
6月29日(月)晴れ
今回はこちらのご紹介です。



ゆず油無添加ヘアオイル

梅雨です。
何が大変って、髪が広がるのが大変。
いつもはこの時期が来る前に矯正ストレートパーマネントを当てるのですが、なんせこのコロナ禍ですから、ワタクシもう美容院に行ったのがいつだったか思い出せません。
白髪は二度ほど自分でヘナで染めました。
前髪は自分でざっくり切りました。また切り過ぎました。思い切りが良すぎる・・・
しかし、この広がりは手に負えない。
そこへ、こちらのヘアオイルです。グッタイミング!
このゆず油、ボトルがまずオシャレじゃないですか?
ちょっとリケジョの心をくすぐる(・・・)

高知県北川村産のゆず種子油。
当たり前ですが、ゆずの、天然ゆずの爽やかな香りです。
一回でだいぶ使います。なんたってワタクシ、ひとさまの6倍の毛量の持ち主でありまして、さらにはこの湿気で1.5倍広がっておりますもので。
パサつきが抑えられて、おくれ毛ももみあげのとこも、いい感じで落ち着いでくれます。
助かる〜〜〜



パッケージにケアの方法が載ってましたので覚書。
ヘアパック 1、シャンプー前の少し湿らせた髪に適量馴染ませ蒸しタオルなどで髪全体を覆います。
      2、10分ほど置き、お湯でよくすすぎます。
      3、シャンプーでしっかり洗い流してください。
これ、早速今夜、これからやってみます!ダメージ補修&予防になるんですって。

頭皮マッサージ 1、シャンプー前の乾いた頭皮に適量馴染ませ、頭皮全体を優しくマッサージします。
        2、5分ほど置き、髪と頭皮をお湯でよくすすぎます。
        3、シャンプーでしっかり洗い流してください。
こちらは、頭皮を気にしている夫に教えなきゃ!

株式会社ウテナさんのブログリポーターに参加中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンのおやつ

2020年06月28日 | 本・マンガ・テレビ・映画
6月28日(日)雨

運動不足のせいか、はたまた膝捻挫してからか、膝が変な感じ。
怖くてゆっくり歩く。婆さんだ。嫌だ嫌だ。
今、みてる韓流ドラマ「まぶしくて」は、時間を戻せる時計を巻き戻しすぎて25歳なのにお婆さんになってしまった話。
仲良しの友達二人に打ち明け、共に大泣きし、でもふとした時に、その友達が年寄りの悪口を言うわけ。
歩くのが遅いとか、いろいろ。
主人公の女の子は怒る。
わざと遅く歩いたりしてるわけじゃない!体が痛いのだと。
切なくなる。
だって、あたしはもうばかにする側じゃなくて、ばかにされる側で、事実、今現在歩くのが非常に遅いし、いつまた膝に激痛が走るかと思うと怖くて怖くて。

少しでも時間に抗わねば!と思い、毎日遠くの公園まで自転車を走らせる(歩くのはおぼつかないが自転車は大丈夫なのだ)
ルビー会仲間に借りたばかりの小川糸著「ライオンのおやつ」を、海を見ながら読む。
が、目がしょぼしょぼしてきて早々に退散。
外の風に当たりながら読書なんて、これまた若者の特権なのかっ!
次はサングラスをしてこよう。

「ライオンのおやつ」読了。
小川糸さんはとても人気ある作家だし、どんどん映像化もされてる。
ワタクシは「食堂かたつむり」と「喋喋喃喃」の二冊読んだ。
「食堂かたつむり」はどのエピソードも好きでどんどん読み進めたが、最後の衝撃エピソードに打ちのめされた。悪い意味で。
「喋喋喃喃」も頑張って読んでみたが、第一印象の悪さと、プラス「不倫は悪」の信条を持ってるゆえにこれまた印象を悪化させる一方。
「ライオンのおやつ」は話題になっているし、三度目の正直ってことがあるやもしれぬと恐る恐る手に取った次第。

