http://www.chusonji.or.jp/forvisitors/pdf/chusonji_map.pdf?update=20170927 [中尊寺案内図]
2017年10月31日(火)、平泉中尊寺で開催中の「菊まつり」を観に行ってきました。中尊寺本堂前の
参道に特設展示場を設けて、年開催されているのですが、今年は月見坂の急坂を登るのがいやなので、「
坂の上駐車場」までマイカーで行きました。金色堂付近の景色を撮りながら、菊が沢山展示されている白
山神社・野外能楽殿入口の特設会場から観て回りました。
中尊寺本堂の傍に設けられた特設会場にも「大菊3本仕立て」の鉢が沢山展示されていました。(その4)
大菊は直径18㎝以上のもので、鉢植えの3本仕立てで育てられる。最もポピュラーなものは多数の舌状
花が盛り上がって咲く厚物咲きと厚走(あつはしり)咲き。繊細な感じのものは管物咲きで、舌状花が
細い管状になっている。太さによって太管、間管(あいくだ)、細管、針管の4タイプがある。太い管状
の舌状花が力強く狂うのが大掴(おおづかみ)咲きで、青森県八戸市を中心に発展したので「八戸菊(
奥州菊)」ともいう。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]