岩手・宮城内陸地震で崩落した祭畤(まつるべ)大橋
2008年12月20日
2008年12月20日(土)、一関市博物館(厳美町字沖野々215)主催の講座
「史料から平泉を読み解く」(全7回)の最終回が行われたので、妻と共に
出席しました。ついでに去る6月14日(土)8時43分に発生した岩手・宮城
内陸地震で崩落した祭畤(まつるべ)大橋を見に行って来ました。
11月末に崩落した祭畤大橋の仮橋も完成して真湯温泉まで通行できるよう
になったという報道を見たからですが、国道342号線は矢びつダムの所が未だ
工事中で迂回路を通らなければなりませんでしたし、波打った状態のままの
路面などもありました。
崩落した祭畤(まつるべ)大橋のすぐ近くに国道342号線を跨ぐ道路が
あり橋(「槻木平橋」)があったので、そこにも上ってみました。
岩手・宮城内陸地震前の祭畤(まつるべ)大橋
2008年6月2日
2008年6月14日(土)、午前8時43分頃、東北地方を中心に広い範囲
で地震があり、岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、一関市や仙
台市などで震度5強の揺れを観測した(「岩手・宮城内陸地震」と命
名)そうです。
この地震で、一関市厳美町にある国道342号の祭畤(まつるべ)大橋
や洗心橋が崩落したそうですが、 2008年6月2日(月)に真湯温泉ま
で行った帰りに「ヤブデマリ」や「タニウツギ」を撮り、祭畤大橋の
上から「鬼越沢川」などを眺めました。トチやホウ、フジの花などが
咲いていました。
2008年12月20日
2008年12月20日(土)、一関市博物館(厳美町字沖野々215)主催の講座
「史料から平泉を読み解く」(全7回)の最終回が行われたので、妻と共に
出席しました。ついでに去る6月14日(土)8時43分に発生した岩手・宮城
内陸地震で崩落した祭畤(まつるべ)大橋を見に行って来ました。
11月末に崩落した祭畤大橋の仮橋も完成して真湯温泉まで通行できるよう
になったという報道を見たからですが、国道342号線は矢びつダムの所が未だ
工事中で迂回路を通らなければなりませんでしたし、波打った状態のままの
路面などもありました。
崩落した祭畤(まつるべ)大橋のすぐ近くに国道342号線を跨ぐ道路が
あり橋(「槻木平橋」)があったので、そこにも上ってみました。
岩手・宮城内陸地震前の祭畤(まつるべ)大橋
2008年6月2日
2008年6月14日(土)、午前8時43分頃、東北地方を中心に広い範囲
で地震があり、岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、一関市や仙
台市などで震度5強の揺れを観測した(「岩手・宮城内陸地震」と命
名)そうです。
この地震で、一関市厳美町にある国道342号の祭畤(まつるべ)大橋
や洗心橋が崩落したそうですが、 2008年6月2日(月)に真湯温泉ま
で行った帰りに「ヤブデマリ」や「タニウツギ」を撮り、祭畤大橋の
上から「鬼越沢川」などを眺めました。トチやホウ、フジの花などが
咲いていました。