ざっくりあらすじを言いますに、癌の末期の宣告を受けた主人公海野雫33歳は、瀬戸内海に浮かぶ島にあるホスピス「ライオンの家」を最期の場所に選ぶ。
ライオンは百獣の王で、何も恐れるものがないということからつけられた名前。
『ライオンはもう、敵に襲われる心配がないのです。安心して、食べたり、寝たり、すればいいってことです』と、マドンナ(ライオンの家の主)は言う。
ここでは、ゲスト(患者)が自分の思い出のおやつをリクエストすることができる。
その思い出のエピソードとともにみんなでそれを食べるのだ。

読み始めですぐに、もし自分だったら何のおやつをリクエストしたいかなあなんて考える。
本の中では、台湾菓子豆花、カヌレ、アップルパイ、ぼた餅、レーズンサンド、ミルクレープなどが並ぶ。
ちょうどこれを読んでいる頃、六花亭の詰め合わせを取り寄せたり、お煎餅やおかき、チーズケーキなど、いつもよりおやつの時間が充実していた。
しかし、人生最期に食べたいおやつは?と聞かれたとして、どれもピンと来ない。
六花亭のレーズンサンドは大好きだけど、手作り感は薄いし、どうせなら素敵エピソードも添えてのおやつにしたいので、これからもう少し気にかけておやつ食べようと思っている。
ちなみに、このお話の中に白い犬が出てくるのだが名前が六花。
六花って雪のことなのね〜知らんかった。雪の結晶の六角形ということからきているげな。

もうひとつ面白いと思ったのが「ソ」が出てきたこと。
つい最近聞いた名前だなあと思いません?
このコロナ禍で牛乳が余ってるって話から、「蘇」を作ろう!と話題になりましたよね。
マドンナが『蘇』のことを聞かれ『牛より乳を出し、乳より酪を出し、酪より生蘇を出し、生蘇より熟蘇を出し、熟蘇より醍醐を出す。醍醐は最上なり。」
酪はヨーグルトのこと。生蘇は生クリーム、熟蘇はバター。
そして、ここから醍醐味という言葉はきている。

こういうのは面白いなあと思いながら読んだのだが、ではこの本は好きかと聞かれたら・・・
う〜む。
ワタクシ、この歳になってもまだ「死」が怖い。
ましてや「癌」なんて病に二度も脅かされた身である。
「死」への恐怖がない人を羨ましく思うし、それへの近道が宗教なら入信してもいいと思うくらいだ。
でも、この歳になってもどこにも入信していないし、誰にも傾倒していないのは、「だってあなた、死んだ経験ないでしょ」という身も蓋もないことを思ってしまうからだ。
いくら死んだ後に、先に死んだ誰かが迎えにきてくれるだの、死後の世界は素敵なところだの言われても、真実味がない(当たり前だ)
今、この日記を書こうとして少し検索したら、作者がこの物語を書こうと思ったきっかけというのがあり・・・
小川さんのメッセージというのがこちら。

  母に癌が見つかったことで、わたしは数年ぶりに母と電話で話しました。
  電話口で、「死ぬのが怖い」と怯える母に、わたしはこう言い放ちました。
  「誰でも死ぬんだよ」けれど、世の中には、母のように、死を得体の知れない恐怖と感じている人の方が、
  圧倒的に多いのかもしれません。
  母の死には間に合いませんでしたが、読んだ人が、少しでも死ぬのが怖くなくなるような物語を書きたい、
  と思い『ライオンのおやつ』を執筆しました。
  おなかにも心にもとびきり優しい、お粥みたいな物語になっていたら嬉しいです。

死生観というのは人それぞれで、まずこのメッセージの中の、癌で打ちひしがれ怯える母親に「誰でも死ぬんだよ」と言える強さ?冷静さにまず驚く。
この人の書く文章は読みやすいし、キャラクターも魅力的だと思うけど、根本的に「何か」が違うからあれを読んでもこれを読んでものめり込めないのだという、その「何か」がはっきりした気がした。
そして、だからこそ、ワタクシは、このお話を読んでも死ぬことは怖い。
だって、死ぬことこそ、誰ひとりとして経験談を語れないことで、でもそれは誰にでも訪れることだから、ファンタジーのような扱いをされても受容できない。
いや、だからと言って、仮死状態になった経験談とか、実際にホスピスにお勤めの方の経験談はどうよと言われても、それもまた違う。

