peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

東日本大震災発生から69日目 2011年5月19日(木)

2011年05月19日 | 東日本大震災・津波被害

2011年5月19日(木)、東日本大震災発生から69日目になりました。きょうも最大震度3以下の地震が多数発生しましたが、一関市震度3の地震が1回だけ観測されました。

17時32分頃、宮城県沖を震源地とする最大震度3(マグニチュード4.8)の地震が発生しました。震度3一関市、大船渡市、気仙沼市、涌谷町、栗原市、登米市、南三陸町、大崎市、名取市、仙台宮城野区、東松島市、女川町。震度2は岩手県と宮城県が多数、福島県と青森県。

東京のバレエ団、被災地・野外で踊り披露(朝日新聞)[2011年05月17日]

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001105170002

津波が来たら浮かんで逃げろ…愛知の企業が「方舟」開発(朝日新聞)[2011年5月19日11時53分]

http://www.asahi.com/national/update/0519/NGY201105180037.html

仙台と石巻、鉄路でつながる…石巻線が一部再開(読売新聞) [2011年05月19日 11時11分]

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/743/eb8068e7e8692503e9d1419a05fc9451.html

沿岸部鉄道、描けぬ再建図 1680カ所損壊、23駅が流失(産経新聞)[2011年5月18日(水)08:00]

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110518120.html

押し流されるタンク鮮明 第一原発、津波襲来の様子公開(朝日新聞)[2011年5月19日(木)13:27]

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011051902040.html?fr=rk

[写真ニュース] 東電福島第一原発事故(3) (朝日新聞)[5月19日(木)]

http://www.asahi.com/photonews/gallery/fukushimagenpatsu3/0519_tsunami1.html

[東京電力は19日、東日本大震災直後の大津波に福島第一原発が襲われた写真を公開した。資料を集めるのに時間がかかったため、公開が遅れたとしている。津波がせり上がってきて、集中廃棄物処理施設やタンクなどが水没している様子や、防波堤を破壊しながら津波が乗り越えて発電所内を襲っている様子がうかがえる。写真は、福島第一原発5号機付近から撮影した大津波=3月11日撮影、東京電力提供]

[写真ニュース] 押し寄せる津波、タンクのみ込む(時事通信) [2011年5月19日(木)13:17]

http://news.goo.ne.jp/photo/jiji/nation/jiji-0868798.html

[福島第1原発4号機付近で撮影された津波の様子。(写真上から下へ)白い重油タンク(中央の大きい方)と軽油タンクをのみ込み、廃棄物処理施設の補助建屋(右)を破壊して引いていった=3月11日、東京電力提供【時事通信社】]

都内の男性、原発事故で10万円慰謝料請求~「震災対策義務あったといえない」東電、訴訟で反論(朝日新聞)[2011年5月19日11時16分]

http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201105190127.html?ref=goo

孫正義氏の寄付金100億円、配分先決まる(読売新聞)[ 2011年05月16日 18時44分]

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/616/e757946df820e12f8d6a00fc020f8df4.html

<ザ・特集>原発受け入れは「麻薬と同じ」~浜岡原発の地元へ 停止の先、展望なく--静岡・御前崎(毎日新聞)[2011年5月19日(木)13:00]

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20110519ddm013040013000c.html

[写真ニュース] 弥生時代にも巨大津波 仙台平野、千年ごとに浸水・宮城県・沓形遺跡(共同通信)[2011年5月19日(木)10:24]

http://news.goo.ne.jp/photo/kyodo/nation/PN2011051901000277.html?isp=00002

弥生時代にも今回並みの津波 仙台平野、東北学院大調査(朝日新聞)[2011年5月18日11時21分]

http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY201105180126.html?ref=goo

大槌の浸水範囲、明治三陸津波と同程度 県・町が調査(朝日新聞)[2011年5月16日]

http://mytown.asahi.com/areanews/iwate/TKY201105150263.html

検証・三陸大津波 1)宿命 (朝日新聞)[2011年05月17日]

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001105180001

検証・三陸大津波 2)地形 (朝日新聞)[2011年05月18日]

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001105180002

[連載] 3.11その時 36)遠野ネット・7 (朝日新聞)[2011年05月17日]

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000701105170001

[連載] 3.11その時 37)遠野ネット・8 (朝日新聞)[2011年05月18日]

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000701105180001

復興に向けて聞く 山内隆文・久慈市長 (朝日新聞)[2011年05月18日]

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001105180003

知事に聞く「明治並みの津波 克服が基本」 (朝日新聞)[2011年05月17日]

http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001105170001

沿岸の医療体制「回復に3年以上」 県が工程表(朝日新聞)[2011年5月19日]

http://mytown.asahi.com/areanews/iwate/TKY201105180487.html

「田中秀征 政権ウォッチ」 第82回 田中秀征 (元経済企画庁長官、福山大学客員教授)[ 2011年5月19日 ]

