peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

胆沢郡金ケ崎町のキクイモ(菊芋) 2016年9月18日(日)

2016年09月18日 | 植物図鑑

2016年9月18日(日)、胆沢郡金ケ崎町重要伝統的建造物群保存地区内にある民家の庭に植栽されているキクイモ(菊芋)が、鮮黄色の花を沢山咲かせていました。

キクイモ(菊芋)キク科 ヘリアンサス(ヒマワリ)属 Helianthus tuberosus

北アメリカ原産の多年草。茎や葉にはザラザラした毛があり、高さは2mほどになる。葉は長楕円形で先は尖り、茎の下部では対生、上部では互生する。9~10月、直径7㎝ほどの黄色の頭花が咲く。地中にできる塊茎を食用や飼料にするため、以前はよく栽培されていた。現在は放置されて、野生状態になったものが見られる。類似種イヌキクイモH.strumosusは、夏から花が咲きはじめ、塊茎は小さい。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より] 

 


一関市厳美町のコスモス(秋桜) 2016年8月30(火)

2016年09月18日 | 植物図鑑

2016年9月11日(日)、一関市博物館(入間田宣夫・館長)主催の「平成28年度・史跡めぐり~磐井の石めぐり」が、室根史談会、室根市民センター、小山石材店の協力で実施されました。

 終了後、出発地である一関市博物館(一関市厳美町字沖野々215番地1)までバスに乗って戻ってきたのですが、国道342号線を挟んだ向かい側の空き地に沢山植栽されているコスモス(秋桜)が花を沢山咲かせていました。

コスモス(秋桜)キク科 コスモス属 Cosmos bipinnatus

メキシコ高地原産の一年草。花の形からアキザクラ(秋桜)の和名がある。秋には1.5mにも育ち、直径4㎝ほどの頭花が多数咲く。頭花の中心部には黄色の筒状花が集まり、外側には8個の舌状花が整然と並ぶ。舌状花淡いピンク、白、紅色などがある。葉は対生し、糸のように細かく切れ込み、摘むと特有の匂いがする。

キバナコスモスC.sulphureusは全くの別種で、花の色濃黄色のほか、橙色、赤色などがある。葉の切れ込みはコスモスより粗い。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]