死にたくない死にたくないと思うが、寝たきりになりたくないとも思うので、今せっせとサイクリングする。
ワタクシの「生きる基準」は娘にあるので、娘とおしゃべりできないようになったり(痴呆症等)
娘に迷惑かけるようなことになったら「生きている」意味はないかなあと思う。
そんなワタクシだから、小川糸さんが自分の母親にかけた「誰でも死ぬんだよ」という言葉はとても冷たく感じられるのだ。
ワタクシは、癌体質だから、おそらく最期は癌で死ぬんだろう。
癌の、唯一いい点は、大体の死期が予測できる点で、最期は娘に手を握っててもらいたいなあと思う。
え?夫は?って?
夫はワタクシが看取る予定だからね。

結論。
ワタクシの「死への恐怖」は小説では克服できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセーヌ スキンカラーコントロール

2020年06月28日 | 当選品&モニター&おタメし
6月28日(日)雨
今回はこちらのご紹介です。


アクセーヌ スキンカラーコントロール

まず言いたいのは、こちらの商品のパッケージ。
シンプルでいいですよね。媚びへつらいがない。品質勝負ですから!と言う感じで信頼がおける。
現に、こちらの日焼け止めベースクリームをモニターしたときに、その品質の高さは感じました。
で、今回はスキンカラーコントロール(部分用ファンデーション)です。

今、マスク生活が続いており、勝負は目です。って、何と戦ってる?
その、目、ゴーグルゾーンに塗るのです。
ご存知でした?目の下から頬、まぶた、眉間、目頭にかけての不調が起きやすいゾーンのことをゴーグルゾーンと言うらしいですよ。
このゴーグルゾーンにこちらを塗ると・・・

1、気になるくすみ、クマ、赤み、シミなどを自然に隠す
2、重ねてもムラになりにくい
3、表情に合わせて動きヨレにくくシワにたまらない
4、肌の潤いを守り日中も乾燥が気にならない
5、ウォータープルーフなのにクレンジングで簡単オフ


米粒ひとつ分を手の甲に出して、ゴーグルゾーンにトントンとなじませます。
これで、気になるシミも隠せるから、上からファンデーションをうっすら塗るナチュラルメイク完成です。
さあ、これで夕方になっても疲れが表情に現れず元気はつらつニコニコ過ごせるのです。

アクセーヌ株式会社さんのブログリポーターに参加中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の話

2020年06月27日 | 本・マンガ・テレビ・映画
6月27日(土)晴れ

55歳にもなって言う事でもないが、ワタクシ、人見知りが激しく仲良くなるのに時間がかかる。
一度仲良くなるとずっと仲良く、どんどん仲良くなれるのだが、そこに行き着くまでに時間がかかる。

って、昨日の日記の書き出しと同じですよ!
ええ、これ、話の枕よぉ〜
いかにワタクシが人と仲良くなるのに時間がかかるかを言いたいのよぉ〜
だって5年も通った保育園で、仲良くなったの5年目って、遅いでしょ!!!って自分にツッコミたいのよぉ〜
なぜもう少し早くフレンドリーな関係を築けないの?って自分に言いたいのよぉ〜

