9月30日(金)晴れ
日曜日、九州の友人もんちゃん上京。
あの「福山」おっかけのグルメマダムもんちゃんである。
今回も追っかけ仲間のご友人との珍道中らしい・・・
ラインに続々と入ってくるグルメ情報。
サラベラスで朝食?
生ハム食べ放題ですって!?え?620円で?
横浜中華街にも行ってた。
今回はなかなか参戦できないなあと思っていたが、唯一空いている木曜日に合流決定。
ちょうど映画「永い言い訳」の試写会に行こうと思っていた日だ。
じゃあ試写会一緒に行く?有楽町なの。
そうするとグルメマダム達のグルメノートがぺらぺらめくられて・・・
「シェイクシャックに行きたいの!」
n、なんじゃそりゃ???
ハンバーガーらしい。ホットドッグもあるらしい。コーヒーはないらしい(←これはお店で知った)
慌ててホームページを見たりする東京在住10年超えたn。
東京国際フォーラムに9月22日にオープンしたばかりの日本3号店。
行列は途切れることはないものの、広々としたスペースのおかげで回転よく回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/425a4a6c34f60fe39ce9d6b6dbb32a2b.jpg)
←これはもんちゃんのを撮らせてもらった
手作り感たっぷりの肉肉しいバーガーはとても美味しかった。
グルメでファイターな彼女達はバーガープラスホットドッグ。
ホットドッグも美味しいらしい。
腹ごしらえしてからワタクシともんちゃんは試写会会場へ。
映画『永い言い訳』は心理的な描写が、苦しくなるほどうまくできたものだった。
おどろいたのがこの日の観客のノリの良さ。
ちょっとしたコミカルな場面で爆笑の渦。
拍手まで湧いたり。
となりのもんちゃんが「東京って観劇を見慣れてるってこと?」とつぶやく。
いやいやそんなことないと思う。
ワタクシ結構試写会に出向くが、今までこういうことなかった。
監督が舞台挨拶に来てるときですら反応が薄くて、ものすごく気を遣った(あたしゃ何者?)
それなのに、今回は、爆笑する場面どころか少しせつなさを残しながらのあえてコミカルに、というような場面でも爆笑。
う〜む・・・ちょっと違う気がするんですけど!
終了して、もちろん拍手。
まぢ驚いた。
観客の年齢層が高いような気がしたが、それが原因か?
この監督西川美和氏は、原作/脚本/監督をこなす方だが、やはりワタクシは原作を読んでから観るのがいい気がする。
映像で十分わかるけど、でももっともっと細かい部分を原作には書いてるんでしょ?それを読みたい!と思わせる映像だった。
『怒り』で、十分に知り過ぎている俳優さん達の快演ぶりに驚くのもまたいいものだが、
この『永い〜』では、竹原ピストル氏をはじめ、子役の子ども達などあまり見かけたことない人ということで、先入観なく話に入っていけるのもまた良かった。
映画鑑賞後は・・・ショッピングしていたオシャレマダムと合流し、
またシェイクシャックでアイスを、いいえ!『コンクリート』なるものを食します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/1bd0e2784f2ffa12fc51f3b93ec4c3ae.jpg)
もんちゃんが「セメント?ちがうちがうコンクリ?」といいまつがえるので、カタカナ苦手なワタクシはもう両方がインプットされ、次回きっと間違う自信がある・・・
ををっ!もうこんな時間ねと慌てて帰宅。
寝ている夫を起こし、もんちゃんからもらった大福で夜中のティータイムです。
東京三大大福の一つ護国寺の群林堂のもの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/7d/1c894094c4aa67fbaf9c0b6d1f7cc212_s.jpg)
もんちゃんが「今日中に食べてねっ!」って言うんですもの。
そして今朝・・・
またマダム達からラインが来ます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/98c9b4cafc6b8a1e58e7d1f912a58b59.jpg)
朝からソルビンのかき氷を食し、お昼は銀座の牡蠣専門店でカレーランチ。
余談ですが、ワタクシは、夕べ夫用に作ったカレーの残りでランチ。少し虚しい・・・
でも大丈夫!
別のラインで、今度の週末にあう友人達が美味しいお店探しをしている模様(・・・nさんっ!nさんもちゃんと見てっ!)
食欲の秋の闘いの火ぶたが切られました!