「歴史の評価」に逃げ込んで居座り続ける菅首相 どんな言葉も国民の心には届かない 

http://diamond.jp/articles/-/12323


一関市「東山植物友の会」のクロユリ(黒百合)

2011年05月19日 | 植物図鑑

P1670610

P1650299

P1670422

P1670607

P1670601

P1670648

P1650138

P1650139

P1650237

2011年5月14日(土)、「東山植物友の会」(鈴木四郎会長)主催の「第32回山野草展」が、一関市立松川公民館(一関市東山町松川字町裏ノ上8-2)で開催されましたので見に行ってきました。会員たちが丹精込めて育てたアツモリ草、エビネ、山野草などが沢山展示されていましたが、それらの中に数点のクロユリ(黒百合)がありました。

P1670602

P1670608

P1670611

P1670418

P1670604

P1670420

P1650298

P1670605

P1670044

クロユリ(黒百合) ユリ科 バイモ(フリチラリア)属 Fritillaria camtschatcensis

高山帯の草原に生える多年草。高さ10~30㎝。花は茎頂に1~数個付き、悪臭がある。うつむきがちに咲き、花被片には暗褐色の網目模様がある。葉は披針形で3~5枚が輪生し、(上部では互生)、数段に付く。花期:6~8月。分布:北海道~本州(中部地方以北)

栽培:春先から日に当て、花後は半日陰、夏は涼しい場所で管理する。夏に地上部が枯れるが地下では鱗茎が生長しているので、忘れずに灌水し、液肥も与える。植え替えは秋に行い、赤玉土・硬質鹿沼土の混合土などを用い、表土から約2㎝下に鱗茎を植え付ける。増殖は新しくできた子球を切り離して植えるか、鱗片をはがして植える鱗片挿しによる。実生もでき、タネを採り播きすると翌年発芽するが、開花まで5~6年かかる。[栃の葉書房発行「別冊趣味の山野草・山草図鑑」より]


一関市東山町「松川台公園」のセンダイハギ(船台萩/千代萩/仙台萩)

2011年05月19日 | 植物図鑑

P1690301

P1690303

P1690295

P1690293

P1690332

P1690284

P1690327

P1690330

P1690329

2011年5月18日(水)、一関市営松川住宅(東山町松川字台148-1)に居住する知人を訪ねたとき、この住宅団地につくられた遊園地「松川台公園」の土手に、鮮黄色の花を咲かせたセンダイハギ(船台萩/千代萩/仙台萩)が群生していました。

P1690294

P1690304

P1690295_2

P1690310

P1690306

センダイハギ(先代萩) マメ科 センダイハギ属 Thermopsis lupinoides

海岸近くに生える多年草。高さ30~80㎝。総状花序に黄色の蝶形花を付ける。葉は掌状の3小葉からなり、小葉は卵形~倒卵形あるいは楕円形で、先は鋭く尖らない。裏面に白毛が生える。花期:5~8月。分布:北海道、本州(中部地方以北)。

栽培:春・秋は日当たりと風通しが良い場所に置き、開花期は半日陰か木漏れ日程度の場所で管理する。耐寒性はあるが、冬期は棚下などに移し、乾いた寒風を避ける程度の保護をする。灌水は1日1回充分に与え、特に夏は水切れに注意する。肥培しないと花付きが悪くなるので、元肥のほか春・秋に液肥を与える。植え替えは2~3年ごとの春先か秋に行い、硬質赤玉土・硬質鹿沼土を混合した用土で浅鉢か中深鉢に植え付ける。増殖は株分けか実生による。[栃の葉書房発行「別冊趣味の山野草・山草図鑑」より]

センダイハギ(先代萩、船台萩) マメ科 センダイハギ属 Thermopsis lupinoides

歌舞伎の演目に伊達騒動を題材にした「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」がある。この「伽羅先代萩」から”センダイハギ”の名前がついたといわれている。しかし、騒動のあった舞台の場所は宮城県だが、海辺に自生するというこの”センダイハギ”とは、どうも環境的に結びつかない。

センダイハギというのは北へ行くほど自生が多くなる。宮城県よりも岩手県や青森県、北海道の方に多い植物である。しかも、そういった地域の船を休ませておく船台脇で見かけた。”先代”ではなく”船台”から”センダイハギ”という名前がついたとする方が実情に合っている。[山と渓谷社発行「山渓名前図鑑・野草の名前(春)」より:写真・解説/高橋勝雄]