ということをふまえて・・・
音訳ボランティアサークルに入ってもう10年以上経ち、こちらもラストイヤーだ。
が、コロナで活動が中止になり(6月から徐々に再開)自宅でできる活動のみになった。
25人ほどの会であるが、平均年齢高めで、ワタクシは若手のほうである。
友達というのとは少し違う感じ。
「映像研には手を出すな!」じゃないが「仲間」という言葉がしっくりくるし、音訳の活動に限ったおつきあいだった。
が、数年前にふとしたことからこのわずか25人ほどの中に、ワタクシと同じ誕生日の人が2人いることが判明。
一気に盛り上がり、7月生まれのTさんも入れて4人で「ルビー会」結成。
毎年、誕生月になるとお誕生会を開くようになる。
気が向くと忘年会もする。
お泊まり旅行や日帰り旅行にも行った。
「nさんが鹿児島に帰ってしまう前に温泉旅行に行こうね!」と言ってもらっていたが、これはコロナでボツ。
ボランティア活動自粛の中で読んだ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」に感動したワタクシ、この感動をルビー会のメンバーにも!と思い、また貸ししてまわり、今、ブレイディみかこ氏の新刊も回している。
Sさんから回ってきた春口裕子著「行方」で、本屋大賞を取った「流浪の月」を思い出し、それも回覧中。
音訳ボランティアに属しているメンバーゆえ、基本的に本好きの集まりだが、今までは依頼本を読んで校正して編集して〜という活動だから自分の趣味趣向に合ったものとは限らなかった。
この自粛中、読書サークルのような感じになり、おそらく一番の読書家であろうSさんからどんどん本が回ってきて、今少し溺れそうになっている。
同じくTさんも「目がショボショボする」と休憩を宣言されるのも面白い。
いよいよルビー月が近づき、おそらくワタクシには、久しぶりでなおかつ最後の呑み会になるであろう日時も決定した。
この呑み会、毎回、話のネタに尽きることはないが、今回はそれに「読書感想を語り合う」というのが加わる。
課題図書は、「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」「ワイルドサイドをほっつきあるけ」「行方」「流浪の月」「ライオンのおやつ」
とても楽しみだ。

今日の一枚は、人生初の「水饅頭」
梅餡とこし餡。夏の味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつの話

2020年06月26日 | 本・マンガ・テレビ・映画
6月26日(金)晴れ

55歳にもなって言う事でもないが、ワタクシ、人見知りが激しく仲良くなるのに時間がかかる。
一度仲良くなるとずっと仲良く、どんどん仲良くなれるのだが、そこに行き着くまでに時間がかかる。
我が娘は2歳から就学前まで保育園に通った。
その保育園のママ達とは同志のようで仲良かったが、まあ保育園に子供を通わせるってことは働いてるということで皆忙しくしており普段は朝夕の送り迎えの時に「おはよー」「ばいば〜い」と声を掛け合う程度。
イベントも、保育士さん達が頑張ってくださるので親は手をかけることなく観覧を楽しむ程度。
いよいよさくら組、年長さんになったくらいからじわじわ親密度を増し、卒園のイベントで一気に盛り上がる。
そして、子供達が3つの小学校に分散したにも関わらず「さくら会」と銘打って定期的に呑み会をするほど仲良くなった。
ワタクシが東京に引っ越す時には送別会をしてもらい、帰省した時にはランチ会もした。
鹿児島に帰ったらまた「さくら会」に復帰できるのが楽しみだ。

鹿児島に帰ることが決まっている今年。
コロナ禍で引きこもり生活を余儀なくされ、ラストイヤーなのにな〜と残念に思っている。
ボランティア活動も中止となった。
これまで視覚障害者のN藤さんには気にかけてもらって、パソコンやらアップルウォッチやらもいただいておる。
彼女の楽しみである「対面朗読」がなくなったことで暇を持て余してるんじゃないかとお声をかける。
(まあ、多趣味な彼女のこと、全くもって暇でもなく楽しく過ごされておるのだが)
時々彼女から電話がかかってくるようになった。
「お煎餅、食べない?」
彼女いわく、コロナで問題になっている食品ロスを解消するサイトをのぞくのが楽しいけど、老父婦二人じゃ消費できなくて躊躇していた。
お煎餅なら日持ちするからと頼んでみたら、想像以上の量だった。
消費を手伝ってくれない?
大喜びでお引き受けする。
では、ワタクシ、お返しに洋菓子部門を!と、ずっと気になっていた「六花亭の詰め合わせ」を取り寄せてみる。
これが届いた日、たまたま娘夫婦が来ており開封した時の娘の第一声が「宝の箱やん!!!」
同感です!
あの素敵なイラストの箱に、ワタクシの大好きなレーズンバターはもちろんキャラメルから水羊羹からチョコレートからてんこ盛り。
うっとり見とれて、ばくばく食べて、娘が「はっ!ママっ!写真撮ってないよ?」
しまった!夢のような宝の箱だったのに・・・
半分こするつもりだったN藤さんには、ほんのちょっぴりのおすそ分けになってしまった。
だから、また来月リトライして、その時は忘れずに写真撮ろう!
と思ってるとまたN藤さんから「おかき、注文するから手伝ってね!」
さらには「チーズ好きのための焼き菓子が届いたら電話するからなるべく早く来てね!
クール便で届くらしくてうちの冷蔵庫に入りきらないと困るからさ。」
横濱元町洋菓子研究所のランドクシャやガレット、チョコなどいただく。
ちょっ、ちょっと待った。おやつの時間が楽しすぎる。楽し過ぎるけどこのままだと太り過ぎるよ。
と、げらげら笑い合う。楽しい。
もっと早くに、こんな感じのお付き合いしてたら良かった。いつもワタクシのスタートは遅い。