日曜日、九州の友人もんちゃん上京。
あの「福山」おっかけのグルメマダムもんちゃんである。
今回も追っかけ仲間のご友人との珍道中らしい・・・
ラインに続々と入ってくるグルメ情報。
サラベラスで朝食?
生ハム食べ放題ですって!?え?620円で?
横浜中華街にも行ってた。
今回はなかなか参戦できないなあと思っていたが、唯一空いている木曜日に合流決定。
ちょうど映画「永い言い訳」の試写会に行こうと思っていた日だ。
じゃあ試写会一緒に行く?有楽町なの。
そうするとグルメマダム達のグルメノートがぺらぺらめくられて・・・
「シェイクシャックに行きたいの!」
n、なんじゃそりゃ???
ハンバーガーらしい。ホットドッグもあるらしい。コーヒーはないらしい(←これはお店で知った)
慌ててホームページを見たりする東京在住10年超えたn。
東京国際フォーラムに9月22日にオープンしたばかりの日本3号店。
行列は途切れることはないものの、広々としたスペースのおかげで回転よく回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/425a4a6c34f60fe39ce9d6b6dbb32a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/a18102bfd61bb6ccee3e54209bb9b944.jpg)
手作り感たっぷりの肉肉しいバーガーはとても美味しかった。
グルメでファイターな彼女達はバーガープラスホットドッグ。
ホットドッグも美味しいらしい。
腹ごしらえしてからワタクシともんちゃんは試写会会場へ。
映画『永い言い訳』は心理的な描写が、苦しくなるほどうまくできたものだった。
おどろいたのがこの日の観客のノリの良さ。
ちょっとしたコミカルな場面で爆笑の渦。
拍手まで湧いたり。
となりのもんちゃんが「東京って観劇を見慣れてるってこと?」とつぶやく。
いやいやそんなことないと思う。
ワタクシ結構試写会に出向くが、今までこういうことなかった。
監督が舞台挨拶に来てるときですら反応が薄くて、ものすごく気を遣った(あたしゃ何者?)
それなのに、今回は、爆笑する場面どころか少しせつなさを残しながらのあえてコミカルに、というような場面でも爆笑。
う〜む・・・ちょっと違う気がするんですけど!
終了して、もちろん拍手。
まぢ驚いた。
観客の年齢層が高いような気がしたが、それが原因か?
この監督西川美和氏は、原作/脚本/監督をこなす方だが、やはりワタクシは原作を読んでから観るのがいい気がする。
映像で十分わかるけど、でももっともっと細かい部分を原作には書いてるんでしょ?それを読みたい!と思わせる映像だった。
『怒り』で、十分に知り過ぎている俳優さん達の快演ぶりに驚くのもまたいいものだが、
この『永い〜』では、竹原ピストル氏をはじめ、子役の子ども達などあまり見かけたことない人ということで、先入観なく話に入っていけるのもまた良かった。
映画鑑賞後は・・・ショッピングしていたオシャレマダムと合流し、
またシェイクシャックでアイスを、いいえ!『コンクリート』なるものを食します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/1bd0e2784f2ffa12fc51f3b93ec4c3ae.jpg)
もんちゃんが「セメント?ちがうちがうコンクリ?」といいまつがえるので、カタカナ苦手なワタクシはもう両方がインプットされ、次回きっと間違う自信がある・・・
ををっ!もうこんな時間ねと慌てて帰宅。
寝ている夫を起こし、もんちゃんからもらった大福で夜中のティータイムです。
東京三大大福の一つ護国寺の群林堂のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/7d/1c894094c4aa67fbaf9c0b6d1f7cc212_s.jpg)
もんちゃんが「今日中に食べてねっ!」って言うんですもの。
そして今朝・・・
またマダム達からラインが来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/98c9b4cafc6b8a1e58e7d1f912a58b59.jpg)
朝からソルビンのかき氷を食し、お昼は銀座の牡蠣専門店でカレーランチ。
余談ですが、ワタクシは、夕べ夫用に作ったカレーの残りでランチ。少し虚しい・・・
でも大丈夫!
別のラインで、今度の週末にあう友人達が美味しいお店探しをしている模様(・・・nさんっ!nさんもちゃんと見てっ!)
食欲の秋の闘いの火ぶたが切られました!