peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

東日本大震災発生から71日目  2011年5月21日(土)

2011年05月21日 | 東日本大震災・津波被害

2011年5月21日(土)、東日本大震災発生から71日目になりました。

命かけ残した津波写真 南三陸職員、流されるまで撮影(朝日新聞)[2011年5月21日14時0分]

http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY201105210191.html?ref=goo

<東日本大震災>「伝説」の神社、脚光 仙台・浪分神社、江戸時代も今回も津波免れる(毎日新聞)[2011年5月20日(金)18:00]

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20110520dde041040030000c.html

[YouTube]宮城気仙沼の十八鳴浜など天然記念物に 文化審議会答申 (朝日新聞)[asahicom さんが 2011/05/20 にアップロード ]

http://www.youtube.com/watch?v=brw1PyLuaCo&feature=relmfu

[アサヒ・コム動画:文化審議会は20日、宮城県気仙沼市の「十八鳴浜(くぐなりはま)及び九九鳴(くくな)き浜」など8件を天然記念物に、山梨県の「富士五湖」など4件を名勝に、福岡県筑紫<wbr></wbr>?野市の「阿志岐山城跡(あしきさんじょうあと)」など4件を史跡に指定するよう高木義明文部科学相に答申した。近く答申通り指定される。]

[YouTube] 津波、本当に逃げられるか 静岡で訓練、避難計画を検証 (朝日新聞)[asahicom さんが 2011/05/21 にアップロード]

http://www.youtube.com/watch?v=nNMzsah80-g&feature=newsweather

[アサヒ・コム動画:「発生確率87%」とされる東海地震によって起こる津波を想定し、太平洋に面した静岡県内の19市町と県が21日午前、大規模な避難訓練を行った。1976年の東海地震説<wbr></wbr>?発表以来、同県は防災対策を進めてきたが、東日本大震災の惨状に、住民から「現計画で本当に逃げられるのか」との声が上がっていた。訓練で実測した避難時間や援助が必要な<wbr></wbr>?人の数をまとめ、県全体の避難計画の有効性を初めて検証する。]

今夏の注目は扇風機、省エネ性能だけじゃない東芝ホームテクノ「F-DLN100」(BCNランキング)[2011年5月21日(土)09:30]

http://news.goo.ne.jp/article/bcnranking/business/bcnranking20055.html


奥州市江刺区「向山住宅団地」の(藤)/ノダ(野田藤)

2011年05月21日 | 植物図鑑

P1700732

P1700719

P1700722

P1700715

P1700186

2011年5月21日(土)、えさし郷土文化館(奥州市江刺区岩谷堂字小名丸102-1)主催の「平成23年度考古学歴史講座・第1回 文字が記された資料(金石文)とは何か:講師/館長 相原康二」が開催され、妻が受講するというのでマイカーで行ってきました。妻が勉強している間、私は草花の写真撮りをしました。

P1700193

P1700191

P1700755

「館山史跡公園」の案内看板。この近くの民家の軒下に植栽されている(ノダ)が、見頃を迎えていました。

P1700655

P1700744

「向山公園まで600m」

P1700716

P1700720

P1700729

P1700724

P1700730

(藤) マメ科 属 Wisteria floribunda

ノダ(野田藤)と呼ばれることも多い。山野に自生するが、古くから栽培され、園芸品種も多い。落葉性のつる性木本で、ほかの樹木や岩などに巻きついて高くはいのぼる。つるは右巻き。葉は長さ20~30㎝の奇数羽状複葉で、互生する。小葉は5~9対あり、長さ4~10㎝の卵形。

花期は4~6月。長く垂れ下がった花穂に沢山の蝶形花をつける。花は花穂のつけ根から先端に向かって咲いていく。花穂は長さ30~50㎝、ときには長さ80㎝になるものもある。花は青紫色だが、株によって濃淡があり、白花もある。ヤマはつるが左巻きで、花穂が短く、また葉に毛が多い。分布:本州~九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]


一関市東山町「松川台公園」のシロバナヤマ(白花山藤)

2011年05月21日 | 植物図鑑

P1690289

P1690287

P1690285

P1690280

P1690277

P1690279

P1690281

2011年5月18日(水)、一関市営松川住宅団地にある「松川台公園」の土手に植えられているシロバナヤマ(白花山藤)が丁度見頃を迎えていました。山藤は一つの花穂全体が一斉に咲くので、他の藤と区別できるそうです。

P1690292

P1690286

P1690290

P1690288

シロバナヤマ(白花山藤) マメ科 属 Wisteria brachybotrys var.alba

山野に生えるつる性木本のヤマ(山藤)W.brachybotrysの白い花をつける種類。花穂が垂れ下がる(ノダ)にも白花があるが、ヤマの花穂は長くは垂れ下がらないものが多い。また、長い花穂をつける種類と異なり、全体がほぼ同時に開花する。ヤマ(山藤)の園芸品種における白花は「シロカピタン(白花美短)」と呼ばれる有名な品種である。花期:4~5月。

http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/1044.html [白花やまふじ No.1044]

http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/yamahuji.html [ヤマ(山藤)]

http://www.oct.zaq.ne.jp/yasuo26/sirobanayamahuji.html [シロバナヤマ:ぶらぶら花散歩:野山の花(春)]

http://www.yam1.thyme.jp/folder2/f2s/shirobanayamafuji.html [シロバナヤマ]

http://www.ann.co.jp/senka/hana38-6.htm [ヤマ:Do・素人の千華図鑑38-6]