2017年11月15日(水)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行って
きました。サザンカ(山茶花)をはじめ、早咲きの椿が思っていた以上沢山咲いていました。入館料は
200円でした。
椿館の出入口を入ると直ぐの所が「交流広場」で、そこから左の方へ進んだ所に展示されていた鉢植え
の「炉開き(ろびらき)」という名札を付けた椿が、桃色、一重の花を数輪咲かせていました。「ユキ
バキとチャ(茶)の自然雑種」だそうで、葉は茶葉によく似ていると思いました。
ツバキ(椿)炉開き(ろびらき)ツバキ科 ツバキ属 Camellia cv.Robiraki
[産地]新潟。[花]淡桃~桃色、一重、平開咲き、茶しべ、極小輪。[花期]9~4月。[葉]長楕円、小形。
[樹]叢生、強い、枝は密生。[来歴]ユキツバキとチャの自然雑種。栃尾市の民家より甲政治が採集。19
80年加藤英世の命名・発表。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会編「最新日本ツバキ図鑑」より]
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=45808 [椿(ツバキ):炉開き(ろびらき):通販
engei.net]
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=9542
[椿「炉開き」で茶の文化を知るby meika:ツバキの栽培記録:みんなの趣味の園芸]