peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

東日本大震災発生から68日目  2011年5月18日(水)

2011年05月18日 | 東日本大震災・津波被害

2011年5月18日(水)、東日本大震災発生から68日目になりました。きょうは最大震度1~2の地震が多数発生しましたが、一関市で震度2以上の地震は観測されなかったようです。

16時24分頃、福島県沖を震源地とする最大震度4(マグニチュード4.3)の地震が発生しました。震度4は福島県楢葉町。震度3は白河市、天栄村、平田村、田村市、福島広野町、川内村。震度2は郡山市など福島県に多数、ほかに茨城県、栃木県、宮城県などで観測。

[YouTube] 今日の産経新聞 5月18日 7Days Photo [SankeiNews さんが2011/05/17 にアップロード :産経新聞の写真報道局員が、1週間のイチ押し写真を紹介します。]

http://www.youtube.com/watch?v=Nr3o1J_cmIU&feature=newsweather

[産経ニュース、東日本大震災・福島第一原発1号機、テクノスーパーライナー、Iフェイスブック 、福島県楢葉町、Jビレッジ、カルロス・ゴーンNISSANいわき工場 、被災地からのメッセージ・宮城県南三陸町、5月18日] 

津波に耐えたカキの稚貝、被災地へ出荷 宮城・石巻(朝日新聞)[2011年5月18日13時17分]

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105180086.html

カキの養殖いかだに使って…鳥羽から宮城へ間伐材寄贈(朝日新聞)[2011年5月18日]

http://www.asahi.com/areanews/mie/NGY201105170019.html?ref=recc

名張の元気 宮城へ(朝日新聞)[2011年05月18日]

http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001105180002

原発立地で利益も…住民感情に溝:対立生む“原発の恩恵” 遠方住民「手厚い補償、被害者ぶるな」(産経新聞)[2011年5月18日(水)08:00]

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110518123.html

原発の農業被害、福島が一部請求へ 今回は4億5千万円(朝日新聞)[2011年5月17日(火)20:42]

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011051705420.html

東北電、女川原発に3メートルの防潮堤 安全対策発表(朝日新聞)[2011年5月18日20時19分]

http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY201105180453.html

安藤忠雄さんらが震災遺児の育英資金 会員1万人目標(朝日新聞)[2011年5月18日17時12分]

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105180324.html

店も蔵も失い…残った酵母で復活 浪江の「日本一海に近い酒蔵」、南会津で仕込み復活(朝日新聞)[2011年5月18日17時2分]

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105170235.html

低濃度汚染水の放出「米から要請」 平田オリザ参与(朝日新聞)[2011年5月18日10時52分]

http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201105180109.html?ref=goo

[Asahicom WebRonza]日本社会とサマータイム [2011年5月18日]

http://webronza.asahi.com/business/2011051700001.html?iref=wrchumoku

「サマータイム」の意味と意義(毎日新聞の4月24日の社説。)

http://obonkobon2386.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-7fe3.html

1号機メルトダウン 正しい理解

伊東 乾の「常識の源流探訪」 「2カ月後」のメルトダウン発表と内部被曝 正しく怖がる放射能【6】(日経ビジネスオンライン)[2011年05月18日 07時00分]

http://news.goo.ne.jp/topstories/life/428/627f9bb368737ef1bc0e4b5ad41ed439.html


一関市東山町「館山公園」のセイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)

2011年05月18日 | 植物図鑑

P1690593

P1690588

P1690596

P1690581

P1690282

P1690655

2011年5月18日(水)、一関市東山町「館山公園」(東山町松川)に行きました。この公園は一関市営松川住宅(松川字台148-1)の近くにあるので、この市営住宅に居住する知人を訪ねた際など立ち寄っています。県道東山薄衣(うすぎぬ)線を挟んで向かい合っている感じです。

この日は「館山地蔵尊」のすぐ近くに植えられているセイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)が、木全体を覆い隠すように沢山花を咲かせていました。

P1690364

P1690370

P1690629

P1690631

P1690579

P1690601

P1690582

P1690602

P1690603

P1690599

P1690592

セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花) ツツジ科 ツツジ属 Rhododendron spp.