ってことで、そろそろN藤さんちのおやつも少なくなった頃かな。
彼女のご所望されてた「水饅頭」を買いに今から出かけてきます。
ワタクシ、あまり水羊羹とかゼリーとかを好まないので「水饅頭」なるものも知らなかった。
母が好まないので食べさせないまま大きくなった娘も、ゼリー系水羊羹系にはあまり興味を示さない。
しかし、娘の夫Yさんが「水羊羹」とか「水饅頭」大好きっす!と言ってた。
今度彼が来た時の為にも、ワタクシも味見しておこうかしらね。

今日の一枚は
残り少なくなったおやつ達。
え?あれ?もうこれだけ?あんなにあったのに?レーズンバターサンド、オレ一個も食ってない!(←夫心の声)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSP Live

2020年06月24日 | 当選品&モニター&おタメし
6月24日(水)雨のち曇り
コロナ禍で中止になっていた、ワタクシの大好きなイベントRSPが、RSP Liveというネット配信の形で帰ってきた。
とは言え、こういうのに疎いワタクシ、無事参加できるだろうか。
そんな不安を吹き飛ばすようなサンプルボックスが届く。チルドは別便で。
恒例で、広げてみた。


で、本日10時半開幕。
YouTube配信をテレビに飛ばし、サンプルボックスをその前に置き(その商品説明の時すぐ取り出せるようにまた箱に全部戻した)さらにその前にミニデスクを置いてメモを取れるようにスタンバイ。

おなじみの司会の女性に加えて、今回はタケトさんという芸人さんもおられ、楽しくスタート。
流れとしては、プレゼンテーションがあり、配布商品の紹介があり、といつものRSP。
司会陣とプレゼンターの距離が近く対談的な感じになっててよかった。
というのも、これまでのイベントで企業さんによっては、ただダラダラとスライドを流し一方的な説明をされるところもあり、聞き手はひたすらカメラのシャッターを押すというケースもあったから。
今回のメリハリの効いたプレゼンの方が飽きない。
90分があっという間だった。

感想といたしまして・・・
ワタクシは、こっちの方がいいなあ〜
イベント会場へキャリーケースを引いて出かけるウキウキ感も捨てがたいし、試食ブースで色々な試食試飲ができたり、安くで買えたりするのは魅力的。
だけど、人気商品は長蛇の列になるからそれを狙うと試食等は諦めねばならないし、試飲を楽しみたいけどトイレの行列を思うと躊躇する。
たくさんのサンプル品をいただけるのは嬉しいがキャリーケースに入らないほどで、昨年の秋のイベントではあまりの重さに「テニス肘」になった。
(参考までに、会場から宅配便でも送れます)
何よりも、気持ちが楽。
コロナで始まった在宅ワークが、今後定着してくるであろうことが納得できる。
満員電車での通勤の憂鬱が無く、通勤時間ゼロで、快適な自宅での仕事。そりゃ効率も上がるわいな。
と、しばし丸の内で働くキャリアウーマンになった気分でそんなことを思う。

