peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「岩手県立花きセンター」の食虫植物・ウツボカズラ 2016年8月28日(日)

2016年09月01日 | 植物図鑑

2016年8月28日(日)、久しぶりに岩手県立花きセンター(岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。「花の館」温室入口前の木の下に車を駐めて、「管理棟」まで歩いて「展示室」の展示植物から見学しました。

管理棟(本館)の近くにある「研修温室」「中温区」「高温区」入口の所に展示されている鉢植えの食虫植物・ウツボカズラ 袋状の実を付けていました。 

食虫植物・ウツボカズラ ウツボカズラ科 ネペンテス(ウツボカズラ)属 Nepenthaceae

交配種N.hyb.:高温多湿を好み、陽光に当て、冬季は20℃を下らないようにする。中央脈は伸長してつるとなり、茎はつる性で、葉は細く、長さ15~25㎝、幅5~10㎝。その先端が膨らみ、袋を形成する食虫植物。[誠文堂新光社発行、日本インドア・グリーン協会編「熱帯花木と観葉植物図鑑」より] 


「岩手県立花きセンター」のバナナ&三尺バナナ 2016年8月28日(日)

2016年09月01日 | 植物図鑑

(上)バナナの花と若い実

2016年8月28日(日)、久しぶりに岩手県立花きセンター(岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。「花の館」温室入口前の木の下に車を駐めて、「管理棟」まで歩いて「展示室」の展示植物から見学しました。管理棟(本館)の近くにある「研修温室」「中温区」に植栽されているバナナ 花と実を付けていました。また、鉢植えにされた「三尺バナナ」の苗が 近くに展示されていました。 

(上)バナナの葉は、中央の脈の左右に支脈が平行に並び、強い風が吹くと支脈に沿って裂けやすい。

バナナ バショウ科 バショウ(バナナ)属 Musa acuminata

インド原産の多年草で、果実を食用にするため、世界の熱帯地方に、くまなく広まった。姿がバショウ(芭蕉)にそっくりなので、「ミバショウ(実芭蕉)」とも呼ぶ。赤紫色の大きな苞葉のつけ根に多数並んでつく。生食用、料理用に多くの品種があるが、栽培されているバナナはすべて種子なしである。多くは3倍体の品種で、長い年月の間に選択育成されたものという。

よく温室に植えられている高さ2mほどの小形のものは、「三尺バナナM.cv.Dwarf cavendish」という品種で、育てやすくよく結実する。
果実ができると、その株は枯れてしまう
ので、そばに出ている子苗を育てる。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]

(下3つ)三尺バナナ 

 


「岩手県立花きセンター」の洋ラン ミルトニア・スペクタビリス・モレリアナ 2016年8月28日(日)

2016年09月01日 | 洋ラン

2016年8月28日(日)、久しぶりに岩手県立花きセンター(岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。「花の館」温室入口前の木の下に車を駐めて、「管理棟」まで歩いて「展示室」の展示植物から見学しました。管理棟(本館)の近くにある「研修温室」「中温区」に植栽されている洋ラン ミルトニア・スペクタビリス・モレリアナ を咲かせていました。 

「高温区」の洋ランなどが植栽管理されている所にも花を付けたミルトニア・スペクタビリス・モレリアナが展示されていました。モレリアナはスペクタビリスの変種

 洋ラン ミルトニア・スペクタビリス  ラン科 ミルトニア属 Miltonia(Milt.)spectabilis

原産地はブラジルのバヒア地区からサン・パウロ。球茎は離れてつき、長卵形から長方形、扁平で2葉を頂生、密生する。葉は長さ10~15㎝、広線形。花茎は扁平な苞に抱かれ、斜上し、1花をつける。花は変異が多く、通常、5×7㎝前後。萼片、花弁は長楕円状披針形で、先端は反り、乳白色。唇弁は倒広心形で白色地に桃紫色の条斑が放射状に入る。種小名は「優越する、明瞭な」の意で、花容によるか、頑健さによるか意味は不詳。なお、本種は色彩の変異が多く、変種も多い。開花期夏から秋。「モレリアナ」var.morelianaは、スペクタビリスの変種。

[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・蘭ラン」より]