岩手県立花きセンターの木の花?
2008年11月13日




2008年11月13日(木)、岩手県胆沢郡金ケ崎町六原字頭無2-1にある
岩手県立花きセンターに行ってきました。今までは、雪が降る冬季に
ばかり出かけていましたが、この時期だから咲いている花に出会える
ことを期待して出かけたのでした。よく晴れて暖かな日でしたので、
温室内でびっしょりと汗をかいてしまいました。ここは、入館料金が
かからないので何度でも訪ねたい所です。


「花の館」温室の「南緯40度温室」に「南緯40°の植物たち」が植え
られていますが、今まで何度か行っても見たことがなかった「ヤマモ
ガシ科」と思われる木の花が咲いているのを見つけました。名札を確認
しなかったこともあり名前はわかりません。





2008年11月13日




2008年11月13日(木)、岩手県胆沢郡金ケ崎町六原字頭無2-1にある
岩手県立花きセンターに行ってきました。今までは、雪が降る冬季に
ばかり出かけていましたが、この時期だから咲いている花に出会える
ことを期待して出かけたのでした。よく晴れて暖かな日でしたので、
温室内でびっしょりと汗をかいてしまいました。ここは、入館料金が
かからないので何度でも訪ねたい所です。


「花の館」温室の「南緯40度温室」に「南緯40°の植物たち」が植え
られていますが、今まで何度か行っても見たことがなかった「ヤマモ
ガシ科」と思われる木の花が咲いているのを見つけました。名札を確認
しなかったこともあり名前はわかりません。