いやいや、そんなことより、わたしゃもうすぐ九州に帰る身である。
「あ〜あ!もうRSPに参加できなくなるのね」と残念に思っていた。
しかし、こういう形なら、どこででも参加できるではないか!
もっと力説してもいいですか?
その昔、兄が住む京都へ遊びに行った時、ワタクシ初めて「アクアフレッシュ」(歯磨き粉ね)を見ました。
ナニコレ!?お菓子みたい。
鹿児島にはありませんでした。
「中華三昧」という高級即席麺も初めてみました。
お友達へのお土産にしました。
まあ、今の時代、そこまでの格差はないにしてもやはり首都圏での先行発売とかあるわけでしょ。
それを逆手にとって、地方人に刺激を与えられるじゃないですか!
で、地方在住のインフルエンサー(わっ!生まれて初めてこのワードを使ってみた)達が「今度こういうのが新発売されるらしいわよと広める。
ええ、ワタクシも微力ながらお手伝いしますよ、インフルエンサーとして(くっくっくっ)

RSPって、二日間、お昼の部と夜の部の二回、500名ずつの招待で開催されていた。
ホテルやイベント会場の広い空間とはいえ、500名が一堂に会するというのは当分厳しいのではないか。
しばらくはこのライブ配信での開催になるであろうと期待し、ワタクシ、心置きなく九州に帰ることができると嬉しく思っております。

ってことで、これからしばらく商品のご紹介が続きます。お楽しみにぃ〜〜〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事選挙 選挙公報

2020年06月23日 | 本・マンガ・テレビ・映画
6月23日(火)曇り

膝のために嫌々やってるサイクリングから帰宅して郵便受け覗くと都知事選の選挙公報。
ざざっと目を通したが、思わず笑ってしまったり、呆れてしまったり、憤ったりと、少しの時間で百面相になりそうだった。
そもそも普段、そこまできちんとは読まない選挙公報なので、過去にもこういうのありだったのかもしれないし、
東京都知事選って、イロモノキワモノが出てきてた気はする。
が、それにしても・・・ヒドイ。
都民の方、見てみて!笑っちゃうから。腹立っちゃうから。情けなくなったり、呆れたり、「お前は誰やねん」ってエセ関西人になったり、いろいろ呟いちゃうから。

では、掲載順にいってみよーっ
山本太郎氏。
政治に足りないのは「愛とカネ」とある。
綺麗事を言うつもりは無いけど、「全都民に10万円」って、そんなに魅力的なことかなあ。
いや、10万円は大きい金額だけど、10万円で「あ〜助かった!」って感謝する人っている?
国からの10万円も、もらえるもんならありがたくいただくけど、手続きもさっさとしたけど、入金を今か今かと確認し通してる人ってそれほどいない気がする。
それよりは、あの10万円くらいではもうどうにもこうにも、にっちもさっちもという人達を、もう少し細かく拾い上げるべきでは無いのか。
さっさと「100万円」支給して、後は知らんぷりするか、あのドスの効いた顔で「100万配ったやろが!」と言われそうで怖い。
目先の10万、100万、学費免除、水光熱費免除で目くらまして、あとで財政難に陥るようなことになったら、困るのは都民なんだよね。
カネと愛を最初にあげるから、後は我慢を強要される気がしてならない。

小池さんのは、まあ順当というか、ソツなくという感じ。

飛ばし読みするつもりがついつい見てしまった立花氏。
そもそもホリエモン新党って何?
ホリエモンは仲間なの?3人、このホリエモン新党から出馬してて、「さいとう健一郎」って人がホリエモンの秘書らしいけど、
それでもホリエモンとは一切関係なくて、ホリエモン提唱の「東京都への緊急提言」も勝手に公約にしてると書いてる。
どういうこと???
ホリエモンはいいの?納得してるの?もっと言えば、応援するの?
で、話戻して、立花氏のコメント。

   元NHK職員内部告発者で元躁うつ病患者で元パチプロで元国会議員で現被告人の52歳です。

で正直に生きている人が正当に評価され出世する日本に戻したいとおっしゃる。
今までの彼の言動行動を見て、「正直」というワードが全くもってしっくりこないのはワタクシだけ?
「躁うつ病」という病名を出してくるあたりが同病者を取り込もうとする魂胆見え見えだし、パチプロでギャンブラーや娯楽産業従事者たちにアピールするわけねと思うし、
そもそも公約が、ホリエモンの提言丸写しってとこで、すでに「正直者」という認識の違いを感じるわけです。