別名:ロードデンドロン(学名)。ツツジ属のうちシャクナゲ(石楠花)といわれるのは、枝先に光沢のある長細い葉を輪生状につけ、その中央にツツジに似た花が房状に集まって咲くもの。花色は紅、淡紅、黄、白など。仲間は100種以上あり、特にヒマラヤに多いが、日本にも5種が自生する。

古くから神社や民家の庭に植えられてきたのは低山に生えて樹高3.5mになるホンシャクナゲ(本石楠花)ホソバシャクナゲ(細葉石楠花)などで、淡紅色の花が4~5月に咲く。高山に群生して盆栽にもされるキバナシャクナゲ(黄花石楠花)は6~7月、淡い黄色の花を枝先に数個開く。

最近、庭や公園によく植えられているのは「セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)」と呼ばれる園芸品種群で主に欧米で改良されたもの。花色が多彩で人気がある。名前は似ていてもヒメシャクナゲ(姫石楠花)は別属種で、樹高10~30㎝、花は壺形、湿原に自生し、山草として栽培もされる。[講談社発行「野の花・街の花(監修:長岡 求)」より]


一関市大東町「岩手エビネ愛好会」のフイリウスバサイシン(斑入薄葉細辛) 2011年5月15日(日)

2011年05月18日 | 植物図鑑

P1680541

P1680543

P1680537

P1690188

2011年5月15日(日)、一関市大東町「岩手エビネ愛好会」(小島忠一会長)主催の「第22回エビネ・山野草展」が、大東勤労者体育センター(大東町大原字川内35)で開催されていましたので見に行ってきました。エビネや斑入り植物が沢山展示されていましたが、それらの中に花を多数つけたフイリウスバサイシン(斑入薄葉細辛) がありました。

P1680538

P1680539

P1680542

P1680540

P1680546

ウスバサイシン(薄葉細辛) ウマノスズクサ科 カンアオイ属 Asiasarum sieboldii

別名:サイシン(細辛)。山地のやや湿った林下に生える多年草。根を漢方で「細辛(さいしん)」と呼び、鎮痛、鎮咳(ちんがい)、去痰(きょたん)に用いた。茎は地を這って、先端から2枚の葉を対生状に出す。葉柄は暗紫色。葉は卵心形で薄く、長さ5~8cmある。葉の基部は深い心形で、表面は艶がない。

花は地際から出て直径1~1.5㎝。葉柄の基部に1個つく。花弁のように見えるのはガクで花弁はない。ガクは広い鐘形で淡紅紫色。先端は3裂し、三角状広卵形で、縁だけ外側に反り返る。花期:3~5月。分布:本州、四国、九州。

栽培:棚下など湿度のある半日陰で管理するが、新葉が展開する頃は日に当てる。冬期は凍結しないように注意する。過湿になると根腐れを起こすため乾き気味にし、乾いたら充分に灌水する。肥料を好むので、有機質の肥料を多めに与える。植え替えは2~3年ごとの春先の芽出し前か秋に行い、株分けをする。株は小分けにしても良いので、1~2節で切り分け、赤玉土・硬質鹿沼土の混合土(各中粒)などで植える。増殖は株分け・実生で、実生は開花までに4~5年かかる。タネは採り播きし、本葉が出たら移植する。

[以上、山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の野草」&栃の葉書房発行「別冊趣味の山野草・山草図鑑」より]

http://hanapon.karakuri-yashiki.com/saisintokanaoi.html [細辛とカンアオイの変わり者たち]


東日本大震災発生から67日目 2011年5月17日(火)

2011年05月18日 | 東日本大震災・津波被害

2011年5月17日(火)、東日本大震災発生から67日目になりました。最大震度3~1の地震が今日も多数発生しましたが、一関市で観測された震度2以上の地震は1回だけだったようです。

途上国で進化を遂げた技術が被災者を救う 太陽光発電とクラウド型ファンディングの出会い(ダイヤモンド・オンライン)[2011年5月17日(火)10:30]

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/nation/2011051712-diamond.html

香山リカの「こころの復興」で大切なこと【第6回】香山リカ (精神科医、立教大学現代心理学部教授)[2011年5月17日 ]

復興の役に立てないからといって、あなたの価値が下がったわけではない

http://diamond.jp/articles/-/12286

原発事故、IAEA調査団受け入れへ 24日から(朝日新聞)[2011年5月17日21時2分]

http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201105170382.html?ref=goo

『社会貢献』を買う人たち 【第43回】 竹井善昭 (ソーシャル・ビジネス・プランナー/株式会社ソーシャルプランニング代表)[2011年5月10日]

【被災地取材 特別レポート】被災者が語る「九死に一生を得た」奇跡のエピソード

http://diamond.jp/articles/-/12169

震災後にペットボトル飲料、納豆、牛乳が品薄になった理由(提供:NEWSポストセブン )[5月16日07時00分]

http://news.ameba.jp/20110516-45/

やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと(Newsポストセブン)[2011.05.03 16:00]

http://www.news-postseven.com/archives/20110503_18844.html

大震災 「義捐金」と「支援金」「救援募金」の違いとは何か(Newsポストセブン)[2011.04.09 16:00]

http://www.news-postseven.com/archives/20110409_16884.html

義援金と支援金の違い 義援金は届くまで1年以上のことも

(Newsポストセブン)[2011.04.04 16:00]

http://www.news-postseven.com/archives/20110404_16534.html

東北関東大震災における企業支援 社名と支援内容【1】(Newsポストセブン)[2011.03.28 16:01]

http://www.news-postseven.com/archives/20110328_16138.html