2月28日(日)晴れ
なんだかいろいろまつがってる感ありのタイトル・・・
いいのいいの、これはワタクシの日記だから、ワタクシさえ納得して、ワタクシ的にいろいろ発散するための場だから、両手を大きく広げて青空を仰ぐの(・・・なんのこっちゃ?)
体調が回復傾向に向かい、ちょびっとハイ状態なのでお許しを。
さて、本日は、ブログ仲間のpさん、るいさん、るい姉りいさんとお出かけ。
猫の日もある二月ですから、それにちなんだイベントを!と企画ブチョーるいさんがいろいろ調べてくださって・・・
まずは、「アートな切手展」@代々木VILLAGE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/e7577e4f463ce5aa6bd15d041e75c3c0.jpg)
オシャレな空間でありました。
猫切手、もっと欲しかったなあといつものごとく後悔したり、いや、でもきっと可愛過ぎて使えないパターンだからこれくらいで良し!と思ったり・・・
そこから歩いて新宿へ。
次は、猫社員が働く喫茶店「アルル」でランチ~の予定が・・・
準備中の貼り紙と半分下りたシャッター。
定休日女のnがいるのでいつもより念入りに定休日等も調べてくださったるいさんであったが、それにも増したnのパワーか!?
なぜかわからない「準備中」
急きょ予定変更して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/07d1449c5af9a57a5320ac4a540290a0.jpg)
ワタクシ、人生初のスープカレー。
少し前に見た「チームナックスがゆく 北海道ドライブツアー~札幌&十勝でおもしろ看板探しの旅~」で
スープカレーを見ながら「我が家にはない文化だよね~スープカレー!」
って話をしたのを思い出す。
ワタクシの食せるギリギリの辛さで、さらには絶対ワタクシには作り出せぬ料理だと実感しつつ食べる。
我が夫が欲しているのはこういうカレーだわきっと!と思うも、これは次回、お店で食べなさい、とも思う。
ワタクシの作るカレーは、日本が誇るカレールーのカレーだわ。これからも。
pさんが「私たちのには卵がはいってなかったわ!」とものすごく悔しそうだったし、
ワタクシも、途中で「あれ?卵入ってたっけ?」と思い、隣の青年の野菜カレーをのぞいたら入ってたので、あれれ?とは思ったけど、
それほどゆで卵好きでないので気にせず。
お店でおでん食べる時でもたまごはチョイスしないタイプです。
次に純喫茶らんぶるへ向かいます。
賑わってますが、なかでも、おじいさんと純喫茶って合うよね~
ベルベット?の椅子とおじいさんのセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/23ae92441d92edf2431512b3e434823d.jpg)
pさんとるいさんは「クリームソーダよね!」
りいさんは「チョコパフェと珈琲かしら!」
そうねそうね!昭和の匂いがぷんぷんするわ!でも、ワタクシ的には「ウィンナコーヒーでしょ!」と思うのだが賛同は得られてない雰囲気。
高校生の時、初めて知ったウィンナコーヒーに感動したあの遠き昭和の日。
純喫茶=ウィンナコーヒーだわぁ~ワタクシ。
恒例の、お土産交換タイムもあります。
グァムに沖縄、群馬に倉敷。
ああ!旅人達よ!
あなた方を見習って、ワタクシも旅に出たくなりました。
ってことで、来月は頑張って川越に行くわよっ!あなたっ!車、手配してちょうだい!
伊香保温泉に、日帰りの、いい湯があるらしいけど、足延ばせる?と夫に聞くと、相変わらずのワタクシの地理脳に呆れておりました・・・
関東はムツカシイ・・・
なんだかいろいろまつがってる感ありのタイトル・・・
いいのいいの、これはワタクシの日記だから、ワタクシさえ納得して、ワタクシ的にいろいろ発散するための場だから、両手を大きく広げて青空を仰ぐの(・・・なんのこっちゃ?)
体調が回復傾向に向かい、ちょびっとハイ状態なのでお許しを。
さて、本日は、ブログ仲間のpさん、るいさん、るい姉りいさんとお出かけ。
猫の日もある二月ですから、それにちなんだイベントを!と企画ブチョーるいさんがいろいろ調べてくださって・・・
まずは、「アートな切手展」@代々木VILLAGE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/e7577e4f463ce5aa6bd15d041e75c3c0.jpg)
オシャレな空間でありました。
猫切手、もっと欲しかったなあといつものごとく後悔したり、いや、でもきっと可愛過ぎて使えないパターンだからこれくらいで良し!と思ったり・・・
そこから歩いて新宿へ。
次は、猫社員が働く喫茶店「アルル」でランチ~の予定が・・・
準備中の貼り紙と半分下りたシャッター。
定休日女のnがいるのでいつもより念入りに定休日等も調べてくださったるいさんであったが、それにも増したnのパワーか!?
なぜかわからない「準備中」
急きょ予定変更して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/07d1449c5af9a57a5320ac4a540290a0.jpg)
ワタクシ、人生初のスープカレー。
少し前に見た「チームナックスがゆく 北海道ドライブツアー~札幌&十勝でおもしろ看板探しの旅~」で
スープカレーを見ながら「我が家にはない文化だよね~スープカレー!」
って話をしたのを思い出す。
ワタクシの食せるギリギリの辛さで、さらには絶対ワタクシには作り出せぬ料理だと実感しつつ食べる。
我が夫が欲しているのはこういうカレーだわきっと!と思うも、これは次回、お店で食べなさい、とも思う。
ワタクシの作るカレーは、日本が誇るカレールーのカレーだわ。これからも。
pさんが「私たちのには卵がはいってなかったわ!」とものすごく悔しそうだったし、
ワタクシも、途中で「あれ?卵入ってたっけ?」と思い、隣の青年の野菜カレーをのぞいたら入ってたので、あれれ?とは思ったけど、
それほどゆで卵好きでないので気にせず。
お店でおでん食べる時でもたまごはチョイスしないタイプです。
次に純喫茶らんぶるへ向かいます。
賑わってますが、なかでも、おじいさんと純喫茶って合うよね~
ベルベット?の椅子とおじいさんのセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/83/23ae92441d92edf2431512b3e434823d.jpg)
pさんとるいさんは「クリームソーダよね!」
りいさんは「チョコパフェと珈琲かしら!」
そうねそうね!昭和の匂いがぷんぷんするわ!でも、ワタクシ的には「ウィンナコーヒーでしょ!」と思うのだが賛同は得られてない雰囲気。
高校生の時、初めて知ったウィンナコーヒーに感動したあの遠き昭和の日。
純喫茶=ウィンナコーヒーだわぁ~ワタクシ。
恒例の、お土産交換タイムもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/b495040fcce9473f4313289c080d4366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/da949634bb49d4502ec4d6aca04dbde0.jpg)
グァムに沖縄、群馬に倉敷。
ああ!旅人達よ!
あなた方を見習って、ワタクシも旅に出たくなりました。
ってことで、来月は頑張って川越に行くわよっ!あなたっ!車、手配してちょうだい!
伊香保温泉に、日帰りの、いい湯があるらしいけど、足延ばせる?と夫に聞くと、相変わらずのワタクシの地理脳に呆れておりました・・・
関東はムツカシイ・・・