クレイジーな若者が二人ほど見受けられ、クレイジーな中年もちらほら見受けられ・・・
あ、あと、言いたいんですけどね、動物虐待!とか消費税廃止!が公約の一番の方達ってのも信用がおけない。
動物は大好きですが、それだけを言われるとあんたは徳川綱吉の生まれ変わりか?って言いたくなる。
そのうち焼肉食べてると罰金とられるようになったりして!
隠れて食べてると正拳突きで胃をヤられるかもよぉ〜なんせ空手初段だから。

今、このコロナ禍真っ只中での選挙ですから、ほとんどの方が「コロナ」について触れておられるが、一番衝撃を受けたのが・・・
  新型コロナウイルスの治療薬と予防薬を発明しました。

は?へ?何をおっしゃいます?
さらには、この薬、ウイルスのみならず、全ての感染症に効果があります。と書いておられる。
選挙管理委員会の方々、怖かっただろうなあ、こういうクレイジーな原稿をそのまま印刷すること。
全部の面の下欄に「〜〜〜提出された原稿をそのまま製版の上掲載したものです」というおことわりが、しつこくしつこく書いてある。
安心してください!「ふざけんな!」の抗議の電話はかけませんから。

最後になりましたが、宇都宮けんじ氏。
至極真っ当。落ち着く。
ただ、お年が73歳。
このコロナ禍の中で、各都道府県の首長たちの采配が分かれる中、若い首長達がめざましく手腕を振るったことは記憶に新しい。
二十年くらい前、政治家イコール爺さんだった。
今、何か政治的なトラブルには必ず老害と言われるような爺さん絡みでうんざりしている。
トラブルとまではいかなくても、もうそろそろ引退してよと思う方達も多い。
「73歳はまだまだ若い!」と吠えるのは私達中年以上の人間で、政界ではまだまだかもしれないが、実社会での73歳は、もう現役引退して十年以上経っていることを考えるとう〜ん・・・と頭を抱えてしまう。
いっそ、宇都宮氏の意を引き継ぐ若者を立てて、彼はブレーンとして後ろ盾になる方がいいのではと思ってしまう。

選挙日まであと12日。
ワタクシ、まだまだ悩みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの肌潤ろーしょん

2020年06月23日 | 当選品&モニター&おタメし
6月23日(火)曇りのち晴れ
今回はこちらのご紹介です。



みんなの肌潤ろーしょん(北の快適工房)

ん?なんか、昨日も肌潤肌潤言うてなかった?と思ったあなた!鋭い!
今度はローションのご紹介です。
低刺激・高保湿化粧水とあります。
ワタクシ、バリ強い肌ですので低刺激でなくてもいいのですが、バリバリ乾燥肌なので高保湿のものを欲しています。
我が夫は、色白ぽっちゃりモチ肌ですが(だから、ぽっちゃりは今は必要ないワードだろ←夫心の声)なんせ敏感、チョー敏感ですから、日焼け後とか髭剃り後とか可哀相なくらい痛々しい。
よって、このローション、二人で使える。
「みんなの〜」のネーミングに納得。

ワタクシ、ぢつは昨日から「14日間集中スキンケアキット」っていうのを始めました。
これはまた後日、14日後くらいにご報告いたしますが、このキット、洗顔後化粧水で整えてから使用するのですが、
あまりに主張の強い化粧水だと反発し合いそうだなと思いまして、どうしたものか思案しておりました。
ちょうどいい。これ!
子供にも使えるという優しい品質ですからね。

   肌のバリア機能を高めてくれる「こんにゃくセラミド」、お肌を保護してくれる「シュガースクワラン」、
   長時間うるおいをキープする「リピジュア」、肌をやわらかくする「お砂糖成分」


この、成分見るだけでも優しさが伝わってきます。
朝のお手入れ時にはもちろん、夜、「みんなの肌潤風呂」に浸かった後は、このローションを全身に叩き込んで潤いを保ちます。
カサカサかいかいになってしまう夫も、これで安心です。

北の快適工房さんのブログリポーターに参加